• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月23日

車検終了、バトンタッチ!

車検終了、バトンタッチ! このS・Wも5月のG・W並みの渋滞予想でしたけれど、自分のコースはまったくの拍子抜け。
名古屋~藤沢間の往復路共、4時間程度で到着でした。

夏休み新幹線帰省のリベンジとしては、今回の高速1,000円移動は正解だったようです。

9MRの車検と、都内の親族訪問以外は大した予定も無く、のんびりとした休日になりました。

変化としては、行きはR、帰りはMRになったことでしょうか。

約5ヵ月間、32Rも老体に鞭打ってあちこち活躍してくれましたが、この機会に暫くお暇を与えることにしました。
入念に洗車した上で、バッテリーターミナルを外し、空気圧を高めに入れ直して休息です。

次に本格稼働する時は、半年後の9回目の車検時かもしれません。
乗る、乗らないは別として、この春迄のように身近に無いと一抹の寂しさを感じます。

因みに、32Rの履いている靴が以前と違っていることに、家族は気付かなかった様子です。

さてと、9MRもご当地でのささやかなエボリューション計画でも立てようか。
ブログ一覧 | 32R&9MR | クルマ
Posted at 2009/09/23 20:20:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2009年9月23日 20:41
車好きとしては、履き換えたホイールには気づいて欲しいですよね(^^)
うちはエボ6ホイールに換わってますが、気づかれないので説明したら、普通の人はホイールまで見ないと反撃されました(笑)
コメントへの返答
2009年9月23日 23:40
せっかく換えたので気付いて欲しい反面、シメシメという思いも・・・笑

確かに興味がないと、足元は分からないかもしれませんね~(苦笑)
2009年9月23日 21:21
こんばんは<(_ _)>

9MRの車検、無事終了ですね。当方も12月なので参考になります。
只、購入したディーラーが9月に倒産してしまい、次のディーラー選びに苦慮しております・・・。

9MRのモディファイ、楽しみにしております(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年9月23日 23:49
こんばんは~

お陰さまで、危なげなく終了しましたw
ただ、タイヤは5分山なのでそろそろです。
自分はⅦから継続したDラーなので、ある部分勝手を知ってますが、これから探すのは大変ですね~。

不満は少ないので、どこからいこうかと(笑)

2009年9月23日 21:43
4時間とは・・・これは帰宅できる圏内ですね。
私は、東京を横断していくカタチになるからプラス2時間です。
所沢のほうなので(汗。
私も車検は終わりましたよ~。
コメントへの返答
2009年9月23日 23:54
5月のこともあったので一応の覚悟はしてたのですが、楽チンでした~(笑)
神奈川の西、おまけに厚木で下りますので、まさに1,000円ポッキリですw
おおっ、ヤマモトさんのところでの車検ですか!?
2009年9月23日 21:49
こんばんは!

先日はお忙しいところ某氏がお誘いしてすいませんでした。(^^ゞ

車両入替えをされて戻られたのですね~
9MRの進化を楽しみにしています。
コメントへの返答
2009年9月23日 23:58
こんばんは!

いえいえ、帰る前日だけでも、と家族サービス運転手をしていただけなので、残念でした(苦笑)

ハイ、整備万全、燃費良好な車で戻ってますw
2009年9月23日 22:19
まいど~!
ウチのカミさんもそう言うことにはかなり無頓着でして…以前友人のプジョーと交換して迎えに行ったときに、ハンドル付いてるにもかかわらず…てか、気づかず平気で左側に乗り込んでましたから(^_^;)
あのときはGT-Rとプジョーは全然違うでしょってブツブツ言ってましたが…隠密行動な最近は非常に楽です(^^ゞ
コメントへの返答
2009年9月24日 0:08
まいどです~!
それはなかなか豪快な奥様で(笑)
でもその位の方が楽しいし?、ありがたかったりしますねw
ウチも以前、35R買おうかな~って言ってみたところ、ドア2枚の古い方を処分するならどうぞご自由に、の平和な返事でした(笑)
勿論、それはできない話でしたけどw
2009年9月23日 22:56
次は9MRの出番ですね~

とても贅沢なローテーション
羨ましいなぁ~
コメントへの返答
2009年9月24日 0:11
再び名古屋に乗り入れました~w

32もきっちり整備して、再び散策ローテ入りを目指します(笑)
2009年9月24日 0:47
予想通りのスリーダイヤにスイッチですね(笑)
折角9MRで愛知入りしているんであれば、
三菱自動車岡崎ショールームでの記念撮影を期待してます???
コメントへの返答
2009年9月25日 21:43
計画ではTDカーには夏休みにスイッチの予定でした(笑)
実は6月に岡崎工場でi-MiEVを事前試乗する機会があったのですが、当時は余裕がまだ無くて見送りました・・・(汗)
2009年9月24日 20:21
こんばんは(^^

仕事の拠点が名古屋になったんですねー 
2重生活大変でしょうけどがんばってください!(今更おそいかな!?

私も仕事でよく愛知に出張に行くんですよ(今週も行きます!
今週末は白のエボ9MRいないか目を光らせてます(笑
コメントへの返答
2009年9月25日 21:49
こんばんは~

そうなんですよ~、早半年過ぎてこの生活にも慣れてきました。
思っていたより出張が多くて、結構帰ってます(笑)

シン坊さんもよくこちらにお見えですか?
こちらでは気のせいか、あまりエボを見かけませんので、白いのがいたら自分だと思って合図して下さいw
2009年9月24日 20:53
よく考えると早い物でⅨも車検の時期ですよね。
私は来年の1月末が車検です。
コメントへの返答
2009年9月25日 21:53
3年も早いですね~。
9MRはライン工程上、この時期と年明けに車検車が多いんでしょうね~w
2009年9月24日 22:47
本当に寂しいけれど、現実から逃避はできませんからね。
お気持ち察します。
コメントへの返答
2009年9月25日 21:56
長いことずっと一緒だったので、家族同様になっているような・・・苦笑
帰省の度に、チョイ乗りはしようと思いますw
2009年9月24日 23:27
こんばんは~~

外出続きにて遅コメ失礼いたします=

SWの移動で名古屋藤沢間が4時間ですって!!
それは羨ましいお話です

日曜日に栃木へ参りましたが
月曜の朝帰宅するのに5時間48分かかりましたよぉ~

今度はBNR32くん お留守番なんですね
 9MR くん ご主人様とのドライブ待っていたでしょうから
存分に連れまわして?あげてくださいませ=
コメントへの返答
2009年9月25日 22:04
こんばんは~

aimaimiiさんらしく、アクティブに充実したS・Wをお過ごしだったんですね~。

今回は逆進が功を奏してスムーズな帰還ができました(笑)

大笹からのお帰りは朝ですか!?(驚)
そのタフさには本当に頭が下がりますw

攻守交代で、今度は9MRを新天地散策の旅に連れまわしたいと思います♪
2009年9月25日 16:29
4時間の行程を考えるとウンザリしそうなものですが、それが大事な愛車(たち)と過ごす時間だと思えば苦にならないんでしょうね~

そういえば私はビジネス用の革靴は2足をローテーションして履くようにしています。
結果としてその方が長期間履けますし、そういった意味では32Rと9MRの今の使い方も正解なんじゃないでしょうか?(^^;
コメントへの返答
2009年9月25日 22:11
渋滞の無い4時間なら楽しいですよ~♪
以前の経験から、5時間超えるとさすがに飽きてくる自分を知っています・・・汗

そうですね~、自分もローテーションは大切だと思います。
32に大きなトラブルも無く、これまで元気に走れるのも、適度な走行とローテの賜物かと(笑)
でも長い付き合いの分、正直寂しさも隠せないです(苦笑)
2009年9月25日 23:41
9MRにチェンジされたんですね!

うちもクルマには全く興味ないので交換してもバレナイです(笑)

エボでも散策頑張ってくださいねぇ~
コメントへの返答
2009年9月26日 19:21
道路事情も何となく分かってきたところで、再登場となりましたw
0139家も車に関しては、やり易い展開なんですね(笑)

今度はどこに行こうか、地図を広げて思案中です♪
2009年9月29日 22:32
毎日乗る愛着も素晴らしいですが、ちょっと休養を与えて上げる過保護な面も、これはこれで良いのではないでしょうか?(^^)
しばらくぶりのエボはどうですか? RB26と4G63は、結構性格違いますので、いつも新鮮に乗れるのでは?♪
コメントへの返答
2009年10月2日 20:03
寂しさはあるものの、たまにしか乗れないといつも新鮮な感動があって良いのも事実ですね(笑)
仰るように、随分と性格が異なりますねぇ。
6発と4発、トルクバンドの違い・・・。
丈夫さは共に定評がありますが、フィーリングの好みは分かれるだろうなぁといつも思いますw
2009年10月1日 1:26
こんばんは、コメントが遅くなってしまいました。
> バッテリーターミナルを外し、空気圧を高めに入れ直して休息です。
やはりバッテリーターミナルを外すのは必須でしょうか。僕も社宅に居た頃、両親の所にGT-Rを預けていましたが、バッテリーを繋ぎっ放しだったので、すぐにバッテリーをダメにしてしまいました。
> 次に本格稼働する時は、半年後の9回目の車検時かもしれません。
そんなことを言わずに、頻繁にスイッチして上げられると良いですね(^^)/。
コメントへの返答
2009年10月2日 20:14
こんばんは、出張続きでこちらこそです。
エボは純正セキュリティの関係もあり、カットオフを付けましたが、Rはシンプルに・・・笑
これまでの経験でも、ターミナルを外して不具合はありませんし、バッテリーをもたせるためには宜しいかと(笑)
今月も二度程上京しますので、隙あらば動かそうと企んでます♪

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation