
今回は、前回の三重県道の駅巡りで行けなかった北部の駅を含め、取り残してるところをまわることにしました。もちろん、今回もお決まりの道の駅巡り盟友のnobu_nobuさんご夫妻とご一緒です。
いつもながらプランはお任せで決めていただき、我らは道中もついていくだけという、なんともお気軽道中をさせていただき、いつもすいません。ありがとうございます。
今回は湾岸長島SAで集合しました。
とっても気持ちの良い快晴の天気で、朝は爽快なオープン走行を満喫しました。
時間ギリギリに到着すると、nobu_nobuさんは先についてみえてお待ちかね。
今回は、かなり久しぶりに赤ロドでご一緒です。
そしてほぼ1年振りと思われる2ショットです。
やっぱり、いいですね!

今回は東名阪の渋滞もほぼ影響なく、予定時間より早く最初の目的地、道の駅「関宿」に到着しました。
9:00開店ということで、まだ開いておらず、少々待つことに。
トイレを済ませて外に出ると、ワンコがいましたので、柚子とご挨拶です。
白くてふわふわの可愛い子でした。
まもなくお店も開いて店内をしばし見て外に出ると、真っ赤なND、しかもRFが入ってきました。
隣に止めてくれないかな〜と見てましたが、やや離れたところに駐車、残念!
すると、nobu_nobuさん奥さんがドライバーさんに声をかけてくださり、首尾よくお隣に並びましたよ!
魂赤のRFを見るのも初めてでしたので、嬉しい3ショットです。
Aピラー、サイドミラー、ホイールなど所々違うのが分かりますね。
屋根をそれぞれ開けて後ろからも一枚。
このアングルがRFの魅力ですね。
違う方向からもう一枚。
こちらのドライバーさんはYouTubeに最近投稿を始められたそうで、サイト情報を教えていただきました。今回の動画も投稿されるそうで、帰ったら間も無く投稿されていました。
思わぬ出合いに気分も高揚がちに次の駅へ向かいます。
少し走ると、すぐに到着しました。道の駅「いが」です。
名阪国道沿いのアクセスしやすいところで、既にまずまず賑わっていました。
隣にはドッグランもあり、柚子も暫しお遊びタイム!
そして、更に関西方面に進み、今回の一番西の目的地、道の駅「あやま」に到着しました。
ここで三重県の道の駅もコンプリートとなったnobu_nobuさん、そして、とうとう、中部の道の駅コンプリートです。
我らはもう少し残っているため、一足早く、コンプリート記念の写真撮影となりました。
約2年半かかっての達成です!おめでとうございます!
なんと、nobu_nobuさん、すかさず2週目のスタンプブック購入してましたよ!!
そして、この駅のすぐ近くに「モクモク手づくりファーム」を発見し、時間にも余裕があったため寄ることにしました。
家族づれに人気の施設らしく、既に大勢の来客で第1駐車用は一杯、第2駐車場からシャトルバスで移動しました。
こちらは入り口の看板。
入ろうとしましたが、ペット同伴禁止の案内が、、、、!
柚子入れず、残念、、、!
仕方なく、無料で入れる、入り口内側のお店のみ見学しました。
やや小腹が空いていたのと、夕方行く予定の39cafeに備え、昼食は軽く済ますこととなり、こちらのお店で買い食いです。
こちらの看板でオススメのソーセージカツとごぼうメンチカツにしました。
一口食べてみた中身です。
ごぼうは大きめの物がギッシリ、ソーセージカツは過去最高にフンワリ、肉汁も出てかなり美味しかったですよ!
お土産売り場でお決まりのソーセージなどを買い、入り口横にあった、こちらのソフトもいただくことにしました。既にかなり暑く、真夏日間違いなしという感じでしたから。
水っぽくなく、ミルキーな美味しいソフトでした。
柚子も美味しそうに見上げています。
クリクリ眼が可愛すぎて、おすそ分けしてしまいました。
最西の目的地を後に、今度は愛知県方面へ戻ります。
春になり開通した鈴鹿スカイラインを案内していただき、しばし山道を楽しく走行。
道路脇に多くの車が止まっていたりして、かなり危険な頂上付近を抜け、展望駐車場へ止めます。
この日はあいにくの霞んだ空で、景色も今ひとつでした。
峠を抜け、間も無く到着したのは、「アグアイグニス」という施設。
辻口シェフのスィーツの店などが入っている複合施設でした。
イタリアンや和食などもあり、結構高級なお店のラインナップ。
ランチなど予約してくるみたいです。
そして我らは、、というと。
やはり、こちらのスウィーツの引力に負けご入店!
どれも美味しそうですよ!
奥の2個はnobu_nobu家、手前2個は我が家のです。
赤い方はピスタチオが入っていて酸味があり、もちろん美味かった!
自分は、チョコレートが濃厚で、まったり甘いケーキ、とっても美味かったです!
ゆっくりしすぎた感もあり、予定より少々遅れ気味に出発。
すぐに次の道の駅「菰野」に到着しました。
こじんまりとした駅でした。
スタンプゲットしてすぐに出発。
あ、ここで我が家も三重県コンプリート!
愛知県へ渡り、間も無く到着しました。道の駅「立田ふれあいの里」です。
やや日も傾きましたが、まだまだ暑い時間でした。
結構賑わってましたよ。
野菜なんかがたくさん売っていました。
レンコンの産地で有名なところです。
そして最後の目的地、39cafeに到着。
我が家は2回目の来店!早いもので1年以上振りでした。
ちょうど店の前も空いており、揃って駐車。店内も貸切状態でした。
メニューに悩みに悩んで、こちらの食事系パンケーキにしました。
ボリューミーで大満足でした。
食後に、39親父さんのドライブ話を暫しお聞きして解散となりました。
18:00頃でこの季節はまだまだ明るく、でもオープン走行には風が冷たくなり、とっても気持ちの良い帰り道となりました。
nobu_nobuさんとは名古屋高速の途中でお別れしました。
今日もありがとう、そしてコンプリートおめでとうございました!
これで我が家も三重県、愛知県の道の駅コンプリート!
残すは岐阜県の駅1箇所、それはどこかというと、、、、。
道の駅巡りスタート時点から決めていた、最後の駅は、我が家から歩いてもいけるところなのですが、いつでもいける、だけど滅多に行かない駅「土岐美濃焼街道どんぶり会館」です。
さあ〜いよいよ我が家も中部道の駅コンプリートですよー!