• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAKUの"あいみーぶ" [三菱 i-MiEV]

整備手帳

作業日:2020年11月23日

先日交換したLEDの輝度測定(ディーラーにて)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンのリコール対応のため、ディーラーにi-MiEVを預けてきました。その際に、先日交換したLEDヘッドライトの明るさ(光度)を測ってもらいました。

ご覧の通り、左7200cd、右6500cdと、見た感じよりずっと暗いものでした。特に右側は6400cdが最低基準値なので、ギリギリです。
2年経過したHID(35W)から交換してさほど変化はなかったと思っていましたが、明るさ的には落ちていますね。(なお、HIDの時の光度は不明です。8月の車検時にも測定してもらっているはずですが、十分だというコメントはもらっていたのでこんなに下限ギリではなかったはずです)

なお、交換したLEDバルブはこちらです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/247335/car/932446/10832073/parts.aspx
2
左7200cdと右6500cdの差ですが、右側が低いのは思い当たる点があります。バルブのLEDが左右対称に発光面が向くように垂直にセットする必要があるのですが、実は運転席側は回転調整しきれていません。
3
これは、助手席(左)側のヘッドライトの向こうに見えるLEDバルブの像です。
3つのチップが並んで見えますが、ほぼ水平になっていますね。これはバルブが垂直になっているとこう見えます。目線を左右に動かすと真ん中から右側にもチップが見えます。
4
その助手席側のバルブを取り付けたときに残していた写真ですが、時計回りに45度程回転して固定しますが、垂直になるように途中で止めていました。
5
対して、運転席側です。取り付け時に目いっぱい回転しても、バルブは垂直になりません。あと20度くらい回転しないといけないのですが、ヘッドだけを回転する方法がわからず、そのまま取り付けてしまいました。
6
これが、運転席側のヘッドライトです。プロジェクターレンズの奥にLEDチップが見えます。そのチップが斜めになっていることがわかります。目線を動かすと左側のチップが左上に向かって一部見えるのですが、3つのチップ全体が確認できません。遮光板にさえぎられているようです。
運転席(右)側が光量が低いのは、これが要因かとは思っています。
7
バルブの先端は、商品説明にあるように取り付け用の三つのツメに対して回転できるはずなので、次回ヘッドライトをばらしたときに調整してみよう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ電球交換

難易度:

HID交換

難易度:

初代アイちゃんのLEDヘッドライトを貰う。

難易度: ★★

くすんだヘッドライト磨きました

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度: ★★★

バックランプ&ナンバー灯LED化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月23日 20:59
やはりLEDシステムは純正に勝るものはないと感じます。自分も交換しましたが、印象は明るくても、走行中「むむむ?」というシーンが多く、やはりHIDの方が明るい。LEDにするなら純正システムが一番と存じます。
コメントへの返答
2020年11月23日 21:13
おっしゃる通りですね。私もそう思います。純正はLEDのチップの位置を光学系に合わせて最適化しているので無駄がありません。
1番の課題は、LEDチップは安くても、光学系が専用設計が故のお金をかけています。オプションで数万、下手したら10万近くしますよね。
この後付け汎用LEDは、バルブだけでなんと2400円(500円値引き後)ですからね。もしかしてハロゲンランプより安いくらいです。
この数年で、汎用LEDバルブも既成のヘッドライトユニットに効率良く光を照射するように合わせて来ています。1番の効果はチップサイズですね。随分小さくなりました。また、プロジェクター用の半分だけ光るLEDバルブも出てきていて、私はあと数年もすれば効率倍くらいにはなるのではと思っています。

プロフィール

「i-MiEVのワイパー拭き残しが出てきた。延命処置を施します。単に逆につけるだけです。経験上これで1年年くらいは持ちます(笑)」
何シテル?   06/02 17:49
i-MiEVがやってきて11年、リーフは初代中期から2代目(40kWh)、そして昨年e+と乗り継いできました。 i-MiEVを契機に、新しいCarLife...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテリジェントルームミラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 19:53:18
まちエネ「毎日充電無料プラン」を継続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 18:10:02
リーフと三菱V2H設置と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:33:04

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2年を過ぎ3年目です。 ようやく20000kmを超えました。帰省やオフ会など土日のロング ...
三菱 i-MiEV あいみーぶ (三菱 i-MiEV)
13年と2ヶ月、来年の8月には6回目の車検となりますが、まだまだ元気なi-MiEVです。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2021/8/1、新しいリーフが納車されたと同時に、この子は下取り車としてディーラーに引 ...
日産 リーフ 白リーフ・エアロスタイル・・えーやろ~ (日産 リーフ)
新型リーフの下取りとして、2018/8/25に次のオーナーさんの所に旅立ちました。4年半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation