• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa0426のブログ一覧

2019年03月06日 イイね!

今朝の確認にて

今朝の確認にて画像だとイマイチわかりにくいですが、嫌らしくクイっとまくれてるので、変に治そうとして、もっと悲惨な事になっても嫌なので、とりあえず放置。時間のあるときにホイール外して全体的にも調整したいなと。

で、それとは別に朝から打ち替えしちゃいました15 分くらいで片付けまで完了出来ちゃうのでw。
運転席部の青をやめ、白に。十字部は『3528』青に(画像よりも、もっとちゃんと青いです。)、ウィンドウロックのオンオフ表示は『3216』青に。

この画像だと『3528』と『3216』で印象が大きく違う感じですが、肉眼での確認ではほぼ同じ感じでしたね。良かった。

あとライトスイッチの点灯状態

元々のプラスチックの透ける部分の色がマーッシロでもないというか、透過するには白が濃すぎというか、どうしても肌色寄りになるのが…まあ、その程度は妥協するしかない。

スタートスイッチの点灯状態。
ここは画像よりももっと肌色感強し。
余りにもここは肌色感が強いので、スタートボタンを赤、アイドリングストップボタンを青とかにしちゃおうかなー。
そうすると『3528』の赤も手配しないとか?


あと、ここも点灯状態のをね。
ま、普通に…弱弱肌色。

基本色をアイスブルーにするとかもありなのかもだが、それはちょっと求めてるテイストと違うしなぁ。色温度の高めの白が望ましいんだろな。
ままま、超欲を言えばであって、いまの白で充分満足ではあるので、良いけどね。

あとはシフトレバーとステアリングのとこかな。
シフトレバーのとこは取り外しが両面テープで粘着された、インジケーター部の板を外すのがなんとも大変なのでちょっとやりたくないw。
ステアリングの方はその部分の外し方さえ調べてしまえば特に問題なくできるのかな?って感じですねー。
そのへんはまぁ、ボチボチとやりましょう。

あーーー、早くコマンダーの打ち替えを完成させたい。でも焦らず丁寧にいかなきゃな。
それに仕事も今週はピークで、下手すりゃ今日は遅くまで作業して朝帰り、で、とんぼ返りでまた仕事って事になるかもだしね。

コマンダーは整備手帳にまとめたいな今度は。と、思ってまーす!




Posted at 2019/03/06 10:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月06日 イイね!

3528着!そして確認

まずは色がお気に入りの青『3216』

やっぱり良い色!
明るさも良い。
『3216』はかなりおすすめ。

そして今回新たに手配した青『3528』。

明るいし色も少し『3216』より赤みが入っているけど、大丈夫な感じ。何故なら…

『3020』通称:青コスギが…

念の為もう一枚

肉眼だとここまではハッキリとはわからないのだけど、カメラで撮ったらかんっぜんに紫。この状態が実車にて起こっている事なのだろうということで。『3020』青は終了です。
まだ、調整したいとこなどあるし、そのへん含めて『3020』青は改修かな。

青じゃないと思うがねーこれじゃw。
まぁ、サイズ的にも付けやすさ的にも『3020』ってめんどいので、色が気に食わなかったり、明るさもイマイチなら特にこのサイズを選択するメリットないな。困ったもんだ。

でだ、そうすると白の『3020』も気になり確かめてみることに。

白『3216』がこれ。

固定台のメッキに反射している色は完全に真っ白だけど以外にも本体付近は黄色っぽい。実車にて確認した際に黄色っぽい感じは無かったので特に問題はないかなと。

で、心配は『3020』の白。これをスタンダード扱いにしたので、これが黄色っぽかったりすると厄介なんだけど…

本体も真っ白く発光、明るさも明るく光自体もちゃんと真っ白。
なので『3020』白はスタンダードでオケ!良かった。

基本的に…
白は『3020』
青は『3216』
より強く光らせたいところは青白ともに『3528』で決まりかな。

そういや今日コンビニに寄ったときにフェンダーの例の場所の突端が局所的に押されてフニッってなってた😂
明日の朝でも軽く戻しとかないとなと。
やはり実家の駐車場は危険だった。
が、ベリベリに逝ってなくて良かった。



Posted at 2019/03/06 01:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「フロントからリアへのデッキの一貫性、当然のことながらリアウィングの位置も2代前の折角のデザインの台無し感もなく、程よくまとまっていて良い。懐かしいベリーサににているのは🤫。ま、つまりはデザインかっこいいのはマツダだけ?🤣🤣🤣。」
何シテル?   08/03 14:08
↓↓↓lofi制作始めました!↓↓↓ https://youtu.be/0VLkLGqkbto?feature=shared ↓↓↓F22のフェイスリフトに興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3 45 6789
10 111213141516
17181920212223
2425 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

MITOLOY 薄口コンビネーションレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 00:35:17
噂のAT学習リセット方法…検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:03:33
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 10:23:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 016 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
F20 唯一無二の016完成!
マツダ ユーノスロードスター NA6 (マツダ ユーノスロードスター)
こいつはなかなか楽しい車だった
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っていました。散々やりたいほうだい弄りましたね。パワーが ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
コスパ最強マシン!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation