• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa0426のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

たまには洗う

今日は自家塗装後の初の洗車かな?確か。 まー、ワックス生きてるので水で洗うだけ。 ってか黒だし洗剤とか使ったこと無いw。雪後の汚れが酷かったから、綺麗になって良かった。 それにしても… セディアワゴンのフェンダーの形は秀逸だなと(かんぜんに主観w) iPodのカメラだと広角すぎてイマイチだ ...
続きを読む
Posted at 2016/01/31 12:33:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年01月29日 イイね!

剛性アップパーツ妄想

随分昔から思っていて、一時特許取れんじゃねーか?と、勝手に思っていた案。(アホ) むしろなぜこれを作らないのか不思議でならないのだが…。 ロア周りの剛性アップバーとかサブフレームとタワーバーを上下で連結する。 もちろんメンバー系のシャシーと別に動く部分との連結はまずいと思うが、同じ繋がりの部分( ...
続きを読む
Posted at 2016/01/29 23:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月28日 イイね!

マフラー考察

みんともさんの有力な情報でフジツボのワゴリスはGH用でも行けるっ!って事でめちゃくちゃテンション上がったのですが…調べたら、やはりリアのリップの下に唐突に出てくる仕様のようで、恐らくスーパーガリズリ仕様になってしまうので断念。…うーむ、残念。 …でもさ、でもだよ、フジツボでイケる言うことは他でも ...
続きを読む
Posted at 2016/01/28 19:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月26日 イイね!

本当に4WDはパーツが無いね

GH-CS5Wの4WD用のマフラーがあるのに、TA-CS5Wのそれは無いとか、はぁー。 まぁ、マフラー入れる気なんてなかったのだが、なんとなく。そして、リアピースの無理やりな感じの繋ぎ部分の形状が、エボとそっくりではないか⁉︎と、今日思った。 まさかの流用行けんじゃね?と、妄想中。 そんな情報お持 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/26 00:26:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月25日 イイね!

ゾロ目〜!

出勤時に撮れたー! …そして、今日はファンが無駄に動くことがなく、ってか、さらに壊れの段階が進んで動かなくなっただけかもしらんが?、とりあえずはそんな状態。ま、冬の間は自分の使い方なら問題ないかもな? 水温計の針がやたらと上がることがないかだけ見ておこう。
続きを読む
Posted at 2016/01/25 10:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月23日 イイね!

ファンコントローラー

とりあえずエボの安いのポチってみた。 中古なので壊れてたら返品して、未使用のにしようかな。 それにしても…単品ものが無い。みんなラジエーター一式で安く出てる。ラジエーターは要らん。せめてファンとコントローラーだけだったら良いのだが…そっちの方が手間かかるのか何故か高め。 あーあ、やはり経年劣 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/23 23:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月23日 イイね!

ファンコントローラー、さらに!

ディーラーに電話して、エボCT9Aの部番調べてもらったら…デレレレレレレ… 一緒! はい、確定。 まぁー、そんなんいちいち固有のにはしないわな。 それにしてもカルソニック カンセイ… ゴミ作ってんじゃねーぞボケが! ただ、オクの2700のは距離行ってるしもうちょっとマシなの探すかな。
続きを読む
Posted at 2016/01/23 17:06:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月23日 イイね!

ファンコン、ふむふむ

今回ディーラーで聞いたセディアワゴン用の部番は1355-A408。 この番号でネット検索するとエボも共通のようである。 ただ、カプラーの導通用のキャップのようなものが付属してるっぽいが、これはリコール対策後なり何なりバージョンアップして共用化のために着いたと勝手に判断。 同じ部番ならば機能は同じは ...
続きを読む
Posted at 2016/01/23 17:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月23日 イイね!

おっとととー

ファンコン分解! あ、隠れたトコにICチップ有るわ、こりゃダメだw。自分ではどーにもならん。 とりあえずエボの買うかなw。 おつ。
続きを読む
Posted at 2016/01/23 16:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月23日 イイね!

これはええ!

かっこええ〜 ディーラー行って故障箇所教えてもらってコーヒーとパンフだけもらって帰ってくるというゲス。 オイル交換はしに行ってあげないとなと。
続きを読む
Posted at 2016/01/23 14:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「フロントからリアへのデッキの一貫性、当然のことながらリアウィングの位置も2代前の折角のデザインの台無し感もなく、程よくまとまっていて良い。懐かしいベリーサににているのは🤫。ま、つまりはデザインかっこいいのはマツダだけ?🤣🤣🤣。」
何シテル?   08/03 14:08
↓↓↓lofi制作始めました!↓↓↓ https://youtu.be/0VLkLGqkbto?feature=shared ↓↓↓F22のフェイスリフトに興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 4 56789
1011 12 13141516
17 18192021 22 23
24 25 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

MITOLOY 薄口コンビネーションレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 00:35:17
噂のAT学習リセット方法…検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:03:33
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 10:23:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 016 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
F20 唯一無二の016完成!
マツダ ユーノスロードスター NA6 (マツダ ユーノスロードスター)
こいつはなかなか楽しい車だった
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っていました。散々やりたいほうだい弄りましたね。パワーが ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
コスパ最強マシン!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation