• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

70 Pepperのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

そうだ 名古屋城、 行こう。

そうだ 名古屋城、 行こう。 で、

嫁さまと 行ってまいりました!







毎年、満開の桜の下を のんびりと
散歩するのが 楽しみで、

年に3回ある 有休消化日のうちの一回を
この時期に使わせていただくんですが

今回は特に 開花情報を調べず、
行き先を決めないまま休日をむかえたものの

朝 起きたら天気はイイし 平日に出かけたいし、
あ~っ、どこに行こう?! 

・・・ て 思い、 検索したら 

ちょうどいいスポットが!!




『 桜まつり 』 やってました!




(一部修正してます。)


着物を お召しの方も!(^^) 
桜 や お城 に なじみますネ!

絵になりますっ!
 




おみやげ屋さんの横に 実物大の金シャチがっ!!


お城も見に行こう!












いや~っ、 城と桜 絵になりますっ =*^-^*=


最上階からの景色はどうだっ!?




城内の桜、ほぼ咲いてました!





けっこう歩いて、腹減ったので
名古屋メシの代表(?) 『 きしめん 』 の
のれんを くぐり 昼食♪♪\(^ω^)\
味噌カツ も!


桜の花びらが ひらひらと舞いおりて
なかなか 風情がありました!(^^)



こんな感じで、 城内では 
とても イイ散歩となりました!!








帰りは 国道でぼちぼちと。

しばらく走ると・・・







東海地方で有名(?)な、

引っ越しした 『 太平タイヤ 』 を発見!
湾岸にあったときは、パーツ類もいっぱいあったのですが
新店舗では タイヤ・ホイールに特化したようでした。
パーツはネット通販のみ になったそうです。
ウィンドウショッピング できなかった・・・。





で、 さらに進んで
これまた東海地方で有名(?)な、
リサイクルショップ
『 キンブル 』

も 寄ってみることに。

お宝発見出来るかは、時の運ですが
とくに運命の出会いもなく 
LED LINE TAPE ほか 計¥1,000弱を 
やや無駄遣い(^^;)
(用途は、これから模索してみます・・・。)














そんなこんなで、思いつきのプランでしたが
貴重な 平日のお出かけを
楽しめました!















Posted at 2016/04/02 02:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月15日 イイね!

『 脱 ・ 深刻な事態 』 を試みて・・・

『 脱 ・ 深刻な事態 』 を試みて・・・

先日の 

「 深刻な事態 」 のブログについて

メッセージ や コメント で 
アドバイス、励ましのご意見いただきまして
ありがとうございました。






アップの翌日、日曜日は 天気も良く
ぼんやりと不安を感じて過ごしてしまっても
貴重な休日が もったいないので
ジタバタ してみようと思い、ボンネット開けてました。


プラグですが オイル交換時に確認できたのは
助手席側だけでして、真ん中 と 運転席側は 
コードが なかなか抜けなくて、

例の一件のように


なってしまいそうで、見れていませんでした。

こんどは、デスビから端子抜いて プラグに対して
真っすぐに引っ張ったら 無事外せましたので
残りの2本を見てみたら・・・



ぜんぶ 同じやんっ!!

よく見れば、やっぱりウェット感あり。




とりあえず、この黒いのを掃除してみたら



ぜんぜん ふつう でした。





掃除して、 落ち着いて考えてみたら
これって 『 かぶってる 』 状態 というやつ??



年末に替えたプラグと違い、短期間で状態変わりすぎ!w(゚ロ゚)w

て、 思うと 心当たりが ふたつ 頭をよぎりました。



ひとつは、気になっていたデスビの部品。

以前に買っておいたものの 交換を躊躇していた
ディストリビューター部品のうちの


ローター と ポイント。

このへんの部品をイジルと、 ヘタをすると
確実にエンジンかからなくなる 
ので、 ためらってましたが
この期に及んで 放置を続けれないので
やってみました。


ローターは簡単に取り替えできましたが
ポイントが見当たらない・・・?。

「 この黒いカバーの下か? 」 と思い、
取って見たら


DON'T REMOVE

外さないこと

外さないこと

外さないことっ!?














プラの爪も パキッ! って・・・。



カバーの中はこんな感じでした。




元には戻らないので、両面テープと
建材の発砲ポリエチレンで 隙間に接着しました。

エンジンは 無事にかかり、走行も問題なしでした。

で、 ポイントは替えれませんでした。(;д;)



もうひとつは、 今年に入ってから入れ始めた
 「 Shell の ハイオク 」  。

当方の目的だった エンジン内の洗浄を期待しての
連続給油でしたが アレでは真逆の結果・・・。

使い始めは 燃費も良かったように思えたけど、
続けていても とくに伸びる様子もないし・・・。

「 ハイオク 」 について もっと調べると
レギュラーよりも
自然発火しにくい = ノッキングしにくい = 

燃えにくい!!

という記事がちらほら。

そうすると、

プラグの火力不足と
燃えにくいハイオクで、

通勤用途での低燃費走行 ばかりだったことを考えると

不完全燃焼の結果が アレ か?

で、あれば

気休め程度ですが デスビ・ローター を 替えたことと、
当方のみんカラ的 経験上、黒いのを掃除するのに有効な
レギュラーガソリン に フューエルワン を 
添加することで、 

現在 169,000kmのミラですが 
せめて

ピストンリングの摩耗は止めれないにしても
オイル選びで何とかして、

通常のプラグが 通常に焼けて
少量のオイル焦げ(?) 程度まで
回復しないかなぁ~ と
都合よく妄想しつつ、
高額支出を遅らせたいと考えております・・・。(T△T;)



次は、ガソリン入れ替わってから
プラグ掃除して フューエルワン入れてからの
プラグ点検に期待したいっ!♪\(^ω^)\






















ミラは 生き延びることが 出来るか!?
Posted at 2016/03/17 23:46:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

やはり、これは深刻な事態でしょうか?

やはり、これは深刻な事態でしょうか?2月下旬、
ポートメッセ名古屋へ ひとっ走りする前に
距離的に オイル交換の時期だったので
いつものごとく お庭で交換して、

ついでに というか
明らかに アクセルレスポンスが 
にぶくなっているのを感じていたので、

「 また、点火系か? 」

と 前科のあるプラグを確認してみたら・・・












「 なんぢゃ こりゃ~?! 」

観測史上 最!真っ黒!!( ̄▽ ̄;)

オートフォーカスも ピント合わせに
時間がかかるほどっ!(~ヘ~;)



昨年 12月にプラグ点検した時を上回る

ダメ な状態? (T△T)





ちょうど この確認中に、嫁さまの仕事の送迎を
していただいてる クルマに詳しい輩先がやって来まして、
このプラグを見て頂きましたら

「 オイル上がりの可能性 大! 」

という診断でした。












あまり気にしたことのない言葉でしたが
” オイル上がり ” について調べたら
ピストンリングの摩耗によって
燃焼室にオイルが 「 上がって 」来ることが
主な原因としてあるようです。

Myミラは さいわい、 マフラーからは 白煙はないので
軽症だと思いたいです。



年末に確認したときは
プラグ先端にカーボンの かたまり的なモノはあったものの
「 きちんと焼けている 」感は あったのに

今回は ウェット感を感じる見た目です・・・。

掃除をしてみたら新品に近いところまで
回復しました。



で、 推測ですが

この日、抜き取ったオイルは 粘度を感じない
サラサラとした黒いモノだったことから

XF-08 というオイルは 使い始めは
メーカーさんが言うところの 性能維持は 出来るけど、

走行距離基準でなく、 毎日乗る車にとって
使い始めからの時間 (いわゆる 約3ヶ月?)が
適切な交換時期?

だから、粘度を保てなくなってきた年末あたりから
サラサラ状のオイルが燃焼室に 「 上がって 」 きたのか?

で、あるならば


 
今回オイル交換した事で粘度を確保して さらに
前に買ってあった これ

を 添加することで 少なくとも しばらくは
現状維持できる? そう あって欲しい!?

と、思いながら 日々過ごしております・・・。

モリドライブ・リミテッド が 効いているのか
プラシーボ効果(?)か、 オイル交換前よりは
調子いいように感じます。

点検せずに気がつかなかったら・・ と思うと
悪化を止めて延命治療は 出来たんじゃないかと
思いたいですが、 根本解決はリング交換?

簡単な選択ではないので、致命傷に至るまでは
有効な添加剤を使いながら 走行可能にしていきたいと思っております。


むか~し 昔、 GSアルバイトの時に 教わった通りに
「 3,000km または 3ヶ月 での交換をおすすめしますっ! 」
と お客さまに言っていましたが 

状態の悪いエンジンと 使用するオイル によっては
GSの教えも間違いではないな~ と思えました。
(売上のためのオーバーなセールストーク と思ってました。)








次回 オイル交換時には
これまた 前に買ってあった


『 PLUS 91 』 という添加剤を

「 この状況 」 のために いまこそ使う時がきた
と 思うので フラッシング後に 試そうと考えてます。



輩先がおっしゃるには 
「 ワコーズに イイのがあるよ! 」
とのことでしたので、 検索しましたら

『 WAKO'S エンジンパワーシールド 』 というのを見つけ、

こちらも 信頼できそうな商品ですので
気になりますが、 Myミラにとって はたして
いちばん適切な選択は どれなのだろうか・・・?



3ヶ月後までに いいプランを検討してみます・・。(^^;)



プラグの状態から、 いろいろ考えてみましたが
エンジンの状況に対して はっきりと言える事がひとつ。




「 やばいよ~っ! 」
Posted at 2016/03/12 04:57:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「スタイルシート変えてみました!」
何シテル?   05/01 00:07
2006年8月からL70V乗りです。  よろしくお願いします。 中学のころに初めて見かけて  ずっと気になる存在だったのですが、 所有願望が消えるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
67891011 12
1314 1516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ミラのカタログ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 23:10:23
ミラのカタログ 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 23:09:56
ミラのカタログ 5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 23:09:28

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
どーしても、この色でサンルーフ付きのRF3が欲しくて ネットで探しまくってたら、カーセン ...
ダイハツ ミラ L70V TR-XX EFI (ダイハツ ミラ)
入手時、缶スプレーでのオールペンという 外観でしたが、(後ろの写真) サフェーサーでの下 ...
その他 ネコ 箱入り娘 ユキちゃん! (その他 ネコ)
ポケットティッシュを散らかしまくっても にくめない 水色の目をしたカワイイおてんばです( ...
その他 ラジコン MINI COOPER (その他 ラジコン)
高校3年のころ自動車学校に通いつつ、 「シティーハンターの冴羽さんが乗ってる  ツート ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation