• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月20日

4年分の進化(その4:ウィンカー)


2011年式(207SW)に乗って、最初に「なんじゃ、これ?」と思ったのは、実はAL4の挙動よりも ウィンカーの動作。

車線変更時に、軽くウィンカーを押し下げると チカチカ点滅するのは他のクルマと同じ。 でも、ウィンカーを戻した後、なぜか3回くらい そのままチカチカが続く。

2007年式にはない仕様だが、最新型では、流行りの「車線変更ウィンカー」仕様になっているのだろうか。 それにしては、ちょっとチカチカが短すぎる気もするのだが。。。

ブログ一覧 | プジョー | 日記
Posted at 2011/10/20 22:45:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2011年10月20日 23:12
うちの308もウインカーをちょっと触ると3回点滅します。
車線変更仕様なんでしょうね。
コメントへの返答
2011年10月21日 6:18

こんにちは。コメントありがとうございます。

308さんは、207後期と似たような仕様ですね。。。 ひょっとしたら、最近のモデルはオーディオも一緒かも??

車線変更のためと思えば、3回では足らなくありませんか??

2011年10月20日 23:20
MC前は、車線変更ウィンカー仕様になっていませんでした。
前車ゴルフで便利だ~と思って駆使していたので、MC後207に導入されて悔しかった覚えが…(苦笑)
コメントへの返答
2011年10月21日 6:19

こんにちは。コメントありがとうございます。

そうなんですよね。うちもCCは車線変更ウィンカーではないです。

MC後に導入されたこと、ご存じだったのですんね。。。

2011年10月20日 23:20
こんばんは、マル運です。

当家の530にその装備があって、車線変更時に良く使っております(^^ゞ

207に無くて残念と・・・思ってたら、今のは装備されているんですね~
コメントへの返答
2011年10月21日 6:20

こんにちは。コメントありがとうございます。

530さんの方が、進んでいましたね。(笑)

私は、これまで、なくて残念とも思ってなかったのですが、あればあれば便利です。。。

2011年10月21日 6:15
自分は普段、車線変更時にはウインカーレバーを数秒間、軽く押さえています。ワンタッチウインカーレバー仕様になったMC後の207に試乗したとき、ものすごく便利と感じられましたので、自分207のにも付けられないものかと思い、ディーラーのメカニックに相談したことがあります。が結局、無理なようでした、残念。

実際に試乗していて、車線変更をするには3回点滅で、そんなに短くもないような気がしましたが・・・。いかがでしょう?
コメントへの返答
2011年10月21日 6:55

こんにちは。コメントありがとうございます。

私も、ひかりみるくさんと同じような操作をしていたので、この機能は便利だろうなぁと思います。後付けというか、ソフト変更では無理なのですね。

私の場合、車線変更前の合図を長めにして、相手に周知させたいので、チカチカ3回だと短いかなぁ。 実際3回だけなら、あっと言う間に割り込まれる印象が。。。

どちらかと言うと、チカチカ3回分で、車線変更中にはもう手を離すことができて、ハンドル操作に集中できるような印象でしょうか。

2011年10月23日 7:12
この車線変更ウィンカーは、走行中に間違えて押すと大変なことになります。

慌ててレバーを戻しても点滅が止まらないから、周囲の車に誤解を与えてしまうことも。以前、交差点でその間違いをやらかして、対向車と衝突しそうになったこともありますから。

皆様、お気を付け下さい(汗)
コメントへの返答
2011年10月23日 7:30

こんにちは。コメントありがとうございます。

走行中に間違えて押すリスクもあるのですね。。。

なかなか設定が難しいようで、旋回最中などには、車線変更ウィンカーが利かなかったりして、もう少し動作を調べる必要がありますね。。。


プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation