• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月24日

ファミリークリスマス

ファミリークリスマス クリスマスイブが土曜日となった今年は、数年ぶりに、イブの街に 家族でお出かけ。

まずは、京都では 一番のお気に入りである新都ホテルのランチビュッフェ(飲み放題付き)。 もちろん 最初っから 飲み前提なので、クルマはお家でお留守番。 子鉄も ソフトドリンク飲み放題コースで、ぶどうジュースフィーバー。

案内されたテーブルの脇には 大きなクリスマスツリー、反対側の窓の外には、水辺のサンタとトナカイの飾り。 楽しい雰囲気にお酒も進む。 でも、ちょっと自制していた私よりも たくさん飲んでいたのに、顔色ひとつ変えない奥さまは流石。(笑)

ついでに、京都駅の電車見物を楽しんだのは いつも通りのこと。 子鉄が引退間近の300系を見たいと言うので、入場券を買って、新幹線ホームに潜入。 「ああ、あれはJR西編成ですね」などと私に教えてくれる声を聞いて、JR東海の駅員さんが 「僕、詳しいなぁ。。。」と驚きながら振り返っていた。 みどりの窓口のお姉さんには、新幹線の3Dカードを、ホームの警備員さんには新幹線のシールをもらい、さらに 楽しみにしていた300系も3編成を見ることができて、子鉄さんもホクホク顔。

その後、百貨店やショッピングモールに寄って、奥さまの クリスマスのお買い物をエンジョイ。 バーゲン前だったが、思いがけない掘り出し物を見つけて、追加のクリスマスプレゼント発生。 最後に、予約していたクリスマスケーキを引き取っての帰り道。 ニコニコ楽しそうな家族の笑顔に、とっても良いクリスマスイブになった。。。 さて、これから お家ディナーとケーキ三昧の夜。(笑)

ブログ一覧 | 子供とお出かけ | 日記
Posted at 2011/12/24 18:41:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

この記事へのコメント

2011年12月24日 18:59
こんばんは、マル運です。

同じ300系を見て、所属が分かる・・・凄いです~
何が違うんでしょうか?(マジに・・・所属会社の社名シールか編成番号かな???)

つい最近、0系が無くなったと思ったら、100系に続いて、300系が無くなるんですよね~
新幹線の世代交代は早くなりましたね。。。
コメントへの返答
2011年12月24日 21:30

こんばんは。コメントありがとうございます。

ホント、どこを見たら分かるんでしょうね。聞きそびれてしまいました。(笑)

300系は、とっても引退が早い印象がありますね。実際、走っている姿を見ても、古さは感じないし、インバーターの音も最新型の電車と変わらないような気がするし、不思議な感じです。。。

2011年12月24日 19:21
うちは毎年嫁さんが張り切ってディナー&ケーキ作ってくれます♪
今からケーキタイムです♪
コメントへの返答
2011年12月24日 21:30

こんばんは。コメントありがとうございます。

おうちで自作ケーキなのですね。それもいいなぁ。 買ってくるケーキだと、どうしても作れない部分もありますもんね。(笑)

2011年12月24日 20:31
100系よりも早く全廃になってしまうのが意外ですね。全廃前に葬式鉄(つまり乗り納め)をしたいところですが、実現できそうにありません…!

確か西日本所属車両は編成番号もさることながら、車体のJRマークが青いのが特徴だったと思います。ところで300系のフロントマスク、某自動車系出版社が発行したMOOK本の中で「鉄仮面」と表現されていました。実に自動車系らしい発想ですが、改めて観察すると…それも納得できる表現ですね。
コメントへの返答
2011年12月24日 21:32

こんばんは。コメントありがとうございます。

そうなんですよね。100系がまだ走っているのに...不思議な気持ちです。

うちは、乗り行くまでするかどうかは分かりませんが、子鉄は乗りたいとは言ってます。

マークで識別していたのですね。まったく、小さいのに目ざといので、びっくりします。(笑)

鉄仮面という表現は、昔のスカイラインを思い出させてくれる表現で、なんだかおもしろいです。。。


プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation