• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa0426のブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

修理後確認

修理後確認昨日引き渡しの際にボンネット開けて確認し、地面も確認し漏れていないのは確認できたのだけど、匂いがやはりしていて…ま、店長さんに冷却水臭いは臭いね、大丈夫ですよね?って話しはしたが、『大丈夫ですよ、ちゃんと直してますよw』との事なのでそれを信じよう。

ただ、やはり臭い。
リアルタイムに漏れいている所は見受けられないし、漏れていたときの異音も無し。また、漏れていたときの匂いとも微妙に違う。純粋にラジエーター液の匂いがする。なのでそうすると…漏れた液がアンダーカバーに滲みたものが気発しての匂いか、エンジンのブロックなどのリブの凹みのとこに溜まったもの?、それか作業中にたらした物とか?なのかな❓と言うことで、朝からエンジンの下の方を洗う❗(優しく)、アンダーカバーにはドバドバ水かけてとにかく流す。
ボディも一通り水洗い。

そして駅の駐車場についてボンネット開けて確認。外までは漂って来てないけど、ボンネット開けたときに純な液の香りが少しだけした。で、風が吹き込んで初期の匂い溜まりが消えたらしなくなった。
ウ~ン。ま、なんとなく前の方っぽい。けどラジエーターの上の方から液垂れしてる気配も皆無だし、流石に店長さんがあそこまで言うのだからきっと大丈夫でしょう!?
様子は見つつで行くかな。ラジエーターであれば交換は自分で出来るのでそんなに問題でもないしね。

でと、ボンネット閉めて、さ、駐車場に打ち込んで行くかなと、ふとルーフを見たときに!?


あらら、やられたね。何か引きずったな。
せっかくコーティングが生きてる車に何すんだよー!と。
でもまあ、2工場にまたがってるし、ケチつけてもしゃーないしね。
クリア部分のみで済んでそうなので今度少し磨かないとな。
ま、この程度の被害で済んで良かった。
そもそも自分以外信用してないしね。
もちろん自分が完璧なわけではないし、スキル的に自分を信用しているわけではない。ただ自分でやった事は自分は全て知っているわけなので納得も行くが…信じるも信じないもないかw。
正直自分の車を人に触られるのは好きじゃないので、スキルを上げねばー!

さ、今日も頑張って仕事しよー!


Posted at 2018/11/29 10:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月28日 イイね!

ストックパーツ

ストックパーツとりあえず走行距離少ない物で安い出物があったのでキープ。自分のはパーキングのボタンが色ハゲしてたと思ったし。
こっちと差し替えてLEDを打ち替えてみたりするのにも良いかもなと。



んで、こいつも来たよと。
駐車時の録画もしたいのでバッテリ上がり防止機能付きの電源ケーブルも購入。
これをこないだ付けたバッ直のバッテリーから出てすぐのとこに入れよう!
そうすればバッ直電源は全部バッテリーを上がらせてしまうような事がなくなるしね。
Posted at 2018/11/28 00:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月26日 イイね!

参るわー。

今朝、駅に向かう裏道にて・・・。
見通しの悪いカーブなんだけどミラーが有るのでそれを見て『なぁんか結構な勢いでバイクが来てるな』とブレーキし停止。車が入れ違うには結構苦しい場所だが、バイクと入れ違うのは全く問題ない道幅&俺の車両位置。
自分の車が止まるとこで、何故かクラクションを鳴らしっパで何か罵声を発しながらブレーキを必死にかけているババ様・・・・まぁ~、自分が凄まじい勢いで来て、それもこっちは判ってるから止まってあげてんのに、そんなのはお構いなしなわけです。
まぁ~ババ様は口汚く何か奇声を発しながら、すれ違ったわけですが、周りにいた工事関係のひとも完全に引いているし、こっちも苦笑いするしかなく・・・。
あんなのが同じ道路を走ってると思うとほんと怖いなぁ。代車でドラレコも無いし。
俺と関係ないところで自爆でもして早く死んでほしいと思う事しか出来ませんねw。
と、なんとも言えない嫌な気分をここに書き込みハケル!とw。
んなわけで、ブサM用にユピテルのドラレコをポチるのでした。
Posted at 2018/11/26 16:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月24日 イイね!

基本形状は出来上がり

基本形状は出来上がり昨日は娘の受験絡みで作業出来ずだったので、今日細かい調整などを行い2つをほぼほぼ同一形状に。
後は側面と前後をヘアライン風に仕上げるのと、ベースとの取り付け用のネジ穴加工をするのみ。
今んとこ順調なので、今回のカスタムは行けそうな感じになったかな。
Posted at 2018/11/24 16:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月21日 イイね!

BusaMW in Ibaraki

BusaMW in Ibaraki今日の午後に車屋さんの店長さんから連絡があり、折れたボルトはタービン外すまでもなく無事に抜けたよ!と。
『とんでもない見積もりするなぁ、診断料(3.6万円を最初の整備工場で車屋さんが支払いをしました。)だけで充分治せちゃうよ。と。』…最初の整備工場はそれなりに輸入車の実績もあるし、人は凄くいい感じだったので、信頼出来て近くにあるし良いな!って思ったけど…なぁーんかなー。なんとも切ない気分だな。
ほんと今後こういう自体が起きたとき、かつ自分では治すのが難しそうなときにはどうしたもんかなぁ。
それこそ買った車屋さんが東京にあればなーと、つくづく思う。
あ、そうそう、んで部品がすぐに入れば、すぐにでも治せるのでそのへん確認中でーす!って事でした。
3連休には無理そうだけど、ま、とりあえず無事にボルトが抜けて良かった。
Posted at 2018/11/21 21:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「フロントからリアへのデッキの一貫性、当然のことながらリアウィングの位置も2代前の折角のデザインの台無し感もなく、程よくまとまっていて良い。懐かしいベリーサににているのは🤫。ま、つまりはデザインかっこいいのはマツダだけ?🤣🤣🤣。」
何シテル?   08/03 14:08
↓↓↓lofi制作始めました!↓↓↓ https://youtu.be/0VLkLGqkbto?feature=shared ↓↓↓F22のフェイスリフトに興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     123
456 7 89 10
1112131415 1617
181920 212223 24
25 2627 28 2930 

リンク・クリップ

MITOLOY 薄口コンビネーションレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 00:35:17
噂のAT学習リセット方法…検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:03:33
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 10:23:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 016 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
F20 唯一無二の016完成!
マツダ ユーノスロードスター NA6 (マツダ ユーノスロードスター)
こいつはなかなか楽しい車だった
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っていました。散々やりたいほうだい弄りましたね。パワーが ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
コスパ最強マシン!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation