• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa0426のブログ一覧

2016年07月15日 イイね!

こないだのプリウス炎上

フジテレビの報道ではスタンドに入る際に側溝のふたが車両の燃料周りの部分を損傷させたのでは?なんて言っていたが…。
もしかして炎上した結果車高がベタベタになってしまったのかもしれんが…。
うーん、どうだろ、車高低かったのかなぁ?。自分のは下げてるが下周りはまだまだ余裕あるけど、まぁ、自分も注意しよw。
Posted at 2016/07/15 00:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月10日 イイね!

今日はボチボチ

今日はボチボチエアクリを支えるステーを追加するついでに、スロットルの汚れ具合を確認。
手前はそんなに汚れてなかったが、奥側はそれなりに煤が付いていた。スロットルバルブを開き、できる範囲を綺麗にして終了。
その後周りを戻す際、エンジンのカバーのゴム付きのカラーが一個行方不明に。


これね。


ここのが消えた。
エンジンに乗っかってないかとか、地面を転がって行ってないか、カバー類の上に乗っかってて出てこないのでは?とかとか色々なケースを想定して探したが見つからないので、無視して程よいトルクでカラー無しで取り付け。この部品、いつも外れてポロル。
それを忘れてて意識してなかった。ついてないなと。ま、でもその不安定な構造に腹がたつけどね。毎回クソだわほんとw。

そして全て戻してエンジン始動!
アイドリング高め。
エアコンを入れるとアイドリングの回転数が以前通り、エアコン切るとアイドリングが1000超える。と。
なので少し走って慣らそうって事で走ったが…。
な、なんか気温のせいか…遅っ⁉️w
変にマイルドでパンチ無いしw。
パワーも、いつものとこで同じように試したが最高速が遅い⁉️
ま、気温のせいにしてと。
帰ってきたらアイドリングはいつも通りの回転数で安定。ま、スロットルバルブ周辺も成果が見れるほど酷い状態では無かった。
と、いうオチかな。

Posted at 2016/07/10 22:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月09日 イイね!

取り急ぎ!

取り急ぎ!とりあえず雨がやんだのでガチャガチャーっとコンパウンドかけたり取り付けたりしてと。
ジャジャーン!ってなわけです。
近々全体を掃除してワックスでもかけたら良いカメラで証拠残しするかなと。
と、とりあえずそこまではもってくれーw。


いいね!


そして最後にとっておいたテール本体の仕上げをしてと。


流石のウレタンクリア!完璧(自分の仕上げは完璧ではないが…w)
ところがまーた嫌なとこ見つけてしまった。↓


色違いの合わせ部周辺にコヒビ。
あークソだなアクリル。
まぁ、クソなのはもう100も承知なので諦めよう目立たなきゃオケ!


こっちはそこそこな仕上がり。でもまぁまだまだパテとか塗装とか落ち着いてない感じで、スみたいな凹みが出てきたり…無視無視w


こっちは面だしも塗装も仕上げもイマイチw。ま、パッと見判らないので深追いしない事にw。


この角がイカすっ!


最後はセディアワゴン得意のリアフェンビュー!
いい写真が撮れたら整備手帳にでもアップしまーす。
そこまで出来て今回のカスタムの完成にしたいかなと。
ひとまずは、応援して下さった皆さんありがとうございました!
お陰様でどうにかここまで来ました。
これからもよろしくです!
















Posted at 2016/07/09 17:20:45 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年07月08日 イイね!

今朝業

今朝業今朝はリアスポをコンパウンド手前まで完了。
だが、しまう際にペーパー均しが足りないとこを発見。あまりやるとエッジ部なので下地が露出しそうでもあるが…。
ま、実は既にエッジ部露出して昨日の朝塗り重ねたんだけどねw。
ま、適当に危なく無い範囲で均しましょう。
ボディーの方も1部下地露出でタッチペン補修中。あともうちょっと〜。
Posted at 2016/07/08 11:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月05日 イイね!

19行くか‼️

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e189051943
オクを徘徊してたら良い出物がっ!
で、色々考えて…。
結構な文字数書き込んでる途中で一旦他のアプリ行ったら
内容消えた!
馬鹿カラ アプリめー。
一時保存にも無し!
もう書く気が起きん。
結論だけ。同じヴィエナツウィールの19が出てきたら再検討しようかな?
やっぱ今のホイールが好き!

ま、あと問題なのは今のホイール、自分でガリ傷補修したり、内側のリムがポコンと凹んだ時に叩いて直したり、ワイトレのボルト逃げの加工を自分でしたりととてもじゃないが、ジャンクでしか扱えないため、売ったりできなさそうだしなと。
やはり最後までこいつでいくしかないかなw。
って事でそのうちキャンバー調整式のアッパーでもつけて、車高とツラをもう少し攻めるかな!
Posted at 2016/07/05 23:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@TAIchi さん ですね。つまんねー奴らです。いらねーコメントすんなぁって思います🤣🤣🤣。」
何シテル?   11/15 21:10
↓↓↓lofi制作始めました!↓↓↓ https://youtu.be/0VLkLGqkbto?feature=shared ↓↓↓F22のフェイスリフトに興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MITOLOY 薄口コンビネーションレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 00:35:17
噂のAT学習リセット方法…検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:03:33
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 10:23:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 016 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
F20 唯一無二の016完成!
マツダ ユーノスロードスター NA6 (マツダ ユーノスロードスター)
こいつはなかなか楽しい車だった
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っていました。散々やりたいほうだい弄りましたね。パワーが ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
コスパ最強マシン!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation