• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月04日

まだ新しいんです!

まだ新しいんです! 我が家にエボⅨMRがやって来て、昨日で丸2年になりま
した。
Ⅶから通算7年半、CT9A系エボと付き合っていることに
なります。

買い替えて納車の時は、家族にはⅦとの違いが分からな
かった様子で、「エ~ッ、前と同じクルマじゃん!」と冷たい視線を送られることに・・・。


それでも幸か不幸か当家の人達にとって、比較対象となる車が偏っているせいで、9MRは室内
空間の広さと乗り心地の良さから、高支持率を保っています。

乗っていてもう少しパワーがあっても邪魔にはならないと思えたりしますが、現状の用途からする
と十分な性能。
年齢的には2台あるなら1台は4枚ドアの2ペダル車かなぁ、という考えがいつも掠めますが、3ペ
ダル以外を自分がドライブしている具体的な風景が、今のところ浮かびません。

ランエボ最新車のCZ系では、魅力的な2ペダルSSTも登場してますけど、自分としてはこのまま
「目指せ、枯葉マーク!」の心境です。
ブログ一覧 | 9MR | クルマ
Posted at 2008/10/04 22:20:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

本日は……
takeshi.oさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2008年10月4日 22:30
まだまだ新しいです!
ファイナル4G63を新車で買ったという幸運を楽しんでください。
329MRさんが手放したとたんに、中古のエボ9MRになってしまいますから、やはり最初のオーナーが長く乗るのが、車にとっても幸せだと思います。
でも・・・4ドアで乗り心地フカフカの2ペダル車は・・・快適ですよ(笑)
コメントへの返答
2008年10月5日 0:09
周りは最後の4G63搭載車であることを当然理解できないようで・・・笑
未だにご近所の方々からも、「5、6年乗ってるのに新車みたいに見えますね~」とお褒めの言葉を頂いております(汗)
一度気に入ると、とことん付き合う性分でして、それが車にも反映されております(笑)
2ペダル、快適でしょうねぇ~w
2008年10月4日 22:49
走れば速い、でも家族にも好評('-^*)/
なかなかこの両立が出来る車ってないですよね。これからも大事に乗り続けてくださいねo(^▽^)o
私が欲しい車でもあります。
コメントへの返答
2008年10月5日 0:14
とっても実用的であると同時に、ステージを選ばない車だと思います。
RにはRの、エボにはエボの個性ってありますよね~♪
2008年10月4日 23:03
エボとの付き合いも結構長いんですね(o^∀^o)

R同様、長く楽しいクルマ生活を送りたいですね!(b^ー°)
コメントへの返答
2008年10月5日 0:16
もう7年半ですw

レースを前提として開発された車には、性能だけでは測れない魅力がありますね。
2008年10月4日 23:06
こんばんは<(_ _)>

うちより少し早いんですね~。うちは来年の1月です。まだまだ二年、永く楽しみましょう(^_-)-☆

>年齢的には2台あるなら1台は4枚ドアの2ペダル車かなぁ、

とても無理(手が届きません)ですが、E92M3の4ドア7速M・DCTが気になりますねぇ~!!
コメントへの返答
2008年10月5日 0:24
こんばんは♪

自分のは初期ロットものですw
確か8月末に発注しました。

M3の4ドア、すごく魅力的です!
自分もとても手がでませんが、あのNAのエキゾーストノートには痺れます♪

最近、IS-Fも素敵だなぁ~と妄想はするのですが・・・笑
2008年10月5日 0:25
2年を過ぎましたか、私は1年と8ヶ月が過ぎたところです。
やっぱり4ドアセダンが使いやすくて良いですね。
コメントへの返答
2008年10月5日 0:46
ryousunさんもCT歴長いですよね~w
ゆったりした室内の容積があって、より早く移動できるという点がエボの魅力かと。

2008年10月5日 6:22
おはようございます。

やはり家族が増え子供が大きくなると
4ドアセダン&2ペダルの車に・・・
ミニバン系は便利なんでしょうがどうも
しっくりきません。

まだまだ2ドアクーペ&3ペダルで
頑張ります!
(2ペダルだとボケ老人に早くなりそうなので(爆))
コメントへの返答
2008年10月5日 9:06
おはようございます!

家族構成の変化と、自身ちょっとでも楽を求めてしまうからだと思います。(苦笑)
ミニバンもいいとは思うのですが、逆に最近は若者が多く乗っているので、自分の風景に合わせると・・・大汗

3ペダルの方がボケなそうですねw
2008年10月5日 8:20
おはようございます。

渋滞などで「マニュアルは辛いなぁ」「面倒くさいなぁ」など「もう少し楽に乗りたいなぁ」などが無ければ、このまま3ペダルで行かれた方が良いですよ。
速さや楽さでは2ペダルかもしれませんが、コンピュータ制御されてしまい自分の意思が反映されにくそうなものよりかは、うまく操作が出来ても出来なくても、自分の意思で操る楽しさはやっぱり3ペダルだと思います。

ご家族も4ドアの9MRを指示されていらっしゃるようですし♪
コメントへの返答
2008年10月5日 9:18
おはようございます!

ドキッ、巾治さんの仰る←すべてに心当たりがあります(汗)まさに渋滞時には、そんなことばっかり思ってしまいます。
そろそろ3ペダル車の黄色信号でしょうか。。。

渋滞さえ無ければ、3ペダルM/Tに勝るものはありませんねw
自分が加減速させている感触と操作感を思うと、まだまだ降りられませんけど(笑)
2008年10月5日 11:25
まだまだ新車同然ですね。これからも9MRと素敵な時間をお過ごしください。
コメントへの返答
2008年10月5日 23:11
ありがとうございます!
Ⅶとの見た目があまり変わらないので新鮮みがありませんが・・・笑
2008年10月5日 18:53
こんばんは。

エボ9MRまだまだ高年式ですね。
私は、まだ平静10年以降の車に乗ったことありません(笑

32R同様、長く乗り続けてあげてください。
コメントへの返答
2008年10月5日 23:17
こんばんは。

最近の車の進歩は凄いと思います。
単純ですが、リモコンでほとんどのことができるだけでも、自分には驚きでした(汗)
インパクトを感じる車が現れるまでは乗り続けますw
2008年10月5日 18:57
先程出張から帰ってきましたが、ず~とハイエースでATでしたのでホント楽だなあと実感しました。アクアラインも快適でした(笑)また今R代車がデミオなんですが、用途において使い分けできる車があるといいなあとつくづく思いました。
でもやはり自分の所有車となると、まだまだクラッチワークから離れる気がしないですね(^^;
コメントへの返答
2008年10月5日 23:31
考えてみると、AT車にはあまり乗っていないのですが、友人や親戚の車を動かす機会がある度に、長距離や渋滞の時はいいだろうなぁ~と正直思ってしまいます(笑)
ただ、少なくとも今までは自分もマイカー購入に際して、選択に迷ったことは一切無いのも事実ですw
2008年10月5日 21:54
漢ですね!
私も最初の愛車を手に入れた時は「一生MTに乗る!」と(心に)誓ってましたが…(トオイメw

あ。家族の支持率も大事な要素ですよね♪(笑)
コメントへの返答
2008年10月5日 23:41
漢!のつもりでしたが、渋滞路を走っているとへなちょこオヤジになりがちです・・・汗

実は、Ⅶの純正の足回りはびっくりするほど固かったし、それ以外はすべて2ドア車しか知らないので、支持率高いんだと思います(笑)
2008年10月5日 22:10
私もMT派ですが、今となっては「自分で操る楽しさ」のみで2ペダルの方が優位なんでしょうね・・・(悲)

FR+MTの拘りからは脱却しましたが、MTだけは譲れません!!
コメントへの返答
2008年10月5日 23:50
今やシフトダウンのブリッピングまで電制でやってくれるみたいですから、早いはずですw

微妙な一連の操作が決まった時の快感は、3ペダルの方が高いと思ってます(笑)
2008年10月5日 23:48
こんばんわぁ~
CT歴は長いんですね!
自分はまだ2年半^^;
R歴も2台で7年位です!
いつか329MRさんと並べて写真撮りたいなぁ~
「目指せ枯葉マークって(>_<)…
まだまだお若いんでしょ???
自分はもうすぐです(汗
コメントへの返答
2008年10月6日 0:04
こんばんは~
そうなんですよ、もっと走り込んでいれば、一端のCT使いと命名されていたはずです(笑)

枯葉マーク、あながち遠い未来では無い歳でございます・・・汗
その日が来ても、元気に窓全開で走っているつもりではありますが(笑)
2008年10月6日 10:35
まいど~!
人間楽しちゃ行けませんね…自分もず~っと3ペダルと思っていましたが、レガシー投入以来どうも脳が2ペダルな方向に行きがちです(^^ゞ
最近はペダルじゃなくパドルも欲しいと思う今日この頃…(^_^;)
コメントへの返答
2008年10月6日 23:25
まいどです!
自分も2ペダルに乗り始めたら、きっとあまりの快適さにどっぷり浸かりそうです(笑)
以前は仕事でAT車を運転する機会があったのですが、最近まったく無くなったのが、2ペダルに行かない要因かも(笑)
2008年10月6日 16:57
私の車もちょうど2年を迎えました。同じMR同士、これからも末永く楽しんでいきたいですよね!(^^)
仰るとおり2台車を所有しているのなら、一台は2ペダルも良いかもしれませんね。私はR35で微妙な経験をしていますので、次はやっぱり3ペダルかも?(^^)
コメントへの返答
2008年10月6日 23:35
doubleSさんとまったく同じタイミングなんですね!末永く楽しみたいところです♪
2ペダルも魅力的です。特にR35を所有しての経験、してみたいですw
思うにM3の4ドア2ペダルが、一番自分の願望に近いかも知れません(笑)
2008年10月7日 1:22
2年なんて「新しい」どころか「新車」ですよ。良い車はいつまでたっても新鮮です。僕のGT-Rも9年を過ぎましたが、乗るたび毎回ワクワクします。
> 「目指せ、枯葉マーク!」
その日まで大事に乗ってあげて下さい。
コメントへの返答
2008年10月7日 23:24
操作フィールや室内風景にすっかり馴れ親しんで、まだ2年であることをうっかり忘れそうでしたw
固形ワックスさんの34Rも9年ですか!?まったくそれを感じさせないですね~。
何年経っても邪魔にならないスムーズな走行を目指します!(笑)
2008年10月7日 2:51
車種違いでは有りますが普段車のノア殿はCVT車でOD抜くとワンテンポ遅れる今時の変速なんでイライラしますι(`ο´)ノでもクラッチ踏むだけが"変速"では無いので通勤でもガンガン「ヘンソク」させて変化を楽しんでいます v(*^□^*)vブィブィ

コメントへの返答
2008年10月7日 23:30
CVT車も違和感の無いシフトチェンジで誉れ高いですが、自分はまだ未体験です・・・。
変速機が付いている限り、ペダルの数に拘らず、ブイブイいきましょうか!(笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation