• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月26日

2度目のお出かけ

2度目のお出かけ 風は強いものの、4月らしい気候の1日でした。

名古屋での日常生活にも慣れてきましたから、本格的に新天地の散策に出かけたいところですが、週末は買い出しや、ささやかな家事をこなすうちに終了・・・。
未だ単身暮らし見習い期間中の感じです。

同行した9MRも、ご当地ではまだ一度出動しただけに留まっています。


これでは弱りかけた9MRのバッテリーにも自分のフラストレーション解消にも宜しくないので、軽~く2回目の車でのお出かけをしました。

さすがに屋内駐車でも、2週間の放置でうっすらと埃を被ったウィンドーをふき取り、バッテリー上がりに少しだけビビリながら、E/Gスタート!
ただキョロキョロしながら無意味に走っているだけですが、何となく気分はスッキリです。

懸案のネット環境は整ったものの、こちらで新規投入したPCの操作方法に今も戸惑いながら、取り敢えず名古屋での日々を送っています。
ブログ一覧 | 9MR | クルマ
Posted at 2009/04/26 22:11:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

お疲れ様です。今日は中華丼と、ヨロ ...
skyipuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年4月26日 22:17
バックに写っているのは名古屋城ですか?

写真の構図がいつもながらお上手ですね♪
コメントへの返答
2009年4月26日 23:38
はい、金の鯱鉾が分かりずらいですが、名古屋城ですw

驚くことに、ここは駐禁ではないんですよ。
2009年4月26日 22:34
ただ走っているだけでも、気分はスッキリするものですよね。
私は今日、エンジンかけただけで、楽しい気分になりました(^^)
コメントへの返答
2009年4月26日 23:40
そうですね~、久々でしたが知らない道でも、走っているだけでリラックスできますねw
2009年4月26日 22:42
キョロ×2しながら流すのは私も好き(笑)。
そう言えば名古屋城には行ったことなかったです!
今度家族を連れて行ってみようかな。
コメントへの返答
2009年4月26日 23:44
信号待ちでキョロ×2していたら、左右のドライバーと目があって気まずい思いをしました(笑)
とてもご案内できるレベルにありませんが、是非ご家族とお越し下さい!


2009年4月26日 22:44
名古屋城を背景のショットが良いですね~

名古屋での生活楽しんでますかw
コメントへの返答
2009年4月26日 23:46
ありがとうございます!

お陰さまで楽しんでおります♪
2009年4月26日 23:04
楽しげな画ですね!

そちらも良い天気なようで♪
コメントへの返答
2009年4月26日 23:48
曇り空から晴れ間が見え始めたところですw

今週もいいお天気だといいですね。
2009年4月26日 23:04
名古屋の道は慣れましたか?
名古屋をバックにした風景のアップ楽しみにしています。
コメントへの返答
2009年4月26日 23:50
道が広い分だけ、信号が多く感じてしまいます(笑)
今度は少し遠出したいですね♪
2009年4月26日 23:38
車で軽く流すだけでもリフレッシュですね。やっぱり車好きの性なんでしょう!

名古屋の景色も素敵ですね~!(^^)! 次は名古屋のグルメを是非(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年4月26日 23:54
どうやらそのようで(笑)
適度なリフレッシュになりました。

安い飲み屋は少し?覚えましたので、今度は食べ物屋を!(笑)
2009年4月27日 8:55
おはようございます~

ドライブを楽しまれたようでなによりです

名古屋って親戚はいるのですが

全く訪問した事無く未知の土地です

いろいろ紹介してください☆
コメントへの返答
2009年4月28日 0:35
こんばんは~

ホントに流す程度でしたが、楽しめました(笑)

自分も未だに中心部しか分かっておりませんが、これからいろいろご紹介できれば、と思ってます☆
2009年4月27日 11:46
これから名古屋の新発見がありそうですね。

エボもきっと同じ心境かと。
コメントへの返答
2009年4月28日 0:38
はい、まだ1ヶ月ですので、これからの新発見が楽しみですw
2009年4月27日 20:37
まいど~!
いままでの定番…海をバックにの画像から一転、鯱バックはそれで新鮮ですね~(^^ゞ
てか、イチバン新鮮さを感じているのはご本人だと思いますが(^.^)
自分もかつて単身(ただの独身とも言いますが)岡山在住してた時の心持ちを思い出しますよ~!(^.^)
Let's Enjoyですね(^_^)v
コメントへの返答
2009年4月28日 0:43
まいどです!
今までと勝手が違って、取り敢えず海岸線へ~とはいきませんが、街そのものの風景が新鮮ですw
そのうち飽きてしまうのでしょうが、一人で買い物とか、洗濯とかが妙に楽しかったりして・・・笑
2009年4月27日 21:41
道路のマナーなど各その都市の特徴があると言われますが、そちらはいかがですか?

完全屋内駐車だと維持もしやすそうでいいですね。

これから季節もよくなりますし、また素敵なドライブポイントのレポートお待ちしております。
コメントへの返答
2009年4月28日 0:49
市内は道路が広いので、一部の渋滞箇所を除くとビックリするスピードです(苦笑)

車所有以来、初めての完全な屋内駐車なのですが、やっぱり洗車は要みたいですねw

少しずつ遠出をしていきたいと思います(笑)
2009年4月27日 22:27
名城公園南交差点西向きですね^^;確か土日祝のみ路駐Okだったような~
短い距離でもスピード出すのが名古屋人流(汗
名古屋が台湾ラーメン発祥の地で「味仙」(みせん)と言うお店が広めまして
幾つも店舗有りますが本店は今池(いまいけ)でラーメン以外に青菜炒めと手羽先が人気ですが「お水下さい」と一声掛けておくと助かりますよ(辛い、カライ)

コメントへの返答
2009年4月28日 1:02
おお~、さすがこれまた大正解!
あそこは土日のみOKなんですか~!?
あの周辺の官庁街、みんな路駐してるので驚いてました(笑)
こちらでも、自分の辛いもの好きは既に知られており、味仙のラーメンを勧められてますw
先日は「ら・けいこ」というところに行きましたが、某二郎の味にそっくりで気に入ってます♪
2009年4月27日 22:54
こんばんわぁ~
どこに行かれても素晴らしい写真を撮影されますね!!!
さすが(^o^)/
コメントへの返答
2009年4月28日 1:04
こんばんは~
ありがとうございます!
テクはありませんが、見たままお伝えできれば(笑)
2009年4月28日 11:24
おぉ!強風に怯えなくてもいい駐車場を確保されたんですねw

エボなら4ドアですしトランクも結構大きいですから、普通に買い出しとか実用車としても使えますよね♪
コメントへの返答
2009年4月29日 8:34
そぉなんですよ~、強風の日の心配事から解放されますw

買い出しは所詮独り身なのと、歩いて行けちゃうので、すっかりエボの稼働機会が減ってしまってます・・・苦笑
2009年4月30日 23:51
バックのお城?とエボが決まっていますね!(^^)
名古屋の方の道路事情とは、如何ですか? どこにドライブするにしても新鮮で楽しそうですね!
コメントへの返答
2009年5月2日 16:39
おのぼりさん状態で、撮ってきました(笑)
市内の道路はかなり広いので、ハイスピード?で流れてますw
その分、信号が長くて煩わしく感じられるような(苦笑)
2009年5月2日 1:37
> ただキョロキョロしながら無意味に走っているだけですが、何となく気分はスッキリです。
ドライブって楽しいですよね。慣れた場所の定番コースも良いですが、見知らぬ場所を走るのもイロイロ発見できそうで楽しそうです。以前とは異なり、迷子になったらナビも有るから安心ですね。
コメントへの返答
2009年5月2日 16:44
ただ走っているだけで楽しいですねw
こんな時は、やっぱり3ペダルであることが嬉しいです。

市内は随分道を覚えたつもりでも、未だ帰る時はナビのお世話になっております・・・笑

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation