• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa0426のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

異音 だる〜

助手席側の塗装仕上げを始めるかと、とりあえずサイドを付けるための部分を仕上げて、サイドを付けてと。
さぁー、全体始めようかな!とも思ったが…
昨日助手席のドアを強めに閉められてから、なんかカタカナ異音がしてたのを思い出し、そいつを消す事に。


ルーフの方の配線が振動で干渉してるのかと思いきや、そうではなく…一通り探ってわからなかったので、なんとなくシートベルトのブラケットを外してみたら、止んだ。
そして付け直したら、止みっぱ。
なんだそりゃ。かなり振動につられてカタカタカタカタカタって響き続けるのに、正体はここかと。走ってて気になるので治って良かったが、なぁんかなぁw。判明するのにやたら時間食った。最初にそいつ外してみりゃ良かったなと。
Posted at 2015/10/31 17:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月31日 イイね!

塗装磨き

自分のクオリティ的にはハード・1で充分キレイな気が…。とりあえずペーパーからの磨きに対応できてる。少しソフト99よりは頑張らないといけないけど、何しろ滑らかなので気持ちよく作業出来る。イイネ、このコンパウンド。さ、ハード・2と、ワックスしてゴミ箱爆弾の補修はコンプリートだ!


おっしゃ!

完了!

サイドも付いて、こっちはオケ。



あとはこっちの梨ちゃんをりんごにせねば(。-_-。)






あ、でもさっき見たらペーパーの線が一部深いやつは消えてなかったっぽい。
やはりソフト99必要か?
ま、もうめんどくさいから今回はスルー。

自分のレベルだと3mのもう一段階粗いのと、ハード・1で良いかもなぁ。
Posted at 2015/10/31 11:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月29日 イイね!

コンパウンド

結局極細目も買ってしまったw。
だが、これでも細かすぎてペーパーからの
磨きで苦労したらどうしよう?
…そん時は残り少ないソフト99と混ぜて使うか?w


Posted at 2015/10/29 01:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月26日 イイね!

結局

朝ちょこっと面出ししたがスポット塗りでぼかさなかったので他の部分で一段下のクリアが露出。真面目に全体で面出し頑張りすぎた。(。-_-。)
ま、もうやってしまった以上はやりきるしかないので、もう少し広い範囲で塗るか、めんどくさきゃまたドア一枚塗りかだな。
ダルっ!
Posted at 2015/10/26 11:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月25日 イイね!

反対側も塗装

風が強かったが、ヤケクソで敢行。

前回よりタレ目に頑張ってはみたが、やはり梨子地仕上がりw。ま、風がある中でここまでできてりゃオケ。


で、ムカつくからゴミ箱爆弾くらったとこも厚塗りして消す!つもりで塗り。


スッテカーばりに厚く塗ってやったw
上手く仕上がって消えてくれれば良いが。



Posted at 2015/10/26 00:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あーーー、やっちゃったな。後ろの取り付け用のブラケット部分からの交換だなこれ。…終わった。捨てよう。」
何シテル?   10/18 00:58
↓↓↓lofi制作始めました!↓↓↓ https://youtu.be/0VLkLGqkbto?feature=shared ↓↓↓F22のフェイスリフトに興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45 678910
1112 13141516 17
1819202122 23 24
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

MITOLOY 薄口コンビネーションレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 00:35:17
噂のAT学習リセット方法…検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:03:33
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 10:23:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 016 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
F20 唯一無二の016完成!
マツダ ユーノスロードスター NA6 (マツダ ユーノスロードスター)
こいつはなかなか楽しい車だった
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っていました。散々やりたいほうだい弄りましたね。パワーが ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
コスパ最強マシン!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation