• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月25日

重ね着の効果

重ね着の効果 出番が少ない32Rは、近所の青空駐車場でボディカバーを掛けています。

二代目となるそのカバーもそろそろ限界が近い状態。。。

純正品は既に製廃ですけれど、新素材の専用カバーも各社から多く発売されており、いつも新調しようとあれこれ考えるものの、結果的に先送りとなってしまってます。


前回走行の後、なぜか処分していなかった一代目のカバーを発見。
試しに重ね掛けをしていました。

先日のかなりの降雨を経て、時折晴れ間のあった今日、剥がしてみるとさすがに二重、良好な状態です。

我ながら購入以来の貧困な駐車環境に頭を悩ませながらも、この程度のことで新発見のごとく感動するひと時。

ガレージの手当てができれば一気に解消でしょうけど、ささやかな対策で一喜一憂しているあたりが、ありがちなオーナー像かも知れない、と妙に納得しながら眺めてました。


チープな対策の様子はこちらに。
ブログ一覧 | インプレ,アイテム諸々 | クルマ
Posted at 2008/10/25 21:53:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金次第
ターボ2018さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

首都高→洗車
R_35さん

この記事へのコメント

2008年10月25日 21:58
板金屋さんのHPを徘徊してるとR32は例外なくリアフェンダー付近とステップが腐ってるようですね(涙)

ウチの車はボディーカバーが・・・(泣)
329MRさんお勧めは次回になりそうです(涙)
コメントへの返答
2008年10月25日 23:01
そうみたいですね~汗
リアフェンダー付近は気にしてよく見ているのですが、表面的には分からなくて・・・。

RB-JLさんにご紹介したものの、自分も未だ古いの使ってます(苦笑)
2008年10月25日 22:01
ボディカバー対応、お疲れ様です。芝生の駐車場も趣があっていい感じです。
立体駐車場の追加利用とかはだめなのでしょうか。
コメントへの返答
2008年10月25日 23:09
結構のどかな感じでしょう?(笑)
いずれは立駐にするかも知れませんが、ここには洗車設備があるものですからついつい・・・笑
2008年10月25日 22:13
ボディーカバーは四隅に小傷が付くとか、風でバタつくと擦り傷ができるとか、雨の後は蒸れて錆を呼ぶとか・・・悪いウワサを多々聞いて、使ったことがありません。
私も青空駐車なので、この辺りの真偽によっては使用を考えたいと感じます。
ぜひお教えください(^^)
コメントへの返答
2008年10月25日 23:16
よく言われてますよね~。
擦り傷はあまり気になったことが無いのですが、リアバンパーの隅は少し危険な気配が・・・汗
32はたまに立駐にも入れてきましたが、ほぼ17年この状態で過ごしましたので、致命傷は無いと思いますよ。
2008年10月25日 22:24
2重に掛けた方が効果はあるんでしょうね。

私の場合は車庫保管ですが、ボディーカバーを掛けています。
車庫内でも結構、埃が出るんですよね(汗
コメントへの返答
2008年10月25日 23:20
ものは試しとやってみましたが、かなり満足のいく状態でしたw

スカスカさんは車庫+カバーの完全防備ですねっ♪
2008年10月25日 22:41
6年前に青空駐車からカーポートへアップしましたが
会社は青空なのであまり変わっていません(笑)

新車当時はカバーを掛けようか考えていたのでですが
どうしても砂埃によって細かい傷が付くイメージが
あったので結局使用しませんでした。

でも329MRさんの綺麗なRを見るとカバーの効果が高いと思いました。
コメントへの返答
2008年10月25日 23:30
主な駐車場所がカーポートになると随分汚れ方が違うでしょう!
いいですね~♪

カバーについては、色んな意見がありますけど、被せたままの放置期間が長くなければ大丈夫な気がしてます。
実は細かい傷は気にしてなかったり(笑)

最近は、内側に緩衝材を貼ったものもありますし、そんなのがベストなんですけどね・・・。
2008年10月25日 22:56
自分は車庫+カバーで過保護状態です^^;
しかし32Rと9MRが並んで駐車してる画像は憧れます!!!
すごくうらやましい♪
コメントへの返答
2008年10月25日 23:34
おお~、0139さんも完全防備なんですねw
できれば自分も過保護にしたいところですが・・・、羨ましい環境です(笑)
2008年10月25日 23:14
相当前の話ですが当時の車にカバーを掛けていましたが雨の後に塗装に引っ付く感じがあり、そのたびにコンパウンドを掛けていたことがあります。まあその辺で売っている超安物カバーでしたが、でも無いよりはマシと割り切ってました。

理想は余裕で5台くらい置ける立派なガレージが欲しいところです(爆)
コメントへの返答
2008年10月25日 23:40
そうそう、雨の後のカバー剥がしは大変ですよね!
最新の裏地付きのものは大丈夫でしょうが、自分も廉価版カバーの愛用者なものでよく分かります・・・苦笑

ガレージ、欲しいですね~。
何台も収容できる容積と、1日そこに居ても飽きない快適な空間は憧れですw
2008年10月26日 0:31
ボディカバーの効果と問題点のお話は良く聞きます。乗る間隔の長い人が「バタつかないようにキツくカバーをかける」という工夫をされている事を聞いたことがありますが、「2枚重ねてかける」というワザは初めてです。「なんでの工夫するもの」と、勉強になりました。
コメントへの返答
2008年10月26日 23:58
地面の排水性が高ければ、カバーでもかなり効果はあると思うのですが・・・。

自分の場合は、あの手この手で元気な状態を願ってはいるものの、基本的にはローコスト貧乏対策です(大汗)
2008年10月26日 0:59
当方も青空駐車ですが、工夫は大事なんですね(^_-)-☆

夢はガレージライフですが、先立つ物が・・・(T_T)

さあ、仕事頑張りましょう!!
コメントへの返答
2008年10月26日 22:25
四方壁に囲まれていると安心なんですが、その環境が確保できない以上、色々試してます(苦笑)

ガレージライフ、送ってみたいですw

取り敢えず、お仕事ですかね(笑)
2008年10月26日 0:59
私もボディカバー愛用者で(勿論32です)裏地に「毛」が有る(笑)タイプのをココ2年程使って居ますが32専用では無いので若干サイズが小さくバンパーギリギリ(涙)で、裏にストラップが付いて便利なのですが流石に風が吹くとバタつくので100均で売ってる自転車の荷台に巻くゴムをボディカバーの前後・左右に掛けてます(v^ー゚)
コメントへの返答
2008年10月26日 22:35
danさんも苦心されているようで・・・(笑)
でも裏地付き、いいですね~♪
ただのカバーに比べると安心感が違いそうですw

自分は裏地付きゴアテックス素材のカバーをいずれはと思いつつも・・・汗
2008年10月26日 1:16
こんばんわ。

通勤がスーパーカブになって、GT-Rが放置状態になっているのですが、最近ボディカバーが欲しいなと思うようになりました。
コメントへの返答
2008年10月26日 22:40
こんばんは。

動かさない時間が長くなると気になるお気持ち、分かります。
カバーは視覚的にも雨ざらしよりはいいですよ(笑)
2008年10月26日 19:07
ウチにも汎用ボディカバーが…

案外BNR32はボディが小柄なのでフィットしています。
コメントへの返答
2008年10月26日 22:45
Nジャンさんもガレージにカバーでしたねw・・・羨ましい環境です♪
上から被せているシートもああ見えて32R専用仕上げなんですよw
2008年10月26日 19:14
おひさしぶりです!(^^;

いつかは車庫付の家に住みたいです~。
いまは砂利敷きの青空なので(汗)
コメントへの返答
2008年10月26日 22:50
ご無沙汰でした!

そうですね~、車庫欲しいですw
最近、家はいいからガレージだけでもという思いが・・・笑
2008年10月26日 22:43
こんばんわ。

なるほど、2枚重ねですか、アイデアものですね!
ほんとガレージがあれば全て解決なんですが・・・宝くじでも当たらないと無理かなぁ。
コメントへの返答
2008年10月26日 22:54
こんばんは。

貧乏使い回しアイデアです(汗)
巾治さんのみたいなカバーがあれば違うんですが・・・w
宝くじ、狙いますか!(笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation