• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょう206のブログ一覧

2009年10月04日 イイね!

4歳児の写真館(その8:親子対決2)


4歳児の写真館は、正確には4.5歳児の写真館である。


寝返りやハイハイが遅くて心配したのが つい先日のよう。
その後、歩くようになり、しゃべり始め、写真まで撮る。

その写真で父に挑戦しようと言うのだから、末恐ろしい。
最近の口癖は「ぼくのほうが、うまいやろ?」である。


---

ちょっとお出かけした公園。天気が良かったので一枚。

1.JPG



足元で4歳児が撮った写真がコチラ。

構図の大胆さと、ボディに映りこんだ青空の美しさ。
思わず、愛車のプロフィール写真を入れ換えてしまった。

2.JPG


---

琵琶湖を背景にして、懐かしい湘南カラーの近郊型電車。
我が家では「かぼちゃ」と呼んで親しんでいる。

3.JPG



4歳児は、編成の端から端まで、写し取りたかったらしい。

4.JPG


---

サンダーバードの窓越しに、淡水の青さがきらりと透けて見えた。

5.JPG



4歳児の着目点は、編成と編成を連結した部分。

「ぼく、ながしどりしたんやで。」と言うが、
たぶん ズーム寄りで ぶれた結果の偶然である。

6.JPG


最近 趣味悠々 デジタル一眼レフで巡るローカル線の旅
を見て勉強しており、カメラ熱にも力が入る。


---

お月見団子を用意して、中秋の名月を楽しんだ。

7.JPG



フラッシュの使い方が分からず「月が写らない」と困っていた4歳児。
庭木にフラッシュが反射して、それなりに月夜の雰囲気が出ている。

9.JPG


Posted at 2009/10/04 16:54:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation