• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月24日

5桁の到達に

5桁の到達に 雨混じりの湘南、人も波も消えて~♪
ちょっと歌詞が違いますが、そんな感じの週末です。

バカンス気分の天候の再来に期待をしていましたが、ここ
数日、涼しさを通り越した気候です。

夏休み終了後、初の車での出勤でしたので、仕事に向かう前に回り道して海岸線を通りましたけれども、寂しい雰囲気でした。

寄り道した訳はそれだけではなく、駐車場でフッと9MRのタコメーターを覗くとぞろ目寸前。
せめて5桁の1並びは海沿いで、と思って走らせましたが、あと僅かのところでビンゴ。
江の島の展望灯台が垣間見える、橋の上での記念撮影と相成りました。

これまで不具合も無く、再来月で納車後丸二年になりますが、関東エリアの外は未走行。
32Rは昨年、6桁の1が揃いましたが、9MRはこれまでの愛車達に比べても、活躍範囲が狭いことが残念です。

年々、時間と効率と快適さを求める余り、本来の楽しみを忘れてきているような気がします。

それを取り戻すには、何よりもオーナーの気力と体力を強化しないといけないのが実態かも知れません・・・、To continue evolving!
             
ブログ一覧 | 9MR | クルマ
Posted at 2008/08/24 21:45:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

アルカンターラ シート(粘着付き)
毛毛さん

この記事へのコメント

2008年8月24日 21:54
ぞろ目おめでとうございます。
やはり2台所有されていらっしゃると、
走行距離は伸びませんね・・・
自分のRは年間走行距離約3000Kmです(笑)
コメントへの返答
2008年8月24日 23:07
ありがとうございます。
近年、長いドライブが実行できていないことが最大の原因です(悲)
32の方は、けんぴーさんとほぼ同距離です(笑)
2008年8月24日 21:57
ぞろ目、おめでとうございます(^^)
奇遇ですが、うちのムーヴも再来月で丸二年です(^^)
昨日、ぞろ目の7,777キロ・・・を撮影し逃しました(^^;)
コメントへの返答
2008年8月24日 23:11
ありがとうございますw
ぴっとさんのムーヴは更に少ない走行なんですね。
そんなネタが多いのですが、7のぞろ目、自分はしっかりマークしましたよ~(笑)
2008年8月24日 22:26
記念のショットですね~

私の場合は気が付いた時には既に時遅く、大幅に距離が進んじゃったりしますw

まだまだ走行距離が少なめですね。
コメントへの返答
2008年8月24日 23:17
ハイ、何はともあれ記録として(笑)

ぞろ目とかキリ番は、一度気にすると、どうも癖になってしまうようで・・・汗

一種のゲン担ぎですw
2008年8月24日 22:38
歌詞がちが~うって突っ込みたかったんですが(笑)
自分のⅨは2年半で15000キロです!
家族は誰も乗らないし、チョイ乗りしてないのでこんなもんかなぁ~
コメントへの返答
2008年8月24日 23:26
しまった・・・。突っ込まれるポイントを外してしまいました(笑)
0139さんのⅨもバッテリーを気にされているだけあって少ない走行ですね(笑)
もうじき追い越しますよ~w
2008年8月24日 23:55
1が並びましたね。
私も狙ってたんですが、気が付いたらいつの間にか超えてました。
コメントへの返答
2008年8月25日 23:49
うっかりしてて、気付いた時には回ってるということが自分も多いですw
次のぞろ目の時もUPできるといいですが・・・(笑)
2008年8月25日 0:04
おめでとうございます~

私は暫くぞろ目には縁無さそうです。
コメントへの返答
2008年8月25日 23:51
ありがとうございます~
6桁のぞろ目はとても価値があると思いますので、terura2.0さんも是非狙って下さいね!
2008年8月25日 19:35
イイですねぇ。

オイラもそういうときがあったなぁ(苦笑)。
コメントへの返答
2008年8月25日 23:58
僅かな節目でも、ここまで来たかぁ~とちょっとだけ感心したりしますw
その程度でも感動が続いたら幸せですね♪
2008年8月25日 21:22
ゾロ目撮影成功おめでとうございます。
ご謙遜されてますが、きっと大事にされてるからこその走行距離ではないでしょうか。

次は12345ですね♪
コメントへの返答
2008年8月26日 0:03
ありがとうございます。
こんなオーナーでなければ、本来の性能を生かした活躍の場もあるかも・・・と反省したりしています(汗)
次も元気なリポートができればと思います(笑)
2008年8月25日 22:49
11111(^_-)-☆

メモリアルショットですねぇ。おめでとうございます<(_ _)>

当方のエボは17.500キロを超えました。お互いにバンバン走らせてあげたいですね~。
コメントへの返答
2008年8月26日 0:13
えむあーるさんに6千キロほど遅れをとってしまってますね・・・笑

走らせることで粋も甘いも分かると思いますから、日常ユースがほとんどですが、今後もバンバンいきたいと思いますw
2008年8月26日 20:43
まいど~!
この前の32!?に引き続きぞろ目りましたね(^^
自分もレガシーで虎視眈々してたんですが、見事に見逃しました(T.T)
コメントへの返答
2008年8月26日 23:17
まいどです!
はい、教えていただいた幸運のアンテナ?を駆使してぞろ目りました(笑)
YaHey!さんのレガシーは活動範囲が広そうなので、すぐチャンスが訪れそうですがw
2008年8月27日 16:56
やっぱり遠出しないと距離はなかなか伸びないですよね~!(^^)
ちなみに、私のエボワゴンMRは17000キロちょっとですが、2年でこの走行距離は、自分にしては随分頑張っている方です(^^)
コメントへの返答
2008年8月28日 21:14
これまで、遠方へのお出かけは何の疑問も無く車だったのですが、どうも積極性が不足ぎみのようです(汗)
うん、確かにdoubleSさんの車環境でその距離は、大活躍かも(笑)
2008年8月28日 0:32
ゾロ目、おめでとうございます。これからも大事に乗ってあげて下さい。
> 活躍範囲が狭いことが残念です。
もっと乗れると良いですね。でも、僕は人の事を言えません(x_x)。
コメントへの返答
2008年8月28日 21:24
ありがとうございます。
特に過保護にするつもりは無いのですが、どうも最近体力がついていってないようです・・・汗
固形ワックス命さんは、これからお坊ちゃんにせがまれて、嫌でも乗る環境が増えるのでは?(笑)
2008年8月31日 8:33
おはようございます。

ぞろ目撮影おめでとうございます!
ぞろ目に近づくと意識するのですが、いつも気がつくと・・・ (^^ゞ

329MRさんの言われている「年々、時間と効率と快適さを求める余り~」私も全く同じです(汗

ここ最近梅雨のような天気ですね、来週もず~っと曇りのようですしこのまま残暑も無く涼しくなってしまうのではと思ってしまいます。
コメントへの返答
2008年8月31日 22:45
こんばんは。

ありがとうございます!
自分も意識し始めたのは最近で、ほとんどは気付いたら・・・です(笑)

いえいえ、巾治さんは新潟ツアーも含め、充分車との時間を確保されていると思います。

先週は何やらバタバタで、まったく動かす機会も無かったのですが、今週は今日みたいな天気になって欲しいと期待してます♪
2008年9月2日 22:15
1並びおめでとうございます。
撮影の苦労、お察しいたします。小生にはまねできませぬ。
コメントへの返答
2008年9月2日 22:33
ありがとうございます。
今回は、交通量の少ない裏道を通りましたので、撮影は容易でしたw

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation