• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月07日

Old birds, be ambitious !

Old birds, be ambitious ! 先日、札幌に出張してきました。

北海道は学生時代の大会合宿と、20年位前に仕事で、そして今回の訪問が三度目となります。

視察、会議そして調査とめまぐるしい一泊二日だったため、街を歩いていても明らかに空気が違って感じられる大地を味わうには、時間が足りませんでした。

但し、すすきのでの夜だけは4軒ハシゴして、ある程度満喫できた気もしてますけど。


予定のスケジュールをこなし、トボトボ空港に向かいましたが、北の大地を感じられた唯一の証は、仕事の途中で立ち寄れた某学内のモチーフ。

遠い昔の高校時代に憧れた広大なキャンパスが、最近疲れ気味のおじさんに少しだけ新鮮な気持ちを思い出させてくれました。

早く自由に日程を調整できる身分になりたいものだと、こういう時には痛感します。
ブログ一覧 | Travel | クルマ
Posted at 2009/06/07 21:39:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

買ったばかりのタイヤが早くも逝く🥲
gen-1985さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年6月7日 22:03

出張お疲れさまでした。
私は20数年前、学生時代にローカル線乗りつぶしで行って以来北海道はご無沙汰です。
この場所いきましたよ!確かその学食で食事をした記憶がなんとなく。。。

また行ってみたい気もしますが、何か大きなきっかけがない限り行けそうにもありません;;

次回は是非のんびりプライベートで行けるといいですね。
コメントへの返答
2009年6月8日 22:33
やっぱり一泊二日だと疲れますね。
おっ、マリパパさん、青春18キップでしょうか!?(笑)
クラーク会館という名前の学食があって、なるほど~と思いましたw

残念ながら、なかなかキッカケがないと難しいですよね。
自分も仕事でなければおじゃまできなかったかと・・・。

2009年6月7日 22:18
出張お疲れ様です<(_ _)>

当方、北海道に行ったのは一度きりですね~(闘病中だった父が希望して家族旅行で訪れました。結果これが最後の家族旅行になってしまいましたが・・・。)

人、場所、物・・・。思いは様々ですね。

>すすきのでの夜だけは4軒ハシゴして、ある程度満喫できた気もしてますけど。
うらやましいっすね(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年6月8日 22:42
少しばかり強行軍でした・・・笑

えむあーるさんには、一層思い出に残る場所なんですね~。
素晴らしいところへお父様とご一緒できて何よりでした。

一人で札幌の街を歩いている時も、ここにいることが不思議に思えたりしてましたw

夜は自覚が無いままに・・・笑
2009年6月7日 22:46
北海道は旅行で2度訪れただけですが、また訪れたいと思わせる場所ですね。
疲れた気持ちをリフレッシュされたようで、良かったです(^^)
コメントへの返答
2009年6月8日 22:46
はい、切にまたゆっくり訪れたいと思いました~w
ありきたりの日常から短時間でも脱却できることは重要ですね(笑)

2009年6月7日 23:10
いいなぁ~北海道(笑)
スカスカRさんのVスペの写真撮ってきてもらえばよかった!?(謎)
コメントへの返答
2009年6月8日 22:52
去年?のRB-JLさん御一行のツアーに比べると・・・笑
突然決まった出張で、何かと心残りです。。。
2009年6月7日 23:42
こんばんは~~

そして出張お疲れ様です=
愛知から北海道ですか
移動距離が想像つきませんっ(笑)

北海道旅行は7-8回経験が
ありますが
すすきのは行ったこと無いです
しかも4軒のハシゴって。。。

羨ましいです~
コメントへの返答
2009年6月8日 23:00
こんばんは~。

車での時速以上のスピード移動は、新幹線でも感じますが、疲れるようで・・・汗
中部国際空港から1時間40分程で到着でしたw

おお~!、aimaimiiさんは随分と行かれてるんですね~♪
昼、夜(深夜?)、昼と連続してラーメン三昧(笑)

3軒目のお店は、あのすすきの交番のすぐそばでした(爆)
2009年6月7日 23:51
お疲れ様です。

北海道は10年以上行ってませんね~

なかなか行くチャンスが無いですよ。
コメントへの返答
2009年6月8日 23:10
最近ことに長距離移動は・・・苦笑

実際は近いのに、なかなか行くことって難しいですよね~。
もう一度、ゆっくり行きたいです!
2009年6月8日 0:10
お疲れ様です!
北海道は約20年前に新婚旅行で行ったことが!
またいつかは行ってみたいです♪
コメントへの返答
2009年6月8日 23:12
帰りの機内では爆睡でした・・・笑
0139さんにとっても、思い出深い場所なんですね~。
是非奥様と再び!
2009年6月8日 11:53
まいど~!
もしかして7月の出張が前倒しになったのですか?
サッポロは高校の修学旅行で行きましたが、その時サッポロ遠征の巨人の選手と同じホテルでした(^_^)b
角とか中畑が現役の頃です(^^ゞ
コメントへの返答
2009年6月8日 23:18
まいどです!
そのつもりで行ってきましたが、更に調整が・・・汗
>角とか中畑、懐かしいですね~笑
と言うことは、YaHey!さんは随分高価なホテルに宿泊でしたね~♪

2009年6月8日 16:41
私も自分で好きに時間調整できる身分になりたいです(^_^;)
北海道、私は日本で一番好きな処です。また時間をつくっていきたいな~
コメントへの返答
2009年6月8日 23:22
ハイ、出張の度に心からそう思います(笑)
時間があれば、市内から飛び出してアチコチ回りたかったです~ぅ。
2009年6月8日 20:21
南の海へは出かけましたが未だ北の大地へは未着陸(汗
コメントへの返答
2009年6月8日 23:25
今回改めてTV塔とか街の雰囲気が、名古屋に似ているように感じましたw
南の海、はぁ~そこも行きたい~♪
2009年6月8日 21:26
え~!

札幌に来てたんですかぁ
お会いしたかったですね~

また北海道に来てくださいよ~
その時はVスペックⅡ号で送迎しますからw
コメントへの返答
2009年6月8日 23:30
そうなんですよ~。

予定はあったのですが、急遽決まってバタバタでおじゃま致しました。

いや~ぁ、本当にスカスカさんにもお会いしたかったです!必ずスカスカ号を拝見に再上陸したいと思ってますw
2009年6月8日 22:32
出張で北陸地方へはよく行ったのですが
北海道は一度も行ったことがないので
行ってみたいで~す♪
羨ましいです~ぅ すすきののはしご

若かりしころバイクで行こうとしたけど
計画倒れでした(爆)
コメントへの返答
2009年6月8日 23:36
北陸もいいですよね~♪
自分も広島から日本海側を通って、東北まで行ったことがありますw
せっかくのすすきのだったのに、半分記憶が・・・大汗

バイクで行ったら最高でしょうね~♪
自分の初大地は自転車でしたw
2009年6月9日 11:12
>すすきのでの夜だけは4軒ハシゴ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
お誘いの電話がかかってこなくて良かったです(爆

またの機会がありましたら、スカスカさんのⅤスペⅡ号と私のニスモ号でお迎えにあがりますw
コメントへの返答
2009年6月9日 21:16
悪魔のお誘いは、ご主人を待つかわいい姉妹に免じて?勘弁しておきました(爆)

突然の電話で驚かれたとは思いますが、次の機会にはお二人にお迎えにきていただくことを楽しみにしてますw
2009年6月14日 2:09
出張お疲れ様です。この時期の北海道の陽気はいかがでしょうか? 「梅雨が無いだけで楽園」という話も聞きますが。
> 早く自由に日程を調整できる身分になりたいものだと、
あまり高い身分になると、「かばん持ち」がアレコレ言うようになってしまうので、加減が難しいですね。
コメントへの返答
2009年6月14日 19:33
こちらを飛び立つ時と気温表示が同じでしたが、風がひんやりとして心地よさがありました♪

そうですね~、頂点を目指すか、早期に宮使いから脱却するしか無いですね(笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation