• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa0426のブログ一覧

2018年10月19日 イイね!

レー探、着。

レー探、着。純ナビでは常設のオービスすら教えてくれないので、取り急ぎのこいつを。
あら、OBD2の線は別売りなのね…ふむふむ、と。



今朝は時間ないしシガソケにまんま打ち込むとかあり得ないので、とりあえず大きさとかフィッティング確認の為に取り付け。も少しコンパクトでも良い気がするがまぁ良いかな。
少し暗めのミラーな感じ。
自動防眩機能が死ぬから少し暗めなのかは謎w。
『自動防眩ミラー』…素敵な機能だけど、要らないかな。そんなにミラー位置低くないし。
というわけで…付けて走って特に問題は無し。助手席側のバイザーに干渉しない位置に調整すればバイザーも普通に使える。
良いんじゃないかな。
週末電源引くかな。

…あ、ちょっと調べたら
外車は結局OBD2からは電源取れないのか❗。なぁんだ、せっかくOBD2から電源も取れるならそうするか?と思ったのに。結局外車は電源は別口って事ね。ならOBD2は要らん!
ってか普通のOBD2からアースと電源線だけ抜いて他で接続すりゃいいんとちゃうん?
ま、いいや。いずれにしてもイグニッション電源は引っ張って来ないとな。
…アクセサリー電源だとエンジン始動の際にまた立ち上がったりして、なんか好きじゃないのでねw。

Posted at 2018/10/19 10:24:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年10月17日 イイね!

BMW 116に乗って1月、色々感じた事。

納車から一月が経ち、色々わかってきた事、感じた事などを書いちゃいます。
BMデビューですからw。
思いっきり主観だし、激しいディスりもありますので、不快になる方は読まないで下さいねw。

【良いところ、好印象など】
・1.6lのターボとはいえ136psでこんな気持ちよく、トルクフルに走るのね!と思いました。8速ATの味付け等も良いのだと思います。普通に乗るのには充分な加速感だと思いました。
これをマニュアルでガツンとスタートしてホイールスピンなど出来たらさらに楽しいかな。
・ここをこうしたら、こう反応するかな?、という期待に結構応えてくれます。例えばオーディオのボリュームツマミ。押したらミュートしないかな?と思って押したらミュートしたときは『へー』って思いました。
・とにかくブレーキが強烈。
イチバン初期のF20はリアがベンチレーテッドではなく、マイチェンですぐにリアもベンチレーテッドに変わったようです(カタログでは)。なので自分的にはそこはかなり重要だったので、2011の116は避けました。それはともかく、まーーー強烈に効きますね。フロントのローターの接触面のでかいことでかいこと(重そうw)、ま、しっかり効くので嬉しい限りです。
・サンバイザーの警告だかなんだかが、ステッカーなので剥がせて嬉しい。
・リモコンでドアミラーを閉じた場合はリモコン解錠でドアミラーが即座に開く。この辺はわかってるねー!って思う。
・しっとりなわりに軽快な脚な印象。スバル車の脚の軽い感じにもう少し車重と脚の重みを足した感じ(ランフラットタイヤのせいか?)
・出足の軽さ…👍
・コーナーリング特性は半端ないなと。軽くこちらの思っている限界を超えているので、まだまだ自分が追いつかない。もっと乗らないと…。
・トラクションコントロールがどのモードでも非常に優れてるなと。オープンデフでこれを実現してるってのは…空転してるタイヤにブレーキを使うことによって、コントロールとかしてんのかなぁ?、よくわからんが、よく出来てるなと。滑り出しても滑り過ぎず、程よいとこで前に出ていきます。なるほどーって感じ。
・次の1シリーズはFFっぽいので、美味しいモデルになったなと。ぶっちゃけこの車がFFなら興味はゼロだな。
・床下サイドにウレタンが分厚く入って成形されているのには驚いた。こりゃ静かだよね!と。
・剛性感も不満は特にない。けど、くだらんパーツを付けることを検討中❗
・内装に関しては弄りやすくユーザーフレンドリーだなーって思う。


【イマイチなとこ等】
・ワイパーは日本車みたいに普通の間欠モード欲しい。馬鹿なオートほどゴミなものは無いw。
・コーディングなんか全てidriveで『開発者向け設定モード』とか、ちょっと特別なモードとして『自己責任』扱いで設定出来るようにしとけゆーの。そんな難しい内容じゃないだろにw。『触らせない』範囲が広すぎてアホくさい。面白い車作るのに、結構つまらねーメーカーなんだな!という印象。もしくは10万くらいでオプションでコーディングマシン販売してほしいわ。んでMでもあしらっときゃみんな買うだろよw。
・ステアリングがデカい!Mも同径との事でがっかり。せっかくグッと入る車なのにもっとギュンって入れたい!
・ゴム、プラスチック系はやはりヤケや劣化が国産より早いみたい。
・ドアを開けての前後進が出来ない。(コーディングで変えられるのかな?)
これはシートベルトをしていれば出来ると判明。各要素を組み合わせて安全対策をしているのは良いことだが、ギアを入れたまま車を降りてしまうような事は20年以上乗ってきて一度もない。から要らん。後退時はシートベルトしなくて良かったと思うし。
・バック時の左ミラーの下がり角度が激し過ぎて欲しいポイントを完全に追い越してるw。差が激しすぎて脳みそが追いつかんので、下げ幅を自分好みにさっくり設定したいのだが…。これもコーディングでできるみたいね。後々はしたい。
・フロントシートはゴミレベル。びっくりなくらい柔らかいゴミ。そしてそれとは正反対にやたら硬いリアシート。嫌いじゃないが結構背もたれが立っているので、リアも10度くらいはリクライニング機能を持たせてほしい。(セディアワゴンは良くできてたよーこの辺!ほんとに。三菱捨てたもんじゃねーなと思ったね。)
・ランフラットタイヤ…パンクによって時間なりを浪費させられるのが嫌な、お金持ってる人のアイテムかなと。自分的には『パンクしたら結局は交換しなきゃいけない高いだけのゴミ』かなw。
・ブレーキダストが半端ない!
しかもリアは購入時にパッドを替えてくれたばかりで、それも恐らく汚れそう。
効きは満足なのでキャリパーの見た目の汚さと、ダスト問題はどうにかしたいね。
・メーター他、赤だかアンバーだかの照明色…クソダサい。視認性悪い。調整範囲を目一杯明るくしても暗い。目立ちすぎるのは運転し難いと思ってるのだろうか?いや、調整できるなら多少邪魔なとこまでは明るくできるようにしとけと言いたい。
・メーター照明…イグニッションオンで常につきっぱで良い。曇りだと見えん!
・日本向けに出すんならウインカーレバーくらい日本仕様にすれば❓って思う。
・ヘッドライトウォッシャー…イラネ。そのうちコロシます。
・早速の冷却水漏れw。ま、保証期間でラッキーだったが、パッキン周りとかはひと通り故障するだろね。
・ディーラーが少ないから遠い。なので純正パーツの購入をサクサクする気になれない。
・整備工場が輸入車になれてないとこだと敬遠されるw。プロがビビってんなよなー!と言いたいw(自分もめちゃビビってるくせにw)
・テインが車高調出してない❗これ痛い。
・シフトレバー、スイッチ。見た目は購買意欲を掻き立てられてたし嫌いじゃないが、使い勝手とか、動かしたときの質感とかが…。超ショートのゲート式とかにしてほしい。ちなみに自分はスイフトのゲート式の質感がかなり好き。シャフトは細いのに程よいかっちり感と剛性感。それでいてちゃんとスイッチスイッチした軽さ(?意味わからん)。
なんか116iのレバーはガツン!と押したら割れそうだしw。せめてシャフト部はメタル感欲しいなぁ。と。見た目が好きなだけに残念。バックとかに入れるのにスイッチ押せとかめんどいし。操作感もゲート式が好きだな。慣れて忘れるしかないw
・スポーツモードの表示、ビジュアル的に全くイケてない。あんな程度なら要らん!そもそも全画面で表示されないとか。拘りが感じられるメーカーなのに『コレなの?』的ながっかり感。マニュアルモードに入ったらシフト数をデカデカと表示に打ち込んで、シフトタイミングを点滅などで知らせるくらいの事をしろ!と言いたい。日本車にはそんな面白みは期待しても絶対出て来ないだろけど、BMならそのくらいしてくれてもおかしくないと思ってしまうw。遊び心をもっと打ち込んできてほしいなぁ。


【この車のアイデンティティを感じるところw】
・ま、やっぱり…どびきりのブサ顔w。
でもねー、またなんともそれが…新しくも古くもなく、また他のBMにはないライトの形状で…結局好き。   なんでしょ?この車に乗ってる人はwww。
・ハッチバックでリアドライブ!
これにつきるかなと。こんなホットなハッチがあったのか❓って思い。この車を買うに至りました。
・顔はブサいくせに尻ははんっぱじゃなくいかしてる!、ナンバーはバンパー内の低い位置に収まってるし、ワイド感も良い!ハイマウントが外見えなのは好きじゃないが、フェンダーのラインとかテールランプの形状とか最高!…ケツに関してはF20でも前期のモデルの方が好きだな。

とまぁ、色々書きましたが、そんな感じですね。めちゃくちゃ主観で書いてますのでそのへんはご容赦下さいね。

ただ、今は冷却水漏れというトラブルで手元に車が無いのがとても寂しいです。修理に関してはまあ、程々に経年劣化で逝くとこは逝くんだろうねという印象。ドデカイのでなければ良いんじゃない!
中古価格も手頃になり、こんなに楽しい車なかなか出会えないよなと。
こんなに満足度の高い車に出会えたのはホント幸せ❗
そして、これからどんどん俺だけの116になって行くでしょう。
Posted at 2018/11/07 11:28:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月10日 イイね!

ヒィヤッホーイ‼️

ヒィヤッホーイ‼️上がる〜!
きたきたきたきた〜‼️


堪らんす。
やっぱSSR最高ー!

…さ、仕事しよ

Posted at 2018/10/10 15:36:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月07日 イイね!

とりあえず今日は終了

とりあえず今日は終了結局フロントのサスペンションを入れ替え、スタビリンクを本付けしたとこで今日は終了。フロントはあと1G状態でのアーム類の締め直しのみ。リアは全く手をつけてません。やっぱり初めての車は時間かかるね。それにスタビリンクが思いの外、作業性が悪く時間食われましたね。
あと、やはり純正はストロークが長いですね。外すのにそこそこ時間がかかりました。ブリッツなんかはサッとケースまるまる余裕でインストール出来ちゃいました。
また明日頑張って、それで完結させねば。
本当はゆっくり掃除しながらやりたいけど…とにかく通勤できる様にしないとなと。掃除はまた今度だな。
Posted at 2018/10/07 21:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月07日 イイね!

勉強不足でした!

勉強不足でした!あっ!
これ見落としてたな😅。
やっぱり、そうだよね。
今度からこれを使おう。
それにしてもこのマニュアルアプリは使える。
Posted at 2018/10/07 06:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@わしよし さん
自分はNISMOの方を見知ってたんですけど、今回フリーフローを始めてみて、これまたすごく良いなと。フリーフローは完全に旧車オマージュですね。かつシャープでこれまた凄く良い1台ですね。ホントにこういうの出して欲しいです。」
何シテル?   09/19 22:52
↓↓↓lofi制作始めました!↓↓↓ https://youtu.be/0VLkLGqkbto?feature=shared ↓↓↓F22のフェイスリフトに興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 56
789 10111213
141516 1718 1920
21222324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

MITOLOY 薄口コンビネーションレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 00:35:17
噂のAT学習リセット方法…検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:03:33
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 10:23:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 016 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
F20 唯一無二の016完成!
マツダ ユーノスロードスター NA6 (マツダ ユーノスロードスター)
こいつはなかなか楽しい車だった
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っていました。散々やりたいほうだい弄りましたね。パワーが ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
コスパ最強マシン!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation