• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa0426のブログ一覧

2019年03月04日 イイね!

打ち替えその他

こまごま打ち替えたもののバラシ画像を参考までに。と、発見、今後など。

まずはライトのスイッチ
自分のは裏にエーモンの端子台が付いてるので変な線出てますが。





1箇所ブラケットに囲まれているとこはブラケットとスイッチ(3本端子のスイッチ)を半田を溶かして外さないといけないのだろうけど、3本なので手こずり、深追いするよりブラケットを一部切って半田付けできるようにして逃げましたw。問題なく使えりゃオケ!ここはみんな『3020』の白で仕上げ。

で、スタートスイッチ。

バラシも打ち替えも特に問題はなかったが結果的には、内部構造のせいで白が少し黄色?オレンジ?がかって見える感じ?かな。ここも基本的に『3020』だったはずw。
あとアイストのオンオフ識別用のランプの所は構造的になのか、暗くなってしまうので今後また考えるかな。

あとはモード切り替えのスイッチのとこもね。

ここも特に問題ナシ、自分の車では使用されていない部分もなんとなく打ち替えを実施。ここも白は『3020』、一応見えないとこの緑も打ち替え、こちらは『3216』の青に。
まあ、こうして見ると大き目のサイズのを載せてるのもあってビタッ!とは打ち替えられてないですw。そのへんはまぁ、仕方ない。のでロークオリティなわけではあります。

あとはパワーウィンドウスイッチ類、リア用しか画像なくてすみません。

運転席のはそれなりに大きな基盤だが助手席と後部座席用はまあ、ほぼ同じ作り。水の侵入防止対策のシリコンかな?が、間に入るので光量が落ちてしまう感じ。ここはシリコンが入っていることもあって白だとまた暖色になりそうだったので青の『3020』に。結果としては白に戻そかな?って感じでしたね。


とまあ、やってきて今更気づいた事もあり…。
『3020』の青がイマイチ気に入らず、で、『3528』の青も視野に検討しようかと…そこでエルパラの各チップの明るさの目安の数値を確認したところ…。
白色はサイズに比例して明るさが変わる感じだが、青に関しては白よりもmcdの数値が低くなり『3020』と『3216』であまり差が無い!?…あちゃー、と。
なら『3216』の方が色が好きだしええやん!って…。確認も含め『3528』も注文してみた。『3528』になると流石に青でも明るさの数値が下のサイズよりは上がっていたので。色が気に入れば使えるところはあるかな。

という事で、もしご自分で打ち替えされる方がいたら、僕みたいにいい加減にサイズだけ見て判断せず、ちゃんと数字を見るなりして何を使うかを決めると良いのかなと思います!

とりあえず、『3020』入れて気に入らなかったところはどこかしらのタイミングで、『3216』に、明るさ的に足らないとこは場合によっては『3528』の青も検討。エアコンの液晶はやはりもう一枚塩ビフィルムを追加するか、プラバンにして、青いフィルム入れるか?かな?。

あとは問題のコマンダーだが、すでにオクにてポチったので再チャレンジします!リング部分の青は『3020』はやめ、次は『3216』で行く予定。
次回から点灯確認は、仮組みで車体に繋いで確認するようにしようと思います。
それにしてもまたあの『2012サイズをやるかと思うと…、上の基盤はそのまま使えるか試したいが…上だけ使えるなら白バージョンと青バージョンが作れるしw。
でも変に繋いで原因が上の基盤でした!なんて嫌だしなあ。
ま、上の基盤を外した状態で接続してもダメだったので、下の基盤が壊れてるのかなぁ?って気もするが…原因自体が上で、それによって下を壊した!ってこともありうるので、やはり新たなもので打ち直すか…とかゴニョゴニョ考えておりますw。
Posted at 2019/03/05 10:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月04日 イイね!

今日は色々

今日は色々今日はいろいろあって疲れた、ま、それはまた改めて。

今日は実家に用があり、実家へ。その駐車場にて

結構嫌らしい止め方をしなければいけないため、一部のサスペンションだけやたら縮まった位置になってしまったりします。
で、止める際に右フロントからチュルチュルと濡れたタイヤの干渉音が…。
やはりこの部分(バンパーとフェンダーのつなぎのとこ)はもう少し削るなりしといたほうがよさそうだな。

で、まぁ、打ち替えはバンバンすすめたんですが…ちょっとトラブル発生。
ま、そのへんもまた改めてという事で、ねぼけてわけのわからん文にならないうちに寝よう。
Posted at 2019/03/04 01:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近散らかりまくっていたデスク、ラジコンを飾りたいのでラックを手配。そのおかげでちょっとは片付いた。ブラシレスモーターセット、早くこーい🤩🤩🤩」
何シテル?   10/04 15:08
↓↓↓lofi制作始めました!↓↓↓ https://youtu.be/0VLkLGqkbto?feature=shared ↓↓↓F22のフェイスリフトに興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3 45 6789
10 111213141516
17181920212223
2425 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

MITOLOY 薄口コンビネーションレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 00:35:17
噂のAT学習リセット方法…検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:03:33
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 10:23:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 016 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
F20 唯一無二の016完成!
マツダ ユーノスロードスター NA6 (マツダ ユーノスロードスター)
こいつはなかなか楽しい車だった
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っていました。散々やりたいほうだい弄りましたね。パワーが ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
コスパ最強マシン!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation