• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa0426のブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

メグミックス着弾!なんじゃそりゃw

メグミックス着弾!なんじゃそりゃwこんな良いものが有るのを最近知りましたよぉ。
で、今日届いて…


密閉して、ちょっと見てくれの良いクリアケースに入れても、干渉して破けてるんじゃねぇ😵💩💩💩。

紫外線予防ということで穴はまあ良いのだろうさ?って事にしようw。

あ、そして全然違う話へ

サブウーファーの配線っていくらなんでも長過ぎじゃね❓と。ふつーーーにロスりまくるのでは?とか素人の俺でも考えるよw。
車内一周とか出来そうwww
Posted at 2019/03/30 01:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月29日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】

Q1. ボディ補強パーツにどんなイメージを持っていますか?
回答:まあまあ効く。

Q2. 当選した際に欲しいパーツは?(装着車の適合があるパーツに限る)
回答:車体底面側の補強パーツ

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。


タワーバーなど…溶接で成形されており、ブラケットとバーで繋ぐものよりも信頼性が高いなと。
Posted at 2019/03/29 23:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月27日 イイね!

なるほどなるほど

なるほどなるほどやはり帰りに何度目かのアクセル全開でアウト!
で、帰宅後チェック。
フーン。とりあえずシリンダー1なの?とか、そうするとインジェクションもオフられるわけ?とかとか???
そしてこんなサイトも見つけ…
https://www.ecutesting.com/common-faults/bmw/bmw-116i-118i-engine-ecu-fault-misfire/
なるほどー、酷いケースだとECUとの絡みでイタチごっこ的になってしまうのかい?w。
ま、とりあえずイグニッションコイル行ってみますかねー?

と、いう事で書き込み後オクにてBOSCH製(ホントか?w)新品4本セットをポチりました。とりあえずはイグニッションコイルからという事で!

さ、風呂入って寝よ!
あ、そうそう。ほんとに今日はついてないのか、仕事はまあ忙しいながらに順調だったが、帰りの電車でせっかく座れたのに…学生かなあ?3人組の二人が自分の横に座ってきて、自分の隣の男の子がビニールにゲロし始めそうなので席を立つ。
まぁ、してましたよ。
ったく迷惑だこと。
そんな1日でしたよw。

一夜明け、
出動前にエンジンカバーをめくり、確認したが、ハード的に壊れてそうな感じや断線などの気配は無し。なので閉じて終了。
出勤時。
おとなしく走っている分にはエラー起きず。回転上げるとコイルが追いつかないのか何なのかよくわからないが、交換して治ってくれたら良いかなと。
プラグでトラブる事は流石にあまりないので、今回はスルー。ま、そのうちね。
交換作業は簡単に済みそうなので早く物が到着してくれることを祈ろう。
Posted at 2019/03/27 01:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月26日 イイね!

今朝はイマイチ

今朝はイマイチアマゾで購入し、一度は輸送中紛失したものの、それでも色とかがどうしてもそれしかなくて、再注文し昨日届いた靴が、思いっきりクオリティが低く…朝履いてみたがやはり…捨てたいw。やはりmade in Chinaでもゼロからあっちで作ってそうなものは駄目だな。見た目ともかくフィッティングが悪過ぎて、残念。

ま、そんなこんなで出際に靴を履き替え出動!ちと加速したいとこでガツンと踏むとグインっ!と出て、ガクンっとスッポ抜ける様に頭打ち、同時にピンポーン!(ハイハイハイと)。



って事でその後、セーブモードに入るのか、踏んでもクラッチが滑ってるかってくらいうんこエンジン化w。
アイドリング時にエンジンがガタツキ、排気音もドンドンドンという感じなので、一発死んだかなと。
イグニッションコイルとか点火系が怪しい。駅近の駐車場に着いて診断機で診断し、片っ端からエラーの削除。結果エンジンチェックランプも消え、アイドリングも正常、吹けも空回しでは正常化。
とりあえず時間がないのでそれにて車を後に。
帰りに負荷かけたらまた発生したりするかもなぁ。そしたらイグニッションコイルとプラグ辺りを確認かな。



ふむふむ。コイル自体は高くないね。
むしろBMWとしては安い気がする?
1番の問題はすぐに手に入るかどうかなんだよなぁ。
(その後、サクッと調べてみたら、BOSCH製で安いのあるねオクで。ふむふむこれならすぐ届くかな。セディアの時のNGKより安いやん!)


それにしても、原因がはっきりしてないからなんともだけど、65,000㎞でこれなんだからやはり外車はその点は…www。
それ以上の魅力があるから仕方ないけどね。

ま、なんか今日はついてないな。そういう日は気をつけよう。

みんカラで同じケースの人のを見たら、イグニッションコイルが原因。
恐らく自分のもそこが1番怪しいので帰りに再発したらすぐ買おう。

…ってか、診断機のログちゃんと見ないといけないよねwww。

Posted at 2019/03/26 10:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月24日 イイね!

洗車日和

洗車日和ですね、今日は。
皆さん花粉がウォータースポット状にこびり付いてませんか?w。
黒い車は特に花粉が目立つので、面倒な季節ですね。

さてさて、そんなこんなで洗車をして行くわけですが、ホイールマニアの自分としてはやはり…手が入ってしまう以上、内側リムも拭き洗いしてしまうわけです。
内側までキレイだとほんとにテンション上がります。
今のホイールは内側はシルバー塗装なのも良かったなと。
以前のは内側もポリッシュorメッキ?だったので、キレイだと良いんですが、どうしてもウォータースポット的な汚れが取れず、地がキレイなだけに逆に汚れを目立たせる結果に。
なので今回の汚れが落ちやすいシルバーはとても👍。

んな事をボチボチやりながら洗車は完了。明日からまたキレイな車で気持ちよく仕事に迎えるでしょう!

からの、全く話は変わって…
自分の116iの『一大カスタム』が着々と準備が進んでおりパーツが3/4ほど集まってきました。今海外から運ばれてきている最中のものもいくつか…。


先日手配したトルクスのステンレスのタッピングですが、この様な感じで活躍してくれてます。鉄のネジなんざゴミなのでわざわざ純正を手配する必要はないでしょうw。

で、更に話は変わり…
なんかみんカラって物足りないなぁと。
それに、カスタムの具体的な情報共有とかしたいし、ただのミーティングとかじゃなく、それぞれがもっともっと楽しめるコミュニティを作りたいなぁ…と。もちろんゲスな話ですがそこにお金も絡んできますが、そのお金はそのコミュニティに還元される部分も多くするようなやり方でやりたいなあとかとか考えてます。
たくさんの人のスキルと、参加者が払う会費などでとんでもない面白い事ができるんじゃない?と、そんなふうにしか今の所考えてないのですが、もう少し仕事に余裕がある時にそういった座組だけでも考えてみたいなと…。妄想妄想w
Posted at 2019/03/24 14:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「行きつけのホムセンにて…
やはりフラットグリル…サイコウ。
いわゆるトンネリング的なスルッと感。」
何シテル?   07/16 00:13
↓↓↓lofi制作始めました!↓↓↓ https://youtu.be/0VLkLGqkbto?feature=shared ↓↓↓F22のフェイスリフトに興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3 45 6789
10 111213141516
17181920212223
2425 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

MITOLOY 薄口コンビネーションレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 00:35:17
噂のAT学習リセット方法…検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:03:33
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 10:23:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 016 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
F20 唯一無二の016完成!
マツダ ユーノスロードスター NA6 (マツダ ユーノスロードスター)
こいつはなかなか楽しい車だった
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っていました。散々やりたいほうだい弄りましたね。パワーが ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
コスパ最強マシン!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation