• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ureakのブログ一覧

2020年12月22日 イイね!

定年ポルシェ、シーテックケーブル(つづき)

定年ポルシェ、シーテックケーブル(つづき)
 先日、シーテック・ケーブルを設置したことを記載しました。
 が、やはり、充電がうまくできない状況でした。





 以前の981GT4もそうだったのですが、シーテックのマイナス側が
  シャシーアース → NG
  バッテリーマイナス端子 → OK
という状況です。


 バッテリー端子へのクリップの接続に関して、充電制御を行っているクルマの説明書には、プラスはバッテリーの+端子、マイナスはシャシーに接続するようにと記載されています。
 バッテリーのー端子のところには、クリップに×のマークがあり、端子に直接つないではいけないように記載されています。

 しかし、シーテックの説明書には、バッテリー端子(+、-)に直に接続するような記載となっております。
 クルマの説明書も「充電器の取扱説明書にしたがって」との記載もあり、説明が一致しておりません。





 これ以降は、私の勝手な解釈なので、真似されても責任はもてません。
 必ず自己責任でお願いします。


 実質的な違いとしては、電流センサー(バッテリーのー端子のところにある黒いユニット)を経由するか、しないかだと思います。

 シーテックはパルスで充電したりするようなので、この電流センサーがあると正常に充電できない可能性があると考えました。


 バッテリーの-端子のクリップに×のマークは、バッテリーをジャンプスタートする場合に限った意味だと解釈しました。

 他車のバッテリーを、バッテリー端子に直接つなぐと、充電制御回路がバッテリーが正常であると思い込み充電しなくなってしまうんだと思います。


 シーテックで、マイナスをシャシー等に設置している方は、充電できているのでしょうか。
 それとも、私のシーテックだけの問題なのでしょうか。


Posted at 2020/12/22 18:53:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 ureakです。  訳アリで、再スタートすることになりました。  ポルシェは変わりませんが、GT4になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 141516 171819
2021 22 23242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
981GT4からの買い替えです。 GT4からGT4に乗り換えるとは思っていませんでした。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
GT4に、乗せられてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation