• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずみの妖精のブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

年末大忙しと軽い変態行為

年末大忙しと軽い変態行為昨日、今日と車も家も大掃除で、バタバタのあずみの妖精ですが、高知への帰省がありますので、バリバリやらねばってところで全力でやってましたε-(´∀`; )

ヴォロクシーで帰省するので、アルトはおいといて、ヴォロクシーにかかりきりです。










樹脂おねんどでボルテックスジェネレーター風のものを作成し、ベタベタ貼り付け。


ヘッドライトをコンパウンドでゴシゴシキレイに。


コーティングも。



アサツキ隊長からの頂き物、ゴールデンステッカーも貼り付け。


モリドライブ、エンジンコートを注入。


サブウーファーも貧乏固定。

…本当は14年目の熟ボディに今更ながらデッドニングとかもしたかったのですが、時間が足りなくて諦めました…。


家の大掃除もバタバタ。
今回は子供達も参加してもらいました。
息子は一生懸命手伝ってくれてヨシヨシ
(*´꒳`*)
娘は遊んでばかり…(;´д`)


そういえば、ふと思い出しました。


アルト専用あずみバーのオーバルパイプバージョンが1本余ってました。

高知のアルト乗りの方、ハイドラ上で動く私を捕まえられれば、あずみバーを差し上げますよ(*^o^*)
…早朝ですが。
家族も同乗なので、手渡し後に長居は出来ないですが、なかなか地元の高知のアルト乗りの方々と触れ合う機会もなかなか無いですもんね〜
σ(^_^;)

ちなみに方向はAMレフト方面です。
残念ながらMMライト方面ではありません。
AM方面のほぼ先端。

ハイドラを立ち上げて、アルトで接近すると合わせます。
私はヴォロクシーです。

そんな物好きがいればの話ですが(笑)


さてさて、もう一踏ん張り頑張るぞ〜〜
( ;´Д`)
Posted at 2016/12/29 14:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月25日 イイね!

12.18美浜サーキットオフぅε-(´∀`; ) 完結編

12.18美浜サーキットオフぅε-(´∀`; ) 完結編世間はクリスマスだというのに、やっとこさ先週末のブログを完結できるというトロさ…。

なかなか書く時間を確保出来なかったりするんですよね(;´д`)



あずみポンプでタイヤの空気圧を調整する トラまなアニキ。

あずみのアルトはRSRダウンサスのみですので、車高だったり減衰力だったりのセッティングは出来ません。

やれる事と言えばアライメントか空気圧。
(細かい事を言えば他にもありますが)


ナンカンタイヤは空気圧を高めの方が良いという事なので、1回目と2回目の走行で空気圧を変えてみたんです。


1回目は温間で2.3ほど。



2回目は2.6ほど。

2回目の空気圧の方が走行時フィーリングが良かったと思います。
(オェっとなってたのでタイムは出ませんでしたが汗)



今日イチバンきれいに撮れたのが、アルトではなく同時期に発表されたロードスター。

この型、エレガントでカッコイイですね〜。




給油口からジォォ〜〜っとアレを入れるぽいセンセ。
ストールを起こさないように水かさを上げてます。

嬉しい出来事もありました。


以前からニアミス続きで、会っていてもおかしく無かったみん友さんの みちじゅうさんとお会い出来ました!

午後からのイベントに参加されるとの事で、偶然が重なりました。
好成績を収めたようですが、午後からの予定とオエオエで観戦できなかったのが残念です。

なので、コッソリ2ショットを撮ったりしてました(笑)



一年ぶりのサーキット走行は楽しかったですね〜(o^^o)♫

まだチケット一回分残っているので、半年以内に再度行きたいと思います。




15分×2回走ったナンカンNS-2R。
まだまだイケますね。


さてさて、時間が来たのでみんなゾロゾロと下の駐車場に移動したようでしたが、みんなを見失ってしまったあずみの妖精は、一足お先に帰路についてました。

しかし、余りの気持ち悪さに堪らず最初のSAに…( ;´Д`)オェッぷ


うぅ…っと下を向くと…


足元に何かありますね。



右前…?

見覚えがありますね。



あずみのアルトの右でタイヤ交換をするトラまなアニキ。




お気付きでしょうか…?



多分これですね!

トラまなアニキの「右前」でした(笑)



外に出て「ふぅ〜( ;´Д`)」


参加された皆さん、お疲れ様でした!




Posted at 2016/12/25 14:20:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月21日 イイね!

12.18美浜サーキットオフぅε-(´∀`; )走行編

12.18美浜サーキットオフぅε-(´∀`; )走行編さーてさて、私のシートは純正しーと。
そりゃホールド性はサーキット走行では体が揺られてたまったもんじゃありません。


そこで使うのが、純正シーベルトロック・変態緊縛プレイです。

まずはシートを後方へずらします。
次にシートベルトを着用し、素早くフンッ!と引っ張るとベルトがロックされます。
ロックした状態でシートを前にずらすと、ベルトで体がロックされますので、体が吹っ飛んでしまう事がなくなります。
微調整はシートのリフトアップ・ダウンでも出来ます。

ただ、アルトのシートの悪いところはヘッドレスト一体化というところ…。
ヘルメットを付けると、首が常に前に押し出された状態になり長時間の走行は苦痛になります( ;´Д`)。

ぽいさんもこれが辛くてバケットに換えたと仰ってました。

なので、ヘッドレストを外せない純正シートでのサーキット走行は かなり窮屈になるのです(~_~;)


では、まとめてみんなの走行写真(^o^)/



…の前の


アサツキ隊長〜♫


トラまなアニキ〜♫


ては、走行写真。

ぽい先生〜!
前の日の体調不良を乗り越え、51秒台を叩き出してます!Σ(゚д゚lll)速ッ!

ちなみにエンジンや吸排気ノーマル、ブレーキパッドもノーマル。
車高調とハイグリップタイヤのみ。


アサツキ隊長〜!
同じナンカンNS-2Rで車高調やマフラー・バケットシート・ブーコンなど、楽しめる装備の充実したウラヤマシイ機体。
通称「ザクRS」
アサツキ隊長なタイムに及ばず…クヤシィ〜
(笑)


Kazuyaさん
車高調にマフラー、遠くからでもすぐに分かる外観♪
タイヤは純ポテ。
サーキットは初走行だとか。


トラまなアニキ。
あ、被ってる…( ;´Д`)
アニキも純ポテ。
リヤウィングがウラヤマシイ!


つぼ大さん。
タイヤは瞬速。

あ、違った。
こりゃ私の娘だ!

よくよく考えると同じ時間帯を走っていたのでお互い写真無し…(笑)

タイヤは純ポテ。










では、私のベストラップ
1本目で
53.927…。

公言していた目標60秒をクリヤー!
2本目は
54.031



しかし、情けない話、走行中のあずみの妖精はちょっと大変な事に…。

なんと車酔いしました( ;´Д`)
自分の運転で(爆)
こんなこと初めてですσ^_^;
若い頃一晩中走り回ってもこんな事無かったのに、歳かな…(-。-;

実はは最後の走行終了時、ピットに戻る時に気付いたのですが、暖房とシートヒーターオンの状態で走ってたんです…。

熱気とクサさとシートの窮屈さと前日のハードな仕事の影響?とハードなコース。
1本目のベストラップを出す数周前にはオエオエ状態に…。
普段は余り汗をかかないあずみの妖精が、しっかり汗かいてました( ;´Д`)



走りもとても納得のいくものでは無かったです。

それでも、ぽいさんに道場走行をお願いして、走りを参考に!


先生!お願いしま〜す!

いやぁ、なるほど、うんうん!
次回の課題に繋がる、貴重な体験でした。
忘れないように、この後メモメモ…。

走行ラインもそうですが、ブレーキングからして違う!Σ(゚д゚lll)

短い距離でキッチリ車速を落として、安定してコーナーに入る。

自分はブレーキングはそこそこ出来てるという勘違いに気付かされました。
念を押しますが、ぽいさんのブレーキパッドもノーマル。
アサツキ隊長も「鬼ブレーキだ!」と驚き。

あと、ホイールスピンを起こさないコツなど非常に勉強になりました。
ありがとうございます!(^o^)/


この体験から3本目!

…と行きたいところでしたが、もはやグロッキーのあずみの妖精には走る体力が残されてませんでした( ;´Д`)
走行枠も埋まってたし。

次は反省を踏まえて52秒台に乗せたい!!


アサツキ隊長の隣に乗り込むつぼ大さん。

車高が更にぐっと下がります(笑)


ゲロゲロでの散々な美浜デビューでしたが、それはそれでとても楽しかったです(^o^)/


…時間が迫ってきたので、走行後編へ続きます。

Posted at 2016/12/21 14:54:01 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年12月20日 イイね!

12.18美浜サーキットオフぅε-(´∀`; )準備編

12.18美浜サーキットオフぅε-(´∀`; )準備編最近は長文を書くタイミングがなかなか無く(文章書くのも遅いんです汗)、つぶやきくらいしか活動してませんでした。

2日遅れになってしまいましたが、久しぶりのブログ更新で〜す(^o^)/



実はこの一週間前、アサツキ隊長とつぼ大さんとでサーキット前のアライメントオフを実施して準備も進めてました。

私もその後にやりたい事が少しばかりありましたが、多忙につき手付かず…。


唯一やったことと言えば…
前日にバタバタの中やっつけ仕事で



新作ステッカー(^o^)/

見た目がどノーマルな あずみアルトの識別用に貼り付けようかなと。


当日早朝、早起きしてタイヤの泥リングをキレイにして、ホイールナットの締め付け確認、ステッカー貼り付け。
出来たことはこれくらい。




フロントにはワークスグリル風の あずみのステッカー(笑)


自宅を出発し、密かにぽい先生と合流。
ぽいさんはお食事中で私にはまだ気付いてない模様。





待っている間に…


ダイソーの中でもハイグレードの証、300ステッカーを剥がし…


あずみのステッカーに張り替え。

ぽいさんと合流しましたが、どうやら前日まで風邪で苦しんでいたそうで…(;´Д`A


2台カルガモで美浜サーキットへGO!



到着すると、アサツキ隊長を始め既に3台がそそくさと準備を進めてました。

右から
ぽいさん
つぼ大さん
アサツキ隊長
トラまなアニキ


少し遅れて到着した、今回初めてのお会いする黒RSのkazuyaさん。

デカールがド派手〜(゚o゚;;


ちなみに今回 純正シート・純正ホイールのどノーマル仕様は私のみ。

RSRのダウンサスのみは私とつぼ大さんのみ。



みなさん、サーキット用のタイヤに換えたり荷物を降ろしたり、忙しいです。

私は今回は「とりあえず走行」気分だったので、荷物下ろしも最小限に。

写真はありませんが、メットにあずみのステッカー貼ったりくらい。

チケットも買い、後は走行を待つのみ。


さぁ、寒い冬での熱い日になりそうです!


実際暑過ぎることになっていたという 走行とあずみの悲劇は後半へ続きます!m(_ _)m

あずみのヘッポコタイムも公開しちゃうゾ♪
(テヘペロ)
Posted at 2016/12/20 14:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月05日 イイね!

キャラ祭り番外編と 雨の日のナンカンNS-2R

キャラ祭り番外編と 雨の日のナンカンNS-2R36アルトRSOCオフ会レポは少々簡単に済ませましたが…、36アルトRSOCとミラ乗りさん達とは密かな交流があったりするんですよね♪


ミラ乗りさんはアルトRSOC会よりも変態文明が進んでおり、私も若輩者として羨望の眼差しでお勉強させて頂くこともよくあります。

私の変態吸気の歴史はミラ変態文明の輸入だと思っている訳であります。

ミラ系(ジーノ含)やコペンなど、ダイハツ乗りさん達の変態文明は、私から見れば正に変態アトランティス。

今回いらした
やじお21@nixiさん
カプな〜@南部倉庫さん
RID.さん
syuminさん
どなたも強烈なインパクト!


カプな〜さんから変態文明の変態オーパーツ(?)的なアドバイスを頂いたり。
発想が面白い!(゚o゚;;


遅れて すけ会長号も到着〜。
やじおさんがすけさんにご挨拶している場面を見ましたが、テンションが同じで笑えました(*^_^*)




…さてさて、話はまるきり変わって…、いや、雨つながりって事で。
泥リングでおめかしな状態。
キタナっ!;´Д`

暫く前にナンカンNS-2Rを装着していましたが、バーストショックからの自粛もあったり、なかなかタイヤの性能を試す機会も無くレビューをほとんど書けない状況でしたが、給油も兼ねて 安全夜ドライブに出掛けました。

どちらかといえば給油がメイン。
雨も降っているので「雨の安心感はどう?」って事で。
山道ですが、もちろん常識的な速度内で。

妻がずっと乗っていましたが、正直タイヤサイドの皮むき終わってるかな?ってのはあります。
キャンパーが少し入ってる影響で、外側はまだおヒゲが残ってます。

軽く山道をハンドルの手応えを確かめるように走ってみました。


一言で言うと、純正ポテンザの雨の日の安心感は凄いんだな〜っ事。
純ポテは雨の日でも限界を超えた時は「ズルッ」という手応えで分かりやすく、またその状態からズルズルっと踏ん張ります。

2Rはツルッと滑るが手応えが余り無し。
急に吹っ飛ぶって事は無いですが、気付かずに踏み込んだりするとアンダーでスーッとイッちゃいそうです。

晴れの日に感じましたが、定常円で曲がっている時はグッと踏ん張りますが、アクセルを入れて余計な負荷を掛けるとスルスルッと弱い手応えでハンドルが抜ける感じ。

なので、ある意味良い練習になるタイヤでもありそう…。

今まで私がいかに優しいタイヤで守って貰っていたかを痛感します(笑)


ただ、普通に走る分には安くて限界が高そうですが、まだ何とも言えません。





今月、ここを走る予定があるので、晴れれば熱の入った時のグリップの感想を書けそうです。


んで、予習としてYouTubeで走行動画を見ているんですが、HONDAビートで45秒台とか50秒台とか出す方々がいるんですね!
Σ(゚д゚lll)
カレーが美味しいと評判の壮行会、おそるべし…‼︎‼︎

50秒台でも凄いです(゚o゚;;
音を聞いても明らかにNA。

とりあえず初めてなので、私は車に優しく控えめに 目標タイムを60秒としておきますσ^_^;


楽しみすぎて鼻血が出そう…
( ;´Д`)ハァハァ…
Posted at 2016/12/05 04:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「めちゃ楽しい!ハァハァ( ;´Д`)」
何シテル?   04/30 11:22
あずみの妖精です。 ※漢字で書くと「安住の妖精」になります。 ちなみに安曇野市にはお邪魔したことはありませんが、いずれは行ってみたいですね(*^_^*) 呼び名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
4 5678910
11121314151617
1819 20 21222324
25262728 293031

リンク・クリップ

運転席・助手席フロア(足元のみ)遮音その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 19:55:13
①除電ディスチャージャー作成取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:31:15
G's (GR SPORT)化?その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:22:21

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド ヴォクシー煌 (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
初期型60ヴォクシーに18年乗っての乗り換えです。次期型を狙ってましたが、老朽化につき妻 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015年 8月8日納車。 なるだけお金をかけない自作やDIYがメインです。 2015 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
妻の車 2015年8月8日 アルトターボRS納車でお別れとなりました。 軽なのに広く ...
トヨタ スプリンタートレノ 穴あきAE111 (トヨタ スプリンタートレノ)
初めてのマイカー 初めての新車 青春を共に過ごした最高のクルマ 後期型BZR 今でも見 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation