• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa0426のブログ一覧

2017年05月11日 イイね!

気分転換に

気分転換にカスタムもさることながら仕事も何かこう『ズバッ』と行かないグダグダな感じなので、黄砂を浴びまくってかつ昨日の雨でも落ちきらない汚れを被った車を朝から洗車。
まぁ、洗車して日差しを浴びるとボンネットは塗装してないので雪を引きずった小傷だなんだ酷いし…まぁ、古いね。昼見ちゃいかん!
ただ、黒のプラスチックパーツが白んでるのは流石にボロ車感が出てしまうので、通勤途中のオトバでコーティング剤を購入。
ワイパーアームもつや消しで塗りたいし、ケア的な事はしよう。
にしても、なんとなぁーく、やはりこの車のカスタムはここで終了にしよかなって…。
あとはケアと掃除でボチボチにして貯金しよw。
ちなみに色々やったこの車ですが、最終的にはただのゴミとして廃車になると思います。
散々シロートいじりしてるので人に譲れるような物ではありませんが、その辺を重々理解してもらえる人なら車体ごと(安売りする気はありませんが)お譲りしますよ。
恐らく部品バラしてパーツ売りして車体は鉄として売ってしまうと思いますがw。
もし、こんなゴミでも興味ある人がいたらお声掛けください。

さて、話は変わって…
せっかく旋盤も買って色々揃えたので試しに、以前付けていたこれを


削って




んな感じでGWに遊び工作してました。
ペーパーかけて仕上げて行こうかと思いましたが、結局使わない物に時間をかけても意味がないのでここまでに。

アルミであればそんなに苦労せず作れるので、やっぱ旋盤は楽しいです。
なんか作る機会が有ると良いんだが…。






Posted at 2017/05/11 11:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月06日 イイね!

カスタムグリル2 パート1

カスタムグリル2 パート1とりあえず分離、エンブレム部の削除。
を、行ったが…。
とにかくミスも多く集中力もなく、最悪な感じ。
届いた時点で『思ってた構成と違う』『かっこ良くねーなこれ』ってのがあり、今日仮組してもその気持ちが払拭出来ず、でも、どうにかやるかと始めたが…。国内向けの純正と組み合わせて使う事も出来ない穴位置だったり…こんなに買った事を後悔したパーツは少ない。
今つけているタイプのが自分的には凄く気に入っているので、やる気が出たときに少しづつやるかなぁ。
やっぱ手をつけないで売っちまうのがよかったかなぁ、はー、まーったく意欲がわかん!

追記、GW最終日の今日、とりあえずプラリペア盛るか?と、盛ったが、粉が無くなり途中で終了。
いらない部分を大胆にカットしたが、ビミョーに切り過ぎて…何だろなぁ、なんかもういじるの自体嫌になって来た。
はぁー、でもプラリペアは買っとくかな。
Posted at 2017/05/06 22:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月04日 イイね!

アーシング

アーシングとりあえず付けたが、
エンジンチェックランプが点灯して消えないというクソなオチにw。
取り回しの際、元々付いていたコネクターを外したりなんだりして、接触不良や断線でもしたかなぁ?。軽くその辺も確かめてみたが消えずで…。あまりにも長い事消えなかったらディーラーにいくかなぁ。

ま、とりあえずってことで。

Posted at 2017/05/04 21:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あーーー、やっちゃったな。後ろの取り付け用のブラケット部分からの交換だなこれ。…終わった。捨てよう。」
何シテル?   10/18 00:58
↓↓↓lofi制作始めました!↓↓↓ https://youtu.be/0VLkLGqkbto?feature=shared ↓↓↓F22のフェイスリフトに興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123 45 6
78910 11 12 13
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

MITOLOY 薄口コンビネーションレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 00:35:17
噂のAT学習リセット方法…検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:03:33
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 10:23:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 016 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
F20 唯一無二の016完成!
マツダ ユーノスロードスター NA6 (マツダ ユーノスロードスター)
こいつはなかなか楽しい車だった
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っていました。散々やりたいほうだい弄りましたね。パワーが ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
コスパ最強マシン!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation