• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAKUの"あいみーぶ" [三菱 i-MiEV]

整備手帳

作業日:2019年12月22日

普通充電ポートリッドのクリップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
普通充電ポートリッドのクリップが割れてしまいました。
こうなると、どうなるかというと、普通充電口の蓋が一人では開けらなくなります。
赤→のところに接着剤を流し込み、1日乾かしてシッカリついたと思いきや、取り付けようとしたら簡単に外れてしまいました!
やっぱ、新品調達しなきゃ^^

みんカラのお友達のi-MiEVも開かなくなり、この部品を紹介されていたので、”こと”が起きても何ら戸惑いはありませんでした。
”とうとう、うちにも来たか~!”という感じでした。
8年、9年、あるは、ある一定の開閉回数を上回ると、皆さん割れて開かなくなるのではないでしょうか。
2
なので、部品を三菱ディーラーにて取り寄せです。
部品代は176円(税込み)/個です。
3
普通充電ポートリッドは、もともとターボ車の吸気口だったと思うので、俄かに設定したのだと察します。なので、十分に耐久テストしていなかったのでは。。。

急速ポート側はガソリン車アイの給油口リッドと同じなので、大丈夫と思いますが、値段が安いので、予備のために2つお願いしていました。
4
取り付け場所は少し迷いましたが、蓋の根本の奥に差し込むようです。
5
パチンという音を立てて入り込みました。
6
8年4か月は100か月、ほぼほぼ3000日。週に3回充電していたとして、1300回の開閉です。
また、洗車するときも必ず開けて水拭きしますが、多くても100回位でしょう。なので、1500回くらい。そう考えると、短命ですね。
開閉テストは十分行っていない可能性がありますね。
i-MiEVにお乗りの皆さん、その時が来たら、この部品です!

モノタロウでも売っています。
https://www.monotaro.com/p/4023/3445/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアサッシュの水ジミ取り

難易度:

ロアアームボールジョイントブーツの交換。

難易度:

シートヒーターパイロットランプLED化

難易度:

サイドピラー&ドアサッシュのブラックアウト

難易度:

ハイマウントストップランプ電球交換

難易度:

サイドピラー&ドアサッシュのブラックアウト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「i-MiEVのワイパー拭き残しが出てきた。延命処置を施します。単に逆につけるだけです。経験上これで1年年くらいは持ちます(笑)」
何シテル?   06/02 17:49
i-MiEVがやってきて11年、リーフは初代中期から2代目(40kWh)、そして昨年e+と乗り継いできました。 i-MiEVを契機に、新しいCarLife...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテリジェントルームミラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 19:53:18
まちエネ「毎日充電無料プラン」を継続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 18:10:02
リーフと三菱V2H設置と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:33:04

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2年を過ぎ3年目です。 ようやく20000kmを超えました。帰省やオフ会など土日のロング ...
三菱 i-MiEV あいみーぶ (三菱 i-MiEV)
13年と2ヶ月、来年の8月には6回目の車検となりますが、まだまだ元気なi-MiEVです。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2021/8/1、新しいリーフが納車されたと同時に、この子は下取り車としてディーラーに引 ...
日産 リーフ 白リーフ・エアロスタイル・・えーやろ~ (日産 リーフ)
新型リーフの下取りとして、2018/8/25に次のオーナーさんの所に旅立ちました。4年半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation