• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月12日

ドック入りへの準備活動

ドック入りへの準備活動 東京での会議出席のため、一足早く神奈川入りです。

天候に恵まれ、自宅の周りは渋滞ぎみでしたが、めげずに出歩いてました。

今回の目的は、来春20年目を迎える32Rの車検に併せ、少しでもリフレッシュさせることの情報収集を兼ねて、先ずは県内の某所にお邪魔してみることでした。


内容確認だけのつもりでしたが、親切にもザッと点検を実施していただき、その結果、
①HICASのボールジョイントブーツの交換
②排気音量が経年劣化で規制値ギリギリの恐れあり
③E/Gタペット音、やや大きいが個体差の範囲
程度の指摘でした。

当然、じっくり診れば他にも不具合が出てくる可能性は高いものの、些少の部品を交換してもビックリ価格にはならずに済みそうです。

大森での早めの甦り作業から、既に12年。
ひとつの節目に当たる来年は、今後も32で不安無く走り続けるためのメンテのつもりで臨みたいと考えています。

ブログ一覧 | 32R | クルマ
Posted at 2009/10/12 20:33:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

8/3)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年10月12日 21:26
リフレッシュしたいですがなかなか余裕が無くて計画倒れです・・・
そろそろゴム類を交換する時期かな~と思うので
少しずつではありますが交換をしています。

329MRさんのRは状態が良いみたいなので羨ましいです。
コメントへの返答
2009年10月13日 22:31
具体的な不具合が無いと、なかなか思い切れないですね~。
けんぴーさんはご自身でメンテされるので、よりマメにチェックできそうで、感心します(笑)

見た感じ、とても状態が良さそうにはないですが・・・汗
2009年10月12日 22:31
こんばんは~<(_ _)>

長く乗る為には、避けて通れぬリフレッシュですね。

思うんですがGT-RやNSXは、この辺のプランは充実(メーカーやファクトリー系、ショップ等)してますが、
エボはイマイチですね~。

最近、特に注意しているのがサビであります。329MRさんのRのボディコンディションは如何ですか?
コメントへの返答
2009年10月13日 22:37
こんばんは~☆

せっかく乗るのに不安は抱えたくないですもんねぇ~笑

エボもメニューは増えてきたように思われますが、仰るようにまだまだですね。
ラリアートがもっと積極的にやってくれれば・・・。

サビは自分も警戒してますが、フェンダー裏とか定番の部分は今のところ大丈夫そうですw
2009年10月12日 22:33
まだまだ交換したいパーツがあるのですが、先立つ物が・・・

経年劣化でいろいろと交換しなくちゃいけない部品も出てきますね~
私のは乗らなくても壊れるから(汗)
コメントへの返答
2009年10月13日 22:42
自分も、気になるところは数知れず・・・汗

ここまで来ると、へたに交換して現状の調子を崩すのも心配ですし、面倒な年頃になってきた感じです(苦笑)
2009年10月12日 22:59
県内北方の方へ行かれたのですね~

32も部品製廃などで供給が厳しくなってきましたね。。。、
私も部品が出るうちにリフレッシュしたいと考えていますが、なかなか出すタイミングがなく放置してます(汗)
コメントへの返答
2009年10月13日 22:47
はい、取り敢えず県北へ行ってみました(笑)

そうですね~、ここ数年でめっきり製廃パーツが増えたように思います(悲)
何かのキッカケを自分で作らないと思い切れなそうなので、20年をその理由にしようとしています(汗)
2009年10月12日 23:15
私のRも
<①HICASのボールジョイントブーツの交換
を指摘されましたが、確か工賃が相当↑となるので、
シャシーリフレッシュと同時の方が・・・と言われました(^^;

是非とも私の分まで32を大切にしてあげてください。
コメントへの返答
2009年10月13日 22:52
あまり聞かない交換部品でしたが、やっぱり定番なんですね。
お邪魔したお店の見積もりでは、工賃込で2万弱でしたw

残念ではありますが、車好きは変わらないと思いますので、マリパパさんのNewCarのお知らせ、楽しみにしてますよ~♪
2009年10月12日 23:52
長年乗っていると少しずつでも色々出てきますね。
ドック入りでリフレッシュさせてあげてください。
コメントへの返答
2009年10月13日 22:56
小さなトラブルシュートを繰り返してきましたが、ここらでもう一発!を考えますw
2009年10月13日 0:27
お疲れ様~
自分も納車後すぐにリフレッシュしなければいけない部分ありなんですぅ~!
コメントへの返答
2009年10月13日 22:59
こんばんは~
元気になるなら思い切って!と言いたいところですが、色々考えますね~苦笑
2009年10月13日 7:44
おはようございま~す

流石329MRさんの愛機ですね
拝見するからに程度極上の予感=

やはり優秀なご様子で
安心して車検を迎えられそうですね

最高の相棒として長く乗っていただきたいと
願っております
コメントへの返答
2009年10月13日 23:03
こんばんは~

実物はそんなに極上じゃないんですよ~汗

車齢も逝ってますし、「実は・・・」みたいな結果を恐れてましたが、先ずは一安心でした(笑)

ただ大森でもそうでしたが、バラしてみたら。。。もありますし、どうなることやら(苦笑)
2009年10月13日 9:51
まいど~!
ゴム類は今のうちに替えておいた方が良いですよね~(^_^)
に、しても…部品類の価格がかなり上がってるモノもありますよね(>_<)
コメントへの返答
2009年10月13日 23:08
まいどです~!
そうですね、ゴム系は外装で5年、内部で10年がこれまでの経験での教訓ですw
ホントにあれよあれよの間に高価格になりました・・・悲
2009年10月13日 10:23
さすが、グッドコンディションを保ってますね~♪

私も予防の意味で色々やりたいことはあるんですがキリがなくなりますし、結局は対処療法ということになってしまいます( ^_^;)
その中でも最低限、定期的にプロの目で点検だけはしっかりしてもらうことが大切ですよね。
コメントへの返答
2009年10月13日 23:21
かなりフライングぎみのニスモでのリフレッシュが、功を奏しているのかも知れません(笑)

現実的にはマッソウさんの仰るように、対処療法になりますよね~。
できるだけマメに点検することと、かすかな異変を自分で気付けるか、がポイントのように思えます。
2009年10月13日 20:10
何か、さすがにメンテが重要な年式の車に
なってきましたね。
でも、純正部品の一部値上げが気になります
が交換する為に必要な物は
仕方ないですね。
私も来年早々の車検時に交換する部品を
リストアップしていきたいと思ってます。
コメントへの返答
2009年10月13日 23:30
どうしてもアチコチ気になるところが増えてくる年式になりました~。
弱点のリストアップがしやすいのが幸いです。
自分の32は見た目もそうですが、見えない部分も疲労が蓄積しているであろう乗り方をしてきましたので、どこかで意識しないといけなそうです(汗)
2009年10月13日 21:15
ぬぬぬ…これはCカー??
GTPだったかなぁ~よくわからん(汗

かなり気になります
コメントへの返答
2009年10月13日 23:35
懐かしのIMSAに参戦していた、V6を積んだZX-Turboです♪
ここの店、常にその手のマシンを展示してますので、貴公子さんも是非一度~w
2009年10月13日 21:21
このまま名古屋入りのサプライズ有りとか~~~?

ヽ(*・∀・)**ドキドキ**(・∀・*)ノ
コメントへの返答
2009年10月13日 23:39
残念ながら、新幹線で既に名古屋です~。

ご期待に添えず、すいません(笑)
2009年10月14日 21:23
さすがに気になる箇所が出てきましたね。
とはいえ何とかなりそうで良かったです♪
コメントへの返答
2009年10月15日 23:48
元気に走ってくれてますが、車ドックも必要かと(笑)
転ばぬ先の・・・ですねっ。
2009年10月14日 23:24
純正部品の欠品等も出てきているように伺います。
このタイミングで、そういう部分に手を打たれれば、また長く乗れるようになりますね(^^)
コメントへの返答
2009年10月15日 23:50
製廃リストを見るたびに、さすがに20年選手であることを思い知らされますね~(苦笑)
少しずつでも手を打とうと思ってます。
2009年10月14日 23:48
私も一度点検しなきゃと思いつつ今に至ってます。

今一番気になってるのはバッテリーとドアヒンジですかね(苦笑
バッテリーの件はアドバイス色々ありがとうございました。
コメントへの返答
2009年10月15日 23:56
普通に楽しく走れていると、金銭的にも中々踏ん切れないですねw
反面、早めにやれば最小限の出費に抑えられそうな(苦笑)

いえいえ、あまり参考にならなかったみたいで・・・汗
2009年10月15日 23:37
32Rは・・・20年の歳月を感じさせない存在です。
今後はメンテに気を使われるかと思いますが頑張ってくださいo(>▽<)o
コメントへの返答
2009年10月15日 23:59
まだまだバリバリ走られている方も多いのが心強いです~笑
過保護にせずに、いつでも鞭打てるようにメンテしたいと思ってますw
2009年10月19日 2:12
20年ですかぁ・・・。普通の車なら部品が無くなっている頃なのに「リフレッシュ可能」とは、やはりGT-Rは別格ですね。
> 大森での早めの甦り作業から、既に12年。
やはり点検は大事ですね。僕の車も10年を越えましたが、329MR 様を見習って定期的な点検を心がけ、長く乗りたいと思います。
コメントへの返答
2009年10月19日 22:43
動力系は3代続いたお陰で、もう少し大丈夫みたいですね~。確かにさすがGT-Rですw
あとはL型のように長いこと愛されて欲しいものです。
自分は恐らく多くのR乗りの中でも最低限のメンテでしょうし、固形ワックスさんの方が余程キッチリされてるかと思いますよ~♪
2009年10月25日 6:48
20年ですか・・・。未だに色あせない魅力を持つ32Rという車も凄いですが、それを大事に維持されている329MRには、ただただ敬服するばかりです。
それにしても、32Rは、まだまだ多く見かけますよね。ほんと、とても20年前の車とは思えません! 今後こんなに長く愛される名車って、日本で出てくるのかな~?と思う今日この頃です。
コメントへの返答
2009年10月25日 19:04
車歴はそう多くないですが、この車にはどっぷり嵌ってしまいました(笑)
今後は分かりませんけど、思いの外頑丈で正直あまり苦労せずに今日に至っている感じですw
どの車にも個性があって魅力的だと思いますが、何年経っても飽きることなく接せられることは幸せですね~♪

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation