• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

70 Pepperのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

マイページ の アルバム 2016

マイページ の アルバム 2016







2016年、

各地での アツい
イベントを 目指して・・・



















































そのたびに

クルマ イジって・・・


















(車高短歴 1年生!)








正 ~ 直、

はしゃぎすぎ な 一年だったですが
(不躾な点も いくつか あったかと
 反省点もいろいろと・・・)



でも

正 ~ 直、

過ごした時間の すべての出来事が
本当に楽しくて



本当に この上無いと思えるほど
充実した 一年でした!
(とても このページのみでは収まらない ぐらいっ☆)


お会い出来た方々や、
コメントいただきました みなさま、
イイね! いただきました みなさま、

この 一年、
ありがとう ございました!

来年は これほど はしゃげない
かもしれないですが(?)

初心忘れず、ミラの存続を
お伝えしてけるように
したいと思います。





   みなさま
  良いお年を
お過ごしくださいませ☆
Posted at 2016/12/31 03:04:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

「 えっ? やっ っべ?! 動かへんっ!! 」

「 えっ? やっ っべ?! 動かへんっ!! 」






(この件について、
 ズルズルと書きそびれていたので
 ネタの大掃除 的に まとめてみました(^^;) )









・ ・ ・

最初に それを感じたのは…



(何シテル? より。)

4月終わりごろでした。

この時は、16cmドア・スピーカー付けて ウーファー付けて
快適になりつつある ミラ で、 音楽をいろいろ聞いてて

それがきっかけで バッテリーの 替え時 前兆なのかな?
と、

セルが回らなかったことを
『 気のせい 』 にしてました。





5月に入り、 


バッテリー交換。

その恩恵は 効果テキメンで、
プラシーボ効果じゃなく エンジンも オーディオも快適♪

と  実際に感じて、
しばらく調子良かったんですが…





6月の ポートメッセでの 『ノスタルジック』の帰り道。


湾岸長島PA で休憩して 
「さぁ~、帰ろっ。」 て 思ったら

また…

あの症状 ( ̄▽ ̄;)!!





なんでやろ? 
エンジン かかってしまえば快調やのに・・・

あっ、
セルモーター自体が 寿命ギリギリなのか?!



そう疑ってみたものの、
ほとんど毎日 調子いいので
セルを気にしつつも、ふつうに乗れてました。





8月、足回りのイジリをショップにお願いする時に




この件 について相談したら

「 現状の範囲では、原因が特定しきれないので
 疑わしいところを 一個ずつ対処する感じに
 なりますね。 」  

と、 店長いわく。


とりあえず、
自分の予想ではセルモーターがダメ! と
思ってたので 毎度のヤフオクで 
使えそうな物を真剣に探すことに…
( L70Vは、リビルト品も無かったです ^^;)





9月 ポートメッセでの『レジェンド』には 
セル、 間に合わず そのまま出動。



10月に入り ブツをゲット! できたので、

(ヤフオク画像)

早速 店長にお願い♪

とは言え、ちゅ~こ品なので
単品でベンチテストしてもらって、
「 OK! 」 ということで 無事、交換完了!☆



が、しかし・・・


なんですと?

「 キーシリンダーからのハーネス等の経年劣化による
 抵抗が、増えた可能性があります。」

「 通常、スターターリレーというものがあるのですが、
 ミラには存在しません。 」 と、

こちらの予想外の回答 (゚д゚;)
さすがはプロの診断! 

て、
喜んでいられない…


とりあえず、
セルモーターの交換自体は 
ヤフオク商品は整備済品だったとのことで、
ここは 問題をひとつクリアーできたとしも・・・

診断結果に対して どうしよう?



相変わらず、エンジンは ほぼ普通にかかるんで
問題を理解しつつ そのまま無事であることに祈りを込めて
様子を見ることに。



で、
その後 問題なく過ごせていたので

思い切って 『 淡路 』 へ!



booby_M+S さん と昼ご飯食べながら、
その症状について お話し させていただきましたら
僕の『妄想解決策』で 大丈夫! と、心強いご回答をいただきまして♪


ミラ的に BIGイベントを成し遂げて
束の間・・・。





『舞洲』のイベントを知り 

ど~しても行きたくなり、
修理しないまま 現地へ。



で、
帰り道


そのときは ついにきたっ!w(゚ロ゚;)

か?



おみやげを一通り買い揃えて
「さぁ~、帰ろっ。」 て 思い、
キーをひねってもかからず。

「またか。」 と
かけなおすも、 

無音。

繰り返すこと 6回。
かからず!w(゚ロ゚;)

あせった(;゚∇゚)


数分置いて、祈りの一撃!
かかった~♡

そこから ひやひや しつつ自宅まで。




その後、さすがにやばい気がしてきたので
RF3で通勤しつつ 直すことに・・・。




とりあえず、
劣化してるケーブルは あてにしたくないので

(S端子が 「それ」 らしい。)


後付け出来るリレーを バッ直で ひっつけて


リレーのコイル用配線とスイッチを 
運転席周辺につけないといけないが・・・。

レースカー風にハンドルに付ける?

(画像お借りしてます)

無理。


じゃあ、今時のクルマ風に?

(画像お借りしてます)

これ、調べたら結構お高くなるもよう(^^;)


なんか、 ナイスな ええ押しボタン スイッチ ないかなぁ~?










あっ!!!









また、いらんこと思いついた!



これ 使えたら面白そう♪






てなわけで、



これにて 一件落着! しました!!

まじで。
Posted at 2016/12/29 01:11:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月18日 イイね!

鈴鹿サーキット国際レーシングコースを満喫!

鈴鹿サーキット国際レーシングコースを満喫!







鈴鹿シティーマラソンに 今年も参加!

くわしくは こちらをご覧ください♪ (^^)b

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

Posted at 2016/12/25 22:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月02日 イイね!

☆ 息抜きに! ☆

☆ 息抜きに! ☆




あの日 見たっ、















素敵な、






























『 XX 』 がっ、





































本屋で見かけた雑誌の 表紙にっ!









思わず購入♪










・ ・ ・ 、
あれ(舞洲)から というもの
なんか 
ゆっくりと PCに 向き合う ゆとり が
なかなか 持てなくて…

また 日曜から夜勤やし…





雑誌 読んだりして、

息抜き

してます。










早く来い来い 寝正月♪







いや~、 それにしても

僕好みの 『 XX 』 でした~☆



失礼しますた。 m(_ _)m
Posted at 2016/12/03 03:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタイルシート変えてみました!」
何シテル?   05/01 00:07
2006年8月からL70V乗りです。  よろしくお願いします。 中学のころに初めて見かけて  ずっと気になる存在だったのですが、 所有願望が消えるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

ミラのカタログ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 23:10:23
ミラのカタログ 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 23:09:56
ミラのカタログ 5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 23:09:28

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
どーしても、この色でサンルーフ付きのRF3が欲しくて ネットで探しまくってたら、カーセン ...
ダイハツ ミラ L70V TR-XX EFI (ダイハツ ミラ)
入手時、缶スプレーでのオールペンという 外観でしたが、(後ろの写真) サフェーサーでの下 ...
その他 ネコ 箱入り娘 ユキちゃん! (その他 ネコ)
ポケットティッシュを散らかしまくっても にくめない 水色の目をしたカワイイおてんばです( ...
その他 ラジコン MINI COOPER (その他 ラジコン)
高校3年のころ自動車学校に通いつつ、 「シティーハンターの冴羽さんが乗ってる  ツート ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation