• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa0426のブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

今日はボチボチ

今日はボチボチエアクリを支えるステーを追加するついでに、スロットルの汚れ具合を確認。
手前はそんなに汚れてなかったが、奥側はそれなりに煤が付いていた。スロットルバルブを開き、できる範囲を綺麗にして終了。
その後周りを戻す際、エンジンのカバーのゴム付きのカラーが一個行方不明に。


これね。


ここのが消えた。
エンジンに乗っかってないかとか、地面を転がって行ってないか、カバー類の上に乗っかってて出てこないのでは?とかとか色々なケースを想定して探したが見つからないので、無視して程よいトルクでカラー無しで取り付け。この部品、いつも外れてポロル。
それを忘れてて意識してなかった。ついてないなと。ま、でもその不安定な構造に腹がたつけどね。毎回クソだわほんとw。

そして全て戻してエンジン始動!
アイドリング高め。
エアコンを入れるとアイドリングの回転数が以前通り、エアコン切るとアイドリングが1000超える。と。
なので少し走って慣らそうって事で走ったが…。
な、なんか気温のせいか…遅っ⁉️w
変にマイルドでパンチ無いしw。
パワーも、いつものとこで同じように試したが最高速が遅い⁉️
ま、気温のせいにしてと。
帰ってきたらアイドリングはいつも通りの回転数で安定。ま、スロットルバルブ周辺も成果が見れるほど酷い状態では無かった。
と、いうオチかな。

Posted at 2016/07/10 22:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「フロントからリアへのデッキの一貫性、当然のことながらリアウィングの位置も2代前の折角のデザインの台無し感もなく、程よくまとまっていて良い。懐かしいベリーサににているのは🤫。ま、つまりはデザインかっこいいのはマツダだけ?🤣🤣🤣。」
何シテル?   08/03 14:08
↓↓↓lofi制作始めました!↓↓↓ https://youtu.be/0VLkLGqkbto?feature=shared ↓↓↓F22のフェイスリフトに興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
34 567 8 9
1011121314 15 16
17 18 192021 2223
24 25 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

MITOLOY 薄口コンビネーションレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 00:35:17
噂のAT学習リセット方法…検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:03:33
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 10:23:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 016 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
F20 唯一無二の016完成!
マツダ ユーノスロードスター NA6 (マツダ ユーノスロードスター)
こいつはなかなか楽しい車だった
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っていました。散々やりたいほうだい弄りましたね。パワーが ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
コスパ最強マシン!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation