• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa0426のブログ一覧

2018年12月08日 イイね!

お家に帰ると…

お家に帰ると…今日は2つ程アイテムが届いてました。
まずはオートパーツFで注文していた、例の加水分解してる部品。結構大きな作りでこれで片側1,800円程度なのでむしろ国産より安いかも?。不思議なもんだ。

んでもう一つはこれ。


まあ、まだパーツ集めの段階だけど、パーツ集めを開始し始めました!よ。 
ただ、コスト的にもこいつは根気よく進めないとだめだなと。

Posted at 2018/12/08 01:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月07日 イイね!

ふっふっふ

ふっふっふ駅に借りてる駐車場。
上の段がポーシュ 20インチ



で、下の段がブサ 同じく20インチ



かぶり具合で俺の勝ち!(オラ判定)

ヘッヘッヘッへー…と。

追記。あ、でもホイールのキャリパー避けに対してキャリパーがしょぼ過ぎて…そこは完敗w。デカイの欲しくなりますね。

近所のグランドスラムさんにアライメントして欲しいとお願いしたら、スタッドレス履き替えが大盛況中との事でイブの日に予約を入れました。とね。



Posted at 2018/12/07 15:46:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年12月06日 イイね!

やはりな

やはりな相変わらず降車時に臭いので今朝確認したら…お漏らし発見❗
って全然嬉しくない。
ちょー定番のとこじゃねーかよー。
しかもこの前修理したとこの絡みじゃん。とりあえず車屋さんにパッキンは換えたか換えてないかを確認せねば。
保証期間は過ぎてしまったが、修理後からずっとなのでパッキンの手配くらいは無償でしてくんない?と。
安くても注文とかすぐできるとこないしクソめんどくさいのでね。

ちなみに…例の加水分解していたフェンダーの上のエンジンルームのとこのシール?ってのかな、あれを左右オートパーツFで試しに頼んでみたが、ほんとに1月かかってようやく届きそうだ😅。
部品の調達に苦労するのはだるすぎるなぁ。

国産だったらディーラーがチャリで10分以内のとこにほとんどあるのだが…。
車で30分とかだるすぎる。
Posted at 2018/12/06 10:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月29日 イイね!

修理後確認

修理後確認昨日引き渡しの際にボンネット開けて確認し、地面も確認し漏れていないのは確認できたのだけど、匂いがやはりしていて…ま、店長さんに冷却水臭いは臭いね、大丈夫ですよね?って話しはしたが、『大丈夫ですよ、ちゃんと直してますよw』との事なのでそれを信じよう。

ただ、やはり臭い。
リアルタイムに漏れいている所は見受けられないし、漏れていたときの異音も無し。また、漏れていたときの匂いとも微妙に違う。純粋にラジエーター液の匂いがする。なのでそうすると…漏れた液がアンダーカバーに滲みたものが気発しての匂いか、エンジンのブロックなどのリブの凹みのとこに溜まったもの?、それか作業中にたらした物とか?なのかな❓と言うことで、朝からエンジンの下の方を洗う❗(優しく)、アンダーカバーにはドバドバ水かけてとにかく流す。
ボディも一通り水洗い。

そして駅の駐車場についてボンネット開けて確認。外までは漂って来てないけど、ボンネット開けたときに純な液の香りが少しだけした。で、風が吹き込んで初期の匂い溜まりが消えたらしなくなった。
ウ~ン。ま、なんとなく前の方っぽい。けどラジエーターの上の方から液垂れしてる気配も皆無だし、流石に店長さんがあそこまで言うのだからきっと大丈夫でしょう!?
様子は見つつで行くかな。ラジエーターであれば交換は自分で出来るのでそんなに問題でもないしね。

でと、ボンネット閉めて、さ、駐車場に打ち込んで行くかなと、ふとルーフを見たときに!?


あらら、やられたね。何か引きずったな。
せっかくコーティングが生きてる車に何すんだよー!と。
でもまあ、2工場にまたがってるし、ケチつけてもしゃーないしね。
クリア部分のみで済んでそうなので今度少し磨かないとな。
ま、この程度の被害で済んで良かった。
そもそも自分以外信用してないしね。
もちろん自分が完璧なわけではないし、スキル的に自分を信用しているわけではない。ただ自分でやった事は自分は全て知っているわけなので納得も行くが…信じるも信じないもないかw。
正直自分の車を人に触られるのは好きじゃないので、スキルを上げねばー!

さ、今日も頑張って仕事しよー!


Posted at 2018/11/29 10:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月28日 イイね!

ストックパーツ

ストックパーツとりあえず走行距離少ない物で安い出物があったのでキープ。自分のはパーキングのボタンが色ハゲしてたと思ったし。
こっちと差し替えてLEDを打ち替えてみたりするのにも良いかもなと。



んで、こいつも来たよと。
駐車時の録画もしたいのでバッテリ上がり防止機能付きの電源ケーブルも購入。
これをこないだ付けたバッ直のバッテリーから出てすぐのとこに入れよう!
そうすればバッ直電源は全部バッテリーを上がらせてしまうような事がなくなるしね。
Posted at 2018/11/28 00:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「あーーー、やっちゃったな。後ろの取り付け用のブラケット部分からの交換だなこれ。…終わった。捨てよう。」
何シテル?   10/18 00:58
↓↓↓lofi制作始めました!↓↓↓ https://youtu.be/0VLkLGqkbto?feature=shared ↓↓↓F22のフェイスリフトに興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MITOLOY 薄口コンビネーションレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 00:35:17
噂のAT学習リセット方法…検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:03:33
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 10:23:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 016 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
F20 唯一無二の016完成!
マツダ ユーノスロードスター NA6 (マツダ ユーノスロードスター)
こいつはなかなか楽しい車だった
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っていました。散々やりたいほうだい弄りましたね。パワーが ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
コスパ最強マシン!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation