• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ureakのブログ一覧

2020年12月27日 イイね!

定年ポルシェ、シーテックケーブル(つづき2)

定年ポルシェ、シーテックケーブル(つづき2)
 シーテックのマイナスを、バッテリー・マイナス端子に接続しないと充電できない件、御神からの年末ミッションが続く中、暫定対策をしました。





 暫定対策と言っても、バッテリーのマイナス端子に直接、ケーブルを接続しただけです。




 しかし、車両のマイナス配線のボルト・ナット部分が折り返してあり、配線を挟めなくなっていました。
 なので、ナットの上からステンのサドルをナットに合うように曲げ、巻きつけて固定しました。まあ、暫定なんで。
 充電も試しましたが、4~5時間で完了しました。


 718GT4は、帰宅してエンジンを停止した後の冷却ファンの作動が多いような気がします。
 981GT4は、冬場の停車後に回っていた記憶はないのですが。
 この違いもあり、ちょっと充電が気になっています。



 昨日の辰巳です。
 フェラーリ365?ボートノーズ?3連テール?だと思いますが、キャブレターを調整しているようでした。


Posted at 2020/12/27 20:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月23日 イイね!

定年ポルシェ、度胸がなくて。。。

定年ポルシェ、度胸がなくて。。。
 レーダー探知機(最近は、レーザー&レーダー探知機というみたいですが)とドラレコをなんとかしようと手配しました。

 ついでに、これも手配しました。



 ボディに合わせて、ホワイトも良かったのですが、もう一方のキーも、何かものたりなくなり、ポチってしまいました。


 本当は、718GT4CSの黒と黄色のが良かったのですが、今の時期の海外発送は避けた方が良いと思いとどまりました。
 以前のキーがロジウムシルバーだったこともあり、マルティニカラーもいいかなぁと思って選びました。

 本当は、真ん中のメッキ部分も、黒いカバーがついていたのですが、取り外す度胸がなく、メッキのままでも見栄えは良いなと思いサイドだけ交換しました。


 正規には売っていない(売れない?)商品だと思いますが、それなりの価格で、気持ち的には満足です。
 ちなみに、以前にも記載しましたが、上の白いキーフォルダーは納車時にPCからもらったもので、下の黒はポルシェミュージアム限定と言われているものです(私は信じてますが)。

 パソコンのとなりに置いて、いつも眺めてます。
Posted at 2020/12/23 20:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月22日 イイね!

定年ポルシェ、シーテックケーブル(つづき)

定年ポルシェ、シーテックケーブル(つづき)
 先日、シーテック・ケーブルを設置したことを記載しました。
 が、やはり、充電がうまくできない状況でした。





 以前の981GT4もそうだったのですが、シーテックのマイナス側が
  シャシーアース → NG
  バッテリーマイナス端子 → OK
という状況です。


 バッテリー端子へのクリップの接続に関して、充電制御を行っているクルマの説明書には、プラスはバッテリーの+端子、マイナスはシャシーに接続するようにと記載されています。
 バッテリーのー端子のところには、クリップに×のマークがあり、端子に直接つないではいけないように記載されています。

 しかし、シーテックの説明書には、バッテリー端子(+、-)に直に接続するような記載となっております。
 クルマの説明書も「充電器の取扱説明書にしたがって」との記載もあり、説明が一致しておりません。





 これ以降は、私の勝手な解釈なので、真似されても責任はもてません。
 必ず自己責任でお願いします。


 実質的な違いとしては、電流センサー(バッテリーのー端子のところにある黒いユニット)を経由するか、しないかだと思います。

 シーテックはパルスで充電したりするようなので、この電流センサーがあると正常に充電できない可能性があると考えました。


 バッテリーの-端子のクリップに×のマークは、バッテリーをジャンプスタートする場合に限った意味だと解釈しました。

 他車のバッテリーを、バッテリー端子に直接つなぐと、充電制御回路がバッテリーが正常であると思い込み充電しなくなってしまうんだと思います。


 シーテックで、マイナスをシャシー等に設置している方は、充電できているのでしょうか。
 それとも、私のシーテックだけの問題なのでしょうか。


Posted at 2020/12/22 18:53:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月20日 イイね!

定年ポルシェ、PCMがつかえない?(つづき)

定年ポルシェ、PCMがつかえない?(つづき)
 PCMが、ようやく使えるようになりました。

 使えるようになったと言っても、とりあえず、やりたかった事ができるようになったというレベルです。
 使い熟せたという意味ではありません。



 有効化の処理が済んでいるが、サーバー側で完了していない状況は、前回報告した通りです。

 先週、丁寧な電話があり、HPをみたら有効化の処理が完了していました。
 週末になり、ようやく、試すことができました。


 HOME → アプリ から、アマゾンミュージックが選択できるようになりました。





 また、SOURCEボタンでも表示されました。



 今まで、Bluetoothでヘッドホンとして接続していたのですが、それより、音が良い感じがしました。オーディオを聞き分ける趣味はないので、同じかもしれませんが。

 曲目も選択できましたが、希望の曲が選択できるまでには、まだ、時間がかかりそうです。



 使い方が理解できないのは、年齢のせいなのでしょうか?。


Posted at 2020/12/20 20:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月17日 イイね!

定年ポルシェ、718GT4に買い替えた理由⑤

定年ポルシェ、718GT4に買い替えた理由⑤ 買換えが具体化してきたきっかけは、車検のタイミングでした。

 前回の点検はゴタゴタがあったので、今回は新しいところにだすことで考えておりました。
 さらに、車検が1月なので、年末年始をはさむので、早く動きだしました。



 車検については、サービス担当と交渉を進めていくことになります。
 まずは、先ほどの事情から3か月ぐらい前に、そもそもお願いできるのか、正式にお願いするにはいつ頃予約したらよいのかを確認しました。




 この時、任意保険の更新があったので、営業さんと話す機会がありました。

 当然ながら、営業さんなので「買換え」の話しもでました。
 その中で「今なら718GT4がなんとかなりますが」という話がありましたが、この時は、あっさりと聞き流していました。

 私としては認定中古車は購入してますが、新車を購入した事がなかったので、セット販売や、納期が長い等の問題があると考えてました。



 その後、日にちが経過して、正式に車検をお願いしに行きました。

 車検を予約し、ショールームを見た時に、718のスパイダーとGT4が並べて展示しておりました。
 画像はイメージです。



 「スパイダーとGT4を並べて展示するなんて、すごいですね~」と話しかけたところ、「スパイダーは認定中古車で、GT4は新車です」との回答がきました。

 この時、「え、なんで、新車のGT4が展示されてるの?」と思ったのが始まりでした。


つづく


Posted at 2020/12/17 20:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 ureakです。  訳アリで、再スタートすることになりました。  ポルシェは変わりませんが、GT4になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 141516 171819
2021 22 23242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
981GT4からの買い替えです。 GT4からGT4に乗り換えるとは思っていませんでした。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
GT4に、乗せられてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation