• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

ホンジェラスマホガニー、ハカランダ、ブラジリアンローズウッド、ジャーマンスプルース、嗚呼何と美しい言葉の響きでありましょうか、ラワン、ベニアとは一線を隔しますなあ。










どこぞの放送局ではホステスさんのバイト経験がある女学生を、

『 不潔 』 だという理由で採用を取り消したんだそうであります。


いったいぜんたい、ホステスさんのどこが不潔だと申すのでありましょうや。

ホステスさんがおるようなお店へ、

不潔な下心を持って通っとるオヤジの目で見るから不潔に見えるのでありましょう。

すなわち、放送局の人間が不潔である、と断じてもよろしいかと思う伊助です、こんにちは。

文無しの伊助は生涯足を踏み入れることのないお店のお話ですからどうでもいいんですけれど。


うちの風呂ナシ文化住宅にも何名か新地へお勤めのオネイサンが住まれてございまして、

夕刻になりますと鼻の下を伸ばしたオッサンが、

いわゆるひとつの同伴出勤というヤツでありましょうか、

入れ替わり立ち代りホステスさんをお迎えに上がっておるのでありますけれど、

隣の立ち食いソバ屋のオヤジがお迎えに来ていたときには指さして大笑いしてしまいました。

されど、皆さま行ったっきりで、いっしょに帰ってきた御仁をまだ一度も見たことがございません。

皆さま見事討ち死になされたのでありましょうか。

ご冥福をお祈り申し上げます。


ホステスさんたちは一様にワンちゃんを飼われてございまして、

今は亡き忠犬ちよ姫さまのおかげを持ちましてホステスさんたちとはお散歩仲間でございます。

おっさんたちの如くゼニ使わんでも仲良く出来るこの幸福感よ。


というワケで流し台の蛇口が壊れました。

シングルレバー・ダブル水栓というヤヤコシイお名前の所から水が漏るのであります。


ロス五輪にて東欧・共産圏諸国がボイコットする中、

鬼の居ぬ間に火事場泥棒のごとく金メダルを盗み取ったタレントさんがCMをやっている、

クラ~シあんしん、クラ~シアン、というCMソングの会社、

あるいはその類似品に修理を依頼すると法外な料金をぼったくられるので

正統派管理会社に修理依頼す。


修理代金お見積り・8000円、

されど貧乏暮らしが長いせいか、すでに廃番になってパーツがないかも、との由。

TOTO社製の一番貧乏な製品をお見積りして頂く。

工事費・税込み31000円也。

さらにフローリングにおでこをこすりつけてもっと負けてくれろとお願いす。

結果、28000円にプライスダウン成功せり。

まあ、最初っから28000円なんでしょうけれど。


というワケで蛇口代を稼がにゃあなりません。

今週の土曜と来週の連休の月曜は夜勤に出撃して参ります。


もしも修理代にオツリが発生しましたら、そのオツリにてこいつを衝動買いするかもしれません。

神戸のギター屋さんに並んでおったのです。

西野春平・2014年作、弦長630mm、

紫檀、黒檀、ドイツ松単板使用、駒はハカランダ、オールラッカー仕上げ、

お値段は大卒初任給の2か月分、ずばり安いです!









もうちょっとおこづかいを貯めて印度産紫檀じゃなくてハカランダのヤツを買おうかしらん・・

ギブソンも欲しい・・・ パソコンも欲しい・・・ ネオバも欲しい・・・ アーキュフェイズも欲しい・・・

わが煩悩留まることを知らず。

一握の砂を掴みてぢっと手を見る。


ほなバイバイ。
Posted at 2014/11/10 18:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

千葉では傷ついたトドを一生懸命に助けている一方、和歌山ではイルカを大量撲殺、その非道な漁法を警察が護衛するとはいったいぜんたいこの国の価値観、倫理観はどうなっておるのでありましょうか。










チェルノブイリ以上の放射能事故が発生しても

ただちに影響はない、とか、

福島の放射能が原因で東日本でガンになる人がすごい勢いで増加しておっても

子供たちの甲状腺ガンが異常な速度で上昇曲線を描いていても

因果関係は認められない、とか、

これまでの学問を完全否定するようなデタラメなことしか言わないこの国の政府が、

エボラ出血熱の検査の結果、陰性だった、と発表してもまるで信じられない伊助です、

こんにちは。


ですからそろそろ流行性感冒の予防接種に行ってこようと思います。

エボラには流行性感冒の新薬が効くそうなので

新型流行性感冒のワクチンもたぶん効くと思います。


というワケで昨夜は梅田へ出撃する予定だったのでありますけれど、

おそらくかん口令が布かれ、軍の最高機密にされておるだけで、

実はエボラ患者も黄熱病患者もコレラ患者もペスト患者もライ病患者も労咳患者も

ゾンビのごとくウロウロしていると思われる梅田の人ごみを避け、

三宮へ行って参りましたのです。


新開地にありますおおえすさんの三宮ガード下店で一杯やっておりますと

まだ午後8時を過ぎたばかりだというのにラストオーダーです、と言われる。

あわてて日本酒とチュウロックをいっぺんに発注してイッキ飲みしてラーメン屋さんを探しに。


朝から飲まず食わずの胃の腑へいっきに叩き込んだせいか、

非常によい心持ちに。

カーナビ要らずの伊助さんのスーパーオートジャイロが狂ってしまったのか

節子の骨が投げられたあたりから北野町方面へ歩いているハズが

なぜか生田神社の鳥居が見える。


いつもならもっと迷えるように路地に潜り込むところなのでありますけれど、

若干寒かったので八甲田山ごっこをしておる場合じゃない、と判断、

坂道を下りさへすればガード下に戻れると思ってずんずん歩いておりますと

よほどの千鳥足だったのでありましょうかますますヘンな所へ。

いつの間にやらオイテケオイテケが聞こえてきそうなうらさみしい無人のビル街。


むじなが出てきたらどうしよう、

朧車が走ってきたらどうしよう、

べとべとさんが出てきたら、お先にどうぞと言えば助かるんだっけ?・・・

ばあちゃ~ん、ばあちゃ~ん、

と声を限りに叫んでみても助けに来てくれるハズもなくベソをかきながら進んで参りますと

遠くチラチラ明かりが見える、大きな赤い提灯発見。

こんな顔と違いましたか? と訊かれる不安は若干ありましたのですけれど、

意を決して中華そば丸高食堂と書かれたそのお店に入る。


聞けばここは和歌山ラーメンなのだそうであります。

さっそく中華そば590円を発注。




これが和歌山ラーメンだ!










寸評


スープ   

大好きな古潭のスープをお湯で薄めたようなあっさり系、豚骨トリガラ複合系か。

塩加減もやや薄く、伊助好み、悪くありません。






細くも無く太くも無く、特徴のないものでありましたけれど、

チェーン店にありがちな 『 市販感 』 がなく、好感が持てます。



トッピング


小さいけれど厚めに切られたチャーシューが4、5枚、

よくある、チャーシューなんだか角煮なんだかよくわからん甘ったるくてグニャグニャのではなく、

ちゃんとしたマジメなチャーシューだったのでこれもいい感じです。

食べる時にわずらわしいモヤシが入ってないのでこれも高評価。

ネギは若干ケチ臭い量か。




総評


ラーメンデブ受けを狙ったインパクトの強いヘドロ・ドブの水系のラーメンとは正反対の、

地元で愛される毎日食べられる普通のラーメン、という印象。

わざわざ行って食うほどのものではありません。



採点 ★★★☆




ああ、もっこす食いたい。


Posted at 2014/11/09 09:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月07日 イイね!

きみはギターのネックを鷲づかみにしてないかい? それが我流の悲しさだ。








とうちゃんが買って来てくれた朝日年鑑というご本を毎日眺めているうちに

とうとう一冊まるごと暗記してしまった伊助です、こんにちは。


日本の湖の面積順、

琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖、猪苗代湖、中海、屈斜路湖、宍道湖、支笏湖、洞爺湖、浜名湖・・・・


日本の川の長さ順、

信濃川、利根川、石狩川、天塩川、北上川、阿武隈川、最上川、木曽川、天竜川、阿賀野川・・・



人に聞かれたときは、琵琶湖と霞ヶ浦の間にはホントは八郎潟が入るんですけれど、

干拓によって消滅してしまったのです、

などと注釈まで付ける芸の細かさでご披露していたものでありましたのです。


ある日客人が、伊助ちゃん、山の高い順に言ってごらん、と請われましたので

富士山から天保山までをスラスラと謳い上げようとしたその刹那、

藤木龍三郎ちゃんの母親の人に、









アホのひとつ憶えみたいなことばっかりしなさんなっ!かっこの悪いっ!






と罵声を浴びせられたのでありますのです。

子供なんざ純真なものでありますから恐怖というのでありましょうか、

絶望感というのでありましょうか、得体の知れないいたたまらない気持ちで、

只々おろおろとその場に立ち尽くしておったのであります。

その日以来ボクのオツムの朝日年鑑はずっと脳内本棚に仕舞われたままでありますのです。


本日のギターレッスン、

2週間、一生懸命に練習したフラメンコ、

ジャンジャラジャンジャラやっとたワケであります。

そしたら先生が突然、





伊助さん、力技ばっかり使わないでちょうだい!





と絶叫なさるではありませんか!

とうに忘れたハズの朝日年鑑事件が瞬時にしてフラッシュバックしたのであります。

おじさんなんざ純真なものでありますから只々オロオロとうろたえるばかりでありましたのです。


たとえばみなさんもギターがたいへんお上手だと思いますけれど、

Amを押さえていて次にCを押さえようとした場合、

他の指は弦から離さずにラを押さえている薬指だけをビヨ~ンと延してドを押さえるでしょ?

先生のおっしゃるにはそれが力技だというワケであります。

ちゃんとラミドはラミド、ドミソはドミソのフォームでどの指にも均等な仕事をさせなさい、

というワケであります。


おかげで一番カンタンなCが押さえられなくなりました。

まったくの初心者に逆戻りであります。

3歩進んで二歩下がるぐらいではありません。

三尺下がって師に殴られる、ぐらいの絶望感であります。

だから明日は梅田で串カツ食ってきます。

ほなさいなら。



その後、龍三郎ちゃん母子はなぜか対抗意識むき出しに、

伊助から封印したなんでもランキングを密かに特訓しておったようで

客人がみえるたんびに母親の人に

龍三郎、こっちにいらっしゃい、お客様にあなたのスゴイところをお見せしなさい、と呼び出され、

我家では 『 奥の間 』 と称されていた押入れの中で半ズボンのスーツに蝶ネクタイ、

白いハイソックス、という腹話術の人形みたいな 『 ステージ衣装 』 に着替え、

琵琶湖、霞ヶ浦・・・・ と二個だけ言ったきりフリーズして母親の人に恥をかかせておりました。


ボクし~らないっと♪
Posted at 2014/11/07 19:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

火事場泥棒のクソ阪神、完膚なきまでに叩きのめされておめでとうございました。セリーグの恥さらしです。関西の恥部です。大阪人なら阪神を応援せにゃあって、甲子園は西宮なんですけれど?









千日前の千日堂、いっぺん、行こ行こぉ♪


この方の落語ちゅうのんはですなぁ、たいへんよろしおまんねんけれどもぉ、

言葉の端々にぃ、ちょいちょいナマリが出まんねんなぁ、

そのへんのとこぉ、直してもろうてぇ、また出てもらいたいんでっけどもぉ、

たいへん一生懸命やってくれはったんでぇ、

この方にぃ、敢闘賞~ぉ、


声をお聞かせ出来ぬのが非常に残念、

五代目・桂文枝のモノマネが大得意、伊助です、こんにちは。


五代目の一番弟子の6代目文枝、つまり元・桂三枝、これのお弟子さん、

桂三度くんがNHK演芸大賞落語部門で好成績を修めとてもうれしかったです。

桂三度とは誰あろう、3の倍数でアホになる、あの世界のナベアツであります。


隣に囲いが出来たよ? へぇ~、


これだけのお話を12分間に膨らませた力作の新作落語、

たいへん面白うございました。


トップバッターで登場したのは笑点でおなじみの昇太さんのお弟子さん、

春風亭昇吉くん。

東京噺には珍しくハメモノなどを入れ大熱演、

なれど何やら鼻持ちならぬイヤミを感じる。

聞けば岡山大を卒業した後、東大に入学、それを首席で卒業したというたいへんなインテリ、

こいつの鼻持ちならぬ感覚はその辺に由来しておるようですけれど、

何より、地方出身者、というのがいけませんなあ。

東京噺を演ずるのは伊助の如く生粋の江戸っ子でないと無理であります。

案の定、撃沈。 ざまあみれ。


出場者の最後を飾ったのは春風亭朝也さん、

江戸落語は上方噺の焼き直し、しかも滑稽な部分だけをパクっているものだから

状況説明も人物描写もまるでダメ、

人情噺になると客を泣かそう泣かそうとする魂胆が読めてしまう、

円楽なんざ客を泣かせるのに必死になりすぎて自分が泣いちゃうというお粗末さ、

名人クラスはボソボソやるのがカッコいいと思っとるのか、何をしゃべっとるのかまるでわからない、

東京噺なんぞは談志以外は聞く価値なし、

と思っておりますのに、不覚にも朝也さんに大爆笑してしまう。


ああ、こりゃあ大賞行ったねぇ、と思っておりますと満点を乱発してみごと受賞、

おめでとうございました。


というワケで、大火から立ち直った十三は平八に行って参りました。

お酒二合に焼酎ロック、

おでんのお揚げさんとちくわ、

焼き鳥2本とお高野のタイタンを卵でトジタン、

しめて1300円、のハズが1650円も請求される。

まあ、いいや、祝儀だ、とっとけ、

だがな、オレの呪いは親のバチよりよく当たるぞ、

焼け残った部分もそのうち全焼だ、

とても楽しみな伊助です、

ほなさいなら。




腹話術が終ったあとの文枝師匠の寸評に注目だ。

このモノマネを人知れず練習しておるのであります。








Posted at 2014/11/03 07:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

エビを知らなかったボクはお誕生会のエビフライを前田君に食べてもらいました。お肉を知らなかったボクは龍三郎ちゃんに食べてもらっていました。 わが人生に悔いあり。











ボクは人間として何か大事なことが欠損しておるという自覚症状があるのであります。


なので大惨事は娯楽番組としてしか観られませんし、

人がクルマに轢かれたのを目撃すれば得した気分になります。

救急車や消防車のサイレンが近所で止まれば喜々として見に参ります。


情緒に欠落した部分のある人間はすぐに依存症に罹ります。

ですから昨夜も神戸に行ってしまったマルチ依存症、伊助です、こんにちは。


いつもの店でいつもの酒、やっぱりオレはラフロイグ(注1)、by 西田佐知子(注2)

(前回のブログにて西田幸子と表記しておりました。謹んでお詫びと訂正を申し上げます)


ここまではいつもどおり事が運んでおったのでありますけれど、

一天俄かにかき曇り突然の大雨、

多少雨が降っていても傘を持たずにおうちを出るのが伊助流、

ばってん、もっこす兵庫店に行くにはずぶ濡れになってしまいます。

アカシアの雨に打たれずにラーメンを食うにはどうすればよいか、

ヨッパラって感覚の研ぎ澄まされた頭で考察・推敲・結論に至るまでわずか数秒、

そうだ、元町へ行こう!


元町の駅から走って5秒の徳島ラーメン 麺王 神戸元町店へ行って参りましたのです。

普通のサラリーマン家庭はお正月になると家族でハワイやグアムで過すんだそうで、

よほど安月給の家庭でもスキーに行ったり田舎に帰省するのだそうであります。

サラリーマンの3分の1ほどの収入しかない伊助ですから

和尚が2はコタツもないおうちでテレビ観てるしかありません。

ですから当然海外なんぞに行ったことはなく、

海を越えた、英語で言えばオーヴォダシー、徳島はあこがれの地でありましたのでありますのです。


10問正解して夢のハワイへ行こう、司会はワタクシ小池清、

そしてアシスタントの佐々木美絵です、

ハバーイがまだ国民の夢であった時代からずっと食べたかった徳島ラーメン、


これが徳島ラーメンだ!













寸評


『 麺  』 


麺は伊助好みの味のマルタイ棒ラーメン系の細く真っ直ぐな硬めの麺、

大変美味しゅうございました。




『 スープ 』   


ばあちゃんの笑顔が瞼に浮かぶような優しい味、

こってりでもなくあっさりでもなく塩加減は絶妙、

伊助の如き肉体労働者にはうれしい甘いお味のスープです。

大変美味しゅうございました。




『 トッピング 』


チャーシューも選択できるのですけれど、伊助はお肉を選択。

前の日のスキヤキの残りから奇跡的に発見されたお肉の如し。

それを2個まで無料でトッピングされる玉子にくぐらせて食しますと

いつか見た青い空、ああ何たる幸福感、

大変美味しゅうございました。




総評 ★★★★★


おもわず替え玉を発注してしまいました。

徳島県民はこんな美味いものを食っておったのですなあ。


同じ四国でもダムの水が干上がるまで大量の水を使って茹でまくるという、

硬くて悲惨な讃岐うどんとはえらいちがいです。

客に自分でうどんを茹でさせて、あるいは茹でたうどんのみを渡し、ダシもかけてくれず、

玉子にお醤油をぶっかけただけでゼニ取るとか、

香川県民は何にか了見違いをしていると思います。


とうぶん徳島ラーメン依存症になる予定です。

うちの近所にもないか探さにゃなりません。

ほなさいなら。



注1) ラフロイグは征露丸を昆布ダシで割ったようなお味がします。

    ヤミツキになりますから注意が必要です。


注2) 西田佐知子は日曜の朝、トンチンカンなことばかり言ってる関口宏の奥さんです。




Posted at 2014/11/02 07:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3456 78
9 1011 1213 1415
16 17 18 19202122
232425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation