タイヤ館吹田店にて、東洋精機社製・LABOー6800なる機器にて、
四輪アライメントしてもらった地蔵です、こんにちは。
おい、前輪のトー調整しか出来ぬのに何故四輪なのだ?
はい、お車全体で状態を見るためです。
うむ、そうなのか。
根が単純バカなのでアッサリ信じてしまいました。
そばでずっと見学していたのですが、
いやあ、面白いですな~~ww
何が面白いのかって?
ムツカシイことはわかりませんw
調整が終わってとっても真っ直ぐ走るようになりました。
おかげで逆に、ハンドルが曲がってしまいました。
カタムキナオールをいじくること小一時間。
気分爽快です。
気分爽快ついでにホームセンターにてアルミ鍛造102gシフトノブ購入。
駐車場でさっそく交換。
高級ジュラコン製だか何だか知りませんけれど、
スズスポのゲゲゲの目玉オヤジのようなシフトノブがどうにもガマンならなかったのです。
見た目と握りごこちが悪いったらありゃしない。
結果、さらにショートストローク(な気分)になり、
握りもコジンマリ、操作感も(これはホントに)軽くなりました。
正解だったようであります。
勢い余って、その足でNewsさまへ突撃、
スズスポのアルミペダル、着けてくれろ!とお願い。
ディーラーレベルの作業をNewsさまでお願いするのはどうかと思いましたれど、
知識、技術のある方ならば自分でやっちゃうんでしょうけれど、
道具も場所もないし、ディーラーも自動後退も出入り禁止になってるし、
自分じゃ出来ないものだから仕方ありません。
ペダルにはネジが付属していたのですけれど、
リベット留めで装着して頂き、大満足。
自分じゃ出来ない、ということも時には良いものですw
恐れを知らない地蔵さん、
更に、ペダルの高さと遊びを調整してくれろ!と須賀さんにお願い。
嫌な顔ひとつしないでアクロバットみたいな体勢になって一生懸命やって下さいました。
次に行ったら確実に塩まかれると思います。
油温・油圧センサのアダプタ着けてもらいたいんですけれど、
ホトボリ冷めるまで待ってましょ♪
Posted at 2011/12/20 17:27:50 | |
トラックバック(0) | 日記