• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ureakのブログ一覧

2019年11月22日 イイね!

定年ポルシェ、GT4に2年間乗ってみて

定年ポルシェ、GT4に2年間乗ってみて
 GT4に、2年間乗った感想を、あらためて整理して紹介します。
 あくまでも、個人の感想ですので、ご理解下さい。
 1回だと長くなってしまうので、何回かに分けて掲載します。



(1)MTについて

 購入時は、30年近くMTを運転していませんでしたが、すぐに慣れました。
 もしかすると、左ハンドルのATから、右ハンドルのMTへの乗り換えだったので、楽だったのかもしれません。
 クラッチも急激につながるのではなく、低速でも走れます。





(2)シフトダウン、ヒール&トウなど

 正直、オートブリッピングに頼っています。
 なので、MTと言っても、私の運転の仕方だと、ATとMTの中間ぐらいかもしれません。

 最初は、おせっかいな機能では?とも思ってましたが、使ってみると、回転のあがりが早く、回転数もピタッと合うので、非常に楽しいです。



(3)足回り

 クルマの位置づけからすると、相応だと思いますが、結構、ハードです。
 PCの営業さんの話しだと、名前や金額でGT3を選ばれる方もいるそうで、そういった方はハードさに耐えられなくて、すぐに売ってしまうようです。

 高速とかは、しっかりとしていて、逆に、このしっかり感に慣れてしまうと、普通のクルマが不安になります。

 ただ、これは好みの問題なので、乗りご心地を気にする人には合わないと思います。
 乗り心地より、走りだという方には、良いと思います。



 非日常を味わう運転には、良いと思います。
 しかし、長距離を運転してドライブというのであれば、Sとかの方をお薦めします。

 次回に続きます。

Posted at 2019/11/22 20:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月21日 イイね!

定年ポルシェ、クルマの買い方

定年ポルシェ、クルマの買い方

 60ぐらいになってくると、あと何年クルマを運転できるかを考えるようになり、上がりのクルマを意識するようになります。





 そんな時、残価設定ローンを考える人が多いようです。
 先日も、クルマを買い替えた知り合いから、お金がないから買い替えたという話しを聞きました。


 残価設定ローンとは、例えば、クルマの残価を50%と決めて、50%を毎月支払い、3年経過後にクルマを売却して残価の50%をいっきに支払うというローンです。
 当然、残価の50%も金利だけは支払います。

 手元に現金がなくても、高いクルマに乗ることができる、使い方によっては良いローンです。


 話は戻って、なぜ、お金がないから買い替えたのかです。

 当たり前と言えば当たり前ですが、3年後にクルマを売って残価を清算しようとしたら、クルマの売却価格が、残価より少なかったという事です。

 ここで、セールスさんから勧められて、次のクルマを買ってくれれば、この残価との差額を、次のクルマのローンに組み込んで支払うことができるという話しになったそうです。

 この人は、最後に残価と差額を払ってクルマを処分する、言い変えると、お金を支払ってクルマを処分する形になるのが嫌で、結局、買い替えたとのことでした。
 毎月の支払増も、今までの支払いから考えると、支払える額だったそうです。


 上がりのクルマで、あと3年と割り切って買ったクルマだったのに、結局、割り切れなくて、ローンを組んでしまったというオチです。
 本人の考え方の問題なので、それで、本人が楽しんで支払えれば、全く、問題ありませんが、ちょっと、考えさせられた買い替えの話しでした。


Posted at 2019/11/21 21:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月19日 イイね!

定年ポルシェ、定年近くになって似合うクルマ

定年ポルシェ、定年近くになって似合うクルマ

 先日、飲み会の時に、クルマの話しになりました。
 退職金で、小型のSUVを購入したとの話しから、発展しました。





 その人は、バツなしの独身で、すきなクルマに乗ればいいじゃん!と開き直って買ったみたいです。
 話しは、適当に合わせていたのですが、クルマに何を求めているかが、気になりました。


 運転することより、最近流行りの安全装置にこだわっていました。
 また、SUVに乗っていると若くみられそう、もしかすると女性にも、との希望も持っているようでした。いい年なんですが。

 結論は、人それぞれなので、好きなクルマに乗ればいいんじゃないの?でまとまりました。


 体力的にあと何年GT4に乗れるかなあ、GT4が上がりでいいんだろうか、もしかして次の上がりがあるのか、と日頃から考えている私にとっては、妙に新鮮でした。
 年をとることを避けて無理に若いクルマに乗らなくても、今までの経験を考えて、じっくりと付き合えるクルマに乗った方が、と思いながら帰路につきました。


Posted at 2019/11/19 20:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月17日 イイね!

定年ポルシェ、ボディーカバー

定年ポルシェ、ボディーカバー

 ガレージをお持ちの方は、関係ありません。
 正確な割合は不明ですが、カーポートの方が多のではと思います。むしろ、カーポートがあれば、良い方かもしれません。




 私の場合も、カーポートとボディカバーで保管しております。

 やはり、週一回程度の出撃だと、ほこりがついてしまうのと、目立つ等の理由で、カバーを使っています。

 ボディカバーは、カー用品店でも販売されていますが、申し訳程度に陳列している場合がほとんどだと思います。




 私が苦労したのは、ノラ猫対策です。

 カバーを掛けると、ノラ猫が集まってきて、上に乗ったり、おしっこでマーキングをしていったりという状況になります。
 ノラ猫も、あたまが良くて、居心地のよい場所がわかるんですね~。

 超音波をだす機器、ネコの嫌がる匂いの粉末、トゲトゲマットを使ったりしました。
 私の対策を紹介します。


(1)ノラ猫をクルマの上に乗せない 

 これは、100均のトゲトゲマットが有効でした。
 最初は、5cmぐらい隙間を空けていたんですが、徹底的に引き詰めないとダメでした。ネコの運動能力をあまく見てはダメです。

 この対策をするのであれば、カバーは厚い方が良いです。
 トゲトゲマットは樹脂ですが、薄いカバーだと、クルマへのダメージがありそうです。カバーの通気性、乾燥等の性能だけでない部分だと思います
 私の場合、5層構造のカバーを使っていますが、このぐらい厚みがあれば安心です。


(2)クルマの周囲に近寄らせない

 ネコが嫌がる匂いの粉末をまいています。
 一度にたくさんまかずに、週末にクルマをしまった後、すこしづつ広範囲にまくようにしています。



 以上の対策が、今のところ効果があるようです。

 また、ノラ猫がカバーの内側に入り込む事例もあるようなので、外した時は、ネコバンバン等を注意して下さい。


 ただ、ノラ猫も自分の生活がかかっているので、少しでも居心地の良い場所を探しています。
 「このぐらいなら、やらなくても大丈夫だろう」
は、通用しません。
 「ここまで、やれば、絶対に大丈夫」
と思えるぐらいの対策が必要です。


 また、ノラ猫対策は、いろんな考え方の人がいるので、ノラ猫が近づかない・避けていく方法をとるのが大事です。
 ノラ猫に危害を加える対策は、NGです。


Posted at 2019/11/17 08:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月16日 イイね!

定年ポルシェ、ステアリングジオメトリー

定年ポルシェ、ステアリングジオメトリー


 ポルシェの場合、タイヤが温まっていない状況でハンドルを切ると、タイヤがゴリゴリ言います。





 これは、ハンドルを切った時のタイヤの角度により発生します。

 普通のクルマが音がしないのは、アッカーマンジオメトリーを採用しているからです。
 例えば、右にハンドルを切ると、スムーズに曲がれるように、右側のタイヤが左側より角度が大きく切れるからです。




 対して、ポルシェの場合、左右のタイヤが同じ角度で曲がるようになっています。
 これを、パラレルステアリングジオメトリーと言うそうです。

 特徴を説明すると、
  アッカーマン:低速〇、高速△
  パラレル  :低速△、高速〇
になります。

 簡単に言ってしまうと、低速より、高速を重視しているという事になります。
 スポーツカーの証とでも言うのでしょうか。

 ただ、音がするのは最初だけで、少し走れば、音はしなくなります。



 他のクルマでは、ベンツはアッカーマンで、AMGはパラレルです。
 先日、AMGの助手席に乗せてもらった時に、オーナーさんが
  「朝、走り出す時に、なんかタイヤから音がするんだよなぁ」
との話しがありました。

 せっかくのAMGなんだから、理解して乗ってほしいと思いましたが、やさしく説明してあげました。


Posted at 2019/11/16 07:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 ureakです。  訳アリで、再スタートすることになりました。  ポルシェは変わりませんが、GT4になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3 4 56 78 9
10 11121314 15 16
1718 1920 21 22 23
24 25 26 27282930

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
981GT4からの買い替えです。 GT4からGT4に乗り換えるとは思っていませんでした。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
GT4に、乗せられてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation