2021/8/1、新しいリーフが納車されたと同時に、この子は下取り車としてディーラーに引き取られ、次なる旅立ちを始めました。
2年11カ月と、一度も車検を通さずにお別れとなりました。ほぼ3年間、事故もトラブルも何にもなく、無事に過ごせたことに感謝です。
走行距離 20,444km とあまり走ってあげませんでしたが、ほぼ毎日V2Hの蓄電池として役割を果たしてくれました。ありがとう。
以上 2021/8/3追記
***************
2年半を過ぎましたがようやく2万kmになろうとしています。昨年年明けから始まったコロナ禍で安心してお出かけできずに、あまり走っていませんが、リーフはそれでも、V2Hで大活躍! 頼もしいやつです。
とっても特徴的な(良いも悪くも)ZE0からの乗り換えで、乗り換え当初は、あまりにも普通なデザインのだなあと感じたこのZE1ですが、今は、凄くかっこよく見えてきました。前後ウインカーをシーケンシャルに変え、お気に入りのTWSホイールで、唯一無二のリーフになってとっても気に入っています。
以上 2021/5/7追記
***************
2019/10/21で1年と2ヶ月経ちました。ようやく12800kmです。ウィークディはV2Hに、休みは帰省やロングで大活躍。走っていても停まっていても価値を生み出す素晴らしい車です。
以上2019/10/21追記
*******************
2018年8月25日に無事納車されました。
ZE0エアロリーフから乗り換えです。
静粛性、ハンドリングの軽快さ、しっとりしたサスペンション、アクセル動作に対する挙動のダイレクト感、随所に進化を感じます。
10台記念車リーフの標準オプションは、
・プロパイロット
・LEDヘッドライト
・キーオフ連動格納ミラー
等です。
追加したメーカーオプションは、
・BOSEサウンドシステム/革シート
・寒冷地仕様
ディーラーOPは、
・e-スタイルパッケージ3点セット(青いサイドシル、LEDフォグなと)
・デュアルマット
です。
納車されて、早速変えたのがTWSのホイールです。白/青ツートンにベストマッチしてとても満足しています。
以上2018/08/29追記
******************************
10万台記念リーフの納車待ちです。
写真はとりあえずのカタログの写しです(^^;
4年半の半年点検中、担当営業から、特別なお話が、、、査定してもいいですかと。
全く買い替えの気がなかったが、試しにいくらになるかお願いした。しばし待つこと20分、査定額と新車見積もり書を持ってきた。
その、最初の査定額に愕然!
5年までまだ半年残っていて、過走行でもないのに、5年後の残価設定額より低い査定額!
で、次に見積もり書に目をやると、思わず2度見する!
どうして?どうなってるの。
いまなら下取り査定額アップ〇〇万円、値引きも〇〇万円、補助金40万円、そして販社独自企画の3年間充電無料!
実は、NISMO60kWhバージョンにはとても期待していたが40kWhのまま。これではしばらくは60kWhはないのではと全く根拠のない勝手な予感がした(笑)
そして、今決めても良いのだろうか、60kWhが出たらと心決めていたのに。もしかして、2020年のSUVまでお預けか!?
少なくとも冷却機能がつかない60kWhだととあまり効果がないので、40kWhで存分楽しもう! お値打ちで手に入るし、今楽しもう!
買い替えは是か非かの判断を狂わせ、自身の都合のいいように正当化していたようだ(^^;
一旦自宅に引き返し、色々考えた結果、希望のオプション付けて貰って、あれよあれよと6時間後にハンコ押してました(^^)
納車は多分、お盆明けです。