• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月21日

myブサ116号の燃費についてボヤく

myブサ116号の燃費についてボヤく コンフォート時の燃費について最近思うことについてボヤいちゃいます。

まぁ、皆さんの燃費情報を見てると『凄いなぁ〜』っていつも思わされます。
で、それが前の車もだし、カミさんのスイフトもだし、今の車も…。
あまりにも他の人達と比べて燃費が悪い!もちろん自分の場合踏むときは踏むのでって思ってたのですが、どうやらそうじゃないみたいですね。ちなみに一応『アクセルをパーシャルで使えない程ドラテクないおバカさん』ではないので、そのへんは予めご理解くださいね。
そしてここからはいつもの如くあくまでも自分の主観の話です。

まず、コンフォートモードで画像の通り(安全な所でかつノールックで撮ってますw)、フラット路面の出だしでアクセル開度も大きくない状態でこの程度の回転数で、右下の燃費ゲージ(これ、最近気づきましたw。まんまリアルタイムの燃費計って事ですよね?)でこの値。40㎞を超えたあたりからは逆にかなり燃費が良くなる感じ…なるほどね。やはり低速でストップ&ゴーを繰り返しチョビチョビ走ってるといくら気を遣っても駄目なわけだ。
通勤時の5,6㎞程度を15分〜20分(渋滞するともっと)の走行に使うのが常なので、信号も多い自分の環境だと燃費は仕方ないみたいです。試しに通勤時にスイスイ走れる部分だけで燃費を確認したら11㎞を軽く超えました。
なので自分の環境ではアイドリングストップはあったほうが確実に良いですね。

あと、コンフォートモードでのシフトチェンジのタイミングも自分の環境では美味しくないようです。コンフォートでアクセルオフ時にもう少しシフトダウンしないでくれればなぁ…。
自分でマニュアルモードで低回転で早めにシフトアップ、アクセルオフ時にシフトダウンしない(勝手にされる)、これだけで燃費は上がりましたw。
まぁ、コンフォートモードでアクセル開度低いのに回転上げるのはやめて欲しい。昔のギア数も多いのだから昔のオートマみたいにアクセル開度が低ければ早めにシフトアップしてくれないかなぁ?って思う。(古い考えなのだろか?w)

コンフォートモードのシフトチェンジの味付けをどのポジションに置くのか?って事なのかと思いますが、スイスイ走れない状況下では美味しくない!と感じますね。
とはいえエコプロなんてあんな気持ち悪いモードは特別な時(コンフォートでのブレーキ離してすぐのアクセル操作でレスポンスが悪く不意に強めの加速が出る時、これはまあ、自分が油断してる時でもあるわけですが、同乗者がいて絶対にそれを避けたいとき)にしか使わないので…。

電スロによる制御はリニアオンリーで良いのでシフトチェンジのタイミングのバリエーションがほしい!

まぁーでもやっぱり、気もよく走れる場所を気持ちよく走る為の車なんでしょうね。

ちなみに自分としては最低リッター5㎞走ってくれれば車としては合格ですw。
ただ他の人のと比べてあまりにも悪いと不安になるのでちょっと気になってました。オイル交換もしてエンジン音も静かになったけど燃費は全然なので特に気になってましたが、ある意味その心配は消えましたね。
1番の問題は環境による走行状態だったという落ちですね。最近通勤にしか使ってないしなぁ。

気持ちよく走りたいですね。
ブログ一覧
Posted at 2019/08/21 11:26:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活洗車♪
TAKU1223さん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2019年8月21日 13:29
そうですね、うちのはインジェクションじゃなくディーゼルですが、渋滞走行だと2〜3割ほど燃費ダウンします。
ECOプロについて同意見で、私も嫌なので使いませんw
アイドリングストップはバッテリー等の劣化促進に繋がると考え、私はオフですね。
父がF30でアイドリングストップしまくってましたが、結構早めにバッテリー交換となり6万くらいかかっていたので、、、。
節約できた燃料代よりバッテリー代のほうがかかると思われますw
コメントへの返答
2019年8月21日 23:48
アイドリングストップについては正にそこですよね!
自分は恐らくBOSCHのバッテリー(2.5万円くらい)のにしようと思っているので費用対効果的に少しはマシかもですがw。
ただ、既にバッテリーが弱ってるのと距離乗らないのでアイドリングストップが効いてくれずで…😅

プロフィール

「フロントからリアへのデッキの一貫性、当然のことながらリアウィングの位置も2代前の折角のデザインの台無し感もなく、程よくまとまっていて良い。懐かしいベリーサににているのは🤫。ま、つまりはデザインかっこいいのはマツダだけ?🤣🤣🤣。」
何シテル?   08/03 14:08
↓↓↓lofi制作始めました!↓↓↓ https://youtu.be/0VLkLGqkbto?feature=shared ↓↓↓F22のフェイスリフトに興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MITOLOY 薄口コンビネーションレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 00:35:17
噂のAT学習リセット方法…検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:03:33
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 10:23:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 016 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
F20 唯一無二の016完成!
マツダ ユーノスロードスター NA6 (マツダ ユーノスロードスター)
こいつはなかなか楽しい車だった
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っていました。散々やりたいほうだい弄りましたね。パワーが ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
コスパ最強マシン!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation