腰が痛い、腰が痛い、
伊助の顔を見るたびにイタイ話しかしない横山やすしウリ2の運送屋の本村社長(仮名)、
そんなに腰が痛いのならオレといっしょにスーパー銭湯行こうよ、と誘いますと
ワシ、事情があって銭湯行かれへんねん、へへへ、
消しゴムでゴシゴシやったら消えへんのん?
消えたら苦労するか!
もう何百回同じ会話をくり返したことでありましょうか、
それが突然いつもとは違うことをおっしゃる。
おい、平八が開いとったで!
平八というのは火事で焼けた十三の大衆酒場であります。
恐るべき復活の早さ!
阪神大震災のときもそうでしたのですけれど関西人のエネルギーは凄まじい物がありますなあ。
風評被害が・・・ 政府の支援が・・・
とあくまでもお涙頂戴、いつまでも他力本願の某地方の方々もガンバって下さい。
というワケでさっそく平八に行って来た伊助です、こんにちは。
ですけれど、ここは座り飲みなので落ち着けず、お酒を一合飲んだだけで梅田で飲みなおし。
シメのラーメンを・・・ と思いましたのですけれど、梅田にはロクなラーメン屋がありません。
しょうがないから芝田町まで歩いて行って立ち食いそばの都そばの、
メニューの片すみにひっそりとたたずむ、学食の不味くて美味いラーメンによく似た、
特製醤油ラーメンを食べようとしましたらラーメン売り切れました、と無情のお返事。
やむをえん、今日は阪急そばで刻みソバ食ってガマンするか、と駅へ歩いておりますと
かっぱ横丁の入口の楽器屋さんのショーウインドの前で不動金縛りになってしまいましたのです。
ギブソンES-175CC!
CCとはチャーリークリスチャンのマイクを搭載した稀少なモデルでありますのです。
1978年製極微美品、36万! 安い!!!!!
1000円の飲み代に困窮しておっても趣味のことになりますと
金銭感覚が2桁くらい脳内デノミしてしまいます。
いやいや、待て待て、これは中古だ、しかも安すぎる、何かきっと難がある、
しかもオレは江戸っ子だ、新品しか要らぬ、
まだドナリーが弾けてない、お店で試し弾きするときにはドナリー弾いてヒーローになりたい、
だからまだ時期尚早だ、
いろいろとマイナス要素をでっちあげてなんとか金縛りを解く。
都会には危険がいっぱいであります。
ですからテレビ観てたら大恩ある橋下閣下とラーメン屋で行列作っているようなブタの人と
ケンカしてました。
そしたら卑怯にも止めてもらえることを計算しながらブタの人が橋下閣下に 『 ゆっくり 』 突進、
見ているこっちが思わず赤面、
橋下閣下の術中にしっかり嵌って恥かしい存在であることをアピールした結果に終っておりました。
どうもご愁傷さま。
ですから、よし今日はしっかりギターの練習するぞ、するぞ、するぞ、するぞ、するぞ、
と思う伊助です、ほなさいなら。
15の少年も、53の老人もみんなでショーウインドに釘付けだい♪
Posted at 2014/10/22 09:17:11 | |
トラックバック(0) | 日記