• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月19日

アルミナイズドマフラー化 !?

アルミナイズドマフラー化 !? 期せずして、この週末も自宅です。

地元藤沢も、梅雨明けしたとは言うものの、曇天ながら風もあり、とても過ごし易い一日でした。

都内での篭り会議と宴会の2日間でかなりバテぎみながら、偶然今日は倅の陸上競技会があるとのことで、残り少ない大会出走シーンをたまには観戦、と出動しました。


その際、機械駐を操作していて気が付いたのが、マフラーのタイコ部分。
耐熱塗装の一部が剥がれて、アルミの地肌が露出してます。

かなり古い話ですが、かつての愛車に某H社のアルミナイズドマフラーを装着したことがあり、当時としては軽量で、結構気に入っていたことを、剥離部位の色合いから思い出してました。

息子が中学の時にやってきた9MRも、初回の車検間近。
片や親父と変わらない程の背丈となりましたが、もう一方は目立たないところから3年の月日の経過が感じられた風景です。


ブログ一覧 | 9MR | クルマ
Posted at 2009/07/19 20:47:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

9月デビュー
V-テッ君♂さん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

新型プレリュード先行公開
クラゴン親方さん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年7月19日 21:09
こんばんは。
つい先日買ったばかりと思っていた新車が、
いつの間にか劣化している箇所を見つけるとショックですね。
さてこの勢いでどのマフラーに交換ですか?(笑)
コメントへの返答
2009年7月19日 23:47
こんばんは!
エボⅦから継続して乗っているせいか、新車の感覚が少し希薄だったのですが、こういう時にアラ~と思いますね(苦笑)
32の時と同様に、穴があいたら考えようかと(笑)
2009年7月19日 21:25
耐熱塗装とはいえ、高温による塗装部の劣化も激しいのでしょう。

初回の車検間近とはいえ、まだまだ新しい車だと思います。

こちらもずっと天気が悪い日が続いてます。
明日はイベントがあるので晴れて欲しいなぁ~
コメントへの返答
2009年7月19日 23:54
どうやらそのようですね~汗

過去の点検時にはよく下回りを覗いてましたので、今回はノーマークでした・・・w

少し天候も回復のようですから、スカスカさんのところも楽しいイベント日和になるといいですね~。
2009年7月19日 21:55
H社のアルミナイズドマフラー、F社のタイガーマフラー。
懐かしいですね。
コメントへの返答
2009年7月19日 23:59
そうなんです、マフラー!と言えば←の時代が♪
マー太郎さんもご存知でしたね(笑)
2009年7月20日 0:54
エボのサイレンサーはアルミなんですか?知りませんでした。

マフラーを換えようかと悩んでいたんですが最近は出口が大きいのがほとんどで良いのが無いです。
同じ換えるならと思いモ○スターの707Tiを狙っていたんですが製造中止になってました。
自分としてはメインは70φ、出口は80~90φでも十分なんですけどね。
コメントへの返答
2009年7月20日 21:08
叩いてみたらアルミ合金っぽい雰囲気です。

自分もryousunさんと同意見でして、もし換えるならメインからテールエンドまで同径で、75Φくらいで十分と考えます。
どうも大口径はわざとらしくて馴染めません・・・苦笑
2009年7月20日 1:56
走ると痛むのはしょうがないですね~
私の32のマフラー、錆び気味なのが気になりますね~
コメントへの返答
2009年7月20日 21:11
徐々に・・・は、やむを得ないですね。
良い形で使用感が出ると渋いのですが、自分の32もかなり逝ってます(汗)
2009年7月20日 6:15
おはようございます

お疲れの中 御子息の陸上競技会の御見学へ行ってらっしゃったのですね
この時期としては観戦には良い日和だったのではないでしょうか

お父様の応援を受けていつも以上に張り切って
走ってくださったのでは

マフラーの劣化気になりますね
熱く走りすぎとか?



コメントへの返答
2009年7月20日 21:21
こんばんは~

高校の陸上部で中・長距離をやってます(笑)
本人には観に行くことを伝えず、走り終わった直後に声を掛けましたが、振り返った笑顔がモノクロ写真のように見えましたw

マフラーはファミリーユースなので、チンタラ走っているんですけどね~苦笑
2009年7月20日 6:29
おはようございます~<(_ _)>

経年劣化・・・ですね~。仕事柄よく使う台詞であります。

最近、また腰を痛めてしまい。自分の体も経年劣化みたいです(T_T)
コメントへの返答
2009年7月20日 21:26
こんばんは~

さすがに3年の経年を感じます(笑)

おやっ、大丈夫ですか!?
持病も経年で薄れてくれればいいのに~。
お大事にして下さい。
2009年7月20日 10:37
おはようございます。

車の部品が劣化してくると月日を感じます・・・
Rのマフラーはは穴が開いてつぎはぎだらけです(笑)
長く乗ると見えない部分も劣化してきますから心配です(汗)
コメントへの返答
2009年7月20日 21:34
こんばんは。

一番分かりやすい時間経過の判断材料ですね。
自分のR純正マフラーは10年弱で穴でしたので、今のもそろそろ・・・汗
気を付けてるつもりでも、やっぱり劣化は避けられそうにないです・・・。
2009年7月20日 12:20
マフラーの塗装ですか!? これは私もあまり気にしたこと無かったので、早速チェックしてみようっと! 329MRさんの9MRも、いよいよ車検ですか? ウチのエボワゴンMRもそろそろ車検なのですが、ホントもう3年か~という心境です(^_^;)
コメントへの返答
2009年7月20日 21:41
そうでしょう!、錆とかは気付きやすいのですが、その前段階の気配です(汗)
doubleSさんのワゴンMRも車検、同時期ですね。
お互い特に問題なく終われることを祈願しましょ(笑)
2009年7月20日 23:39
MyRは買った時からF社のステン+チタン物が
着いて要るんですがRとしてのアピールに欠
けるサウンドで気抜けしてますが今時なご時世
を考え妥協しています(´⊿`;)@@@
コメントへの返答
2009年7月21日 23:45
>F社のステン+チタン物
お~っ、いいじゃないですか~♪
テールエンドが大人しく、ジェントリーなサウンドが好みの自分としては羨ましいです(笑)
2009年7月21日 10:34
まいど~!
マフラーの素材も軽くて良い物がドンドン出てきて…チタンのマフラー持った時の軽さには驚きましたよ~(^^
技術の進歩は凄いですね~(^^ゞ
コメントへの返答
2009年7月21日 23:48
まいどです!
オールステンでも感動してたのに、今時はチタンがカタログモデルに・・・、ホントに進歩は凄いですw
2009年7月21日 16:40
アルミナイズドマフラーですか~
すいません。知りませんでした(^^;

ゴルフのドライバーがチタンじゃなくアルミ全盛だった時代は知ってますが…w
今度札幌にいらっしゃる時はゴルフオフ会でも是非♪
コメントへの返答
2009年7月21日 23:55
もう20年以上前の商品ですw
当然、車検は・・・でした(苦笑)

うっ、ゴルフ。。。
実は残念ながら、社内でも珍しいゴルフやらない派?なんですよ~汗
札幌におじゃました折には、是非飲み歩きオフをお願いします(笑)
2009年7月27日 1:51
車体の下側は点検が困難なので「知らないウチに・・・」というのがありますね。実は僕もマフラーを凹ませたことに気付かずいて、オイル交換の時に指摘されたことがあります。
> 息子が中学の時にやってきた9MRも、初回の車検間近。
3年って早いですね。僕も先日車検でしたが、購入~車検の間に家族が増えていました(^^;)。
コメントへの返答
2009年7月27日 23:23
下回りの状態を見るのが車を把握するのに一番適しているかもしれない、と改めて思いますw

中3だった倅が今や高3です・・・苦笑
自分はほとんど変わっていないと思ってましたが、経年の分かり易い目安がすぐ身近にもありました(笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation