
 私の住んでいる地域のポルシェセンターが、移転して、運営会社が変わるという案内がきました。
 ここに移転するんだと見ていたら、ふと、先日、近所の人から「ポルシェは、どこに売っているんですか?」と聞かれたのを思い出しました。
 以前にも記載しましたが、紹介したいと思います。
 定年近くで、あがりのクルマのブログなので、中古車が対象です。
 大きく、正規ディーラーと中古車販売店に分けられます。
 正規ディーラーとは、「ポルシェ・センター**」というお店です。
 お店ごとに運営会社があり、ポルシェ・ジャパンが運営している訳ではありません。
 ポルシェ・ジャパンがクルマを輸入して、その輸入したクルマの販売を運営会社に任せています。
 その販売方法に取り決めがあり、お店の名前は「ポルシェ・センター**」となっています。
 更に、正規ディーラーは、正規輸入車で、点検をポルシェセンターで受けている中古車しか扱えないのが基本です。
 なので、自分のところで、販売した新車を下取りして、更に認定中古車として販売し、というのを繰り返す様です。
 2回目までは戻ってくる場合が多いようですが、3回目はなかなか戻ってこないと言ってました。
 正規ディーラーの場合、台数も少なく、希望するクルマがない事がほとんどです。
 認定中古車センターというのがあれば、常設展示してありますが、そんなには多くありません。全車種で、十数台を展示してあれば多いほうだと思います。
 また、意外に早く、売れてしまいます。
 私も、ネットでよく探していますが、なかなか「お~」というのはありません。
 この状況が普通だと思っていましたが、違う人からみると、どこに売っているのかわからないという風に見えるんだと思いました。
  Posted at 2019/11/27 21:01:37 |  | 
トラックバック(0) | 日記