• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月03日

Only early morning 

Only early morning  このGWは新幹線で帰宅しました。

高速道の休日特割も魅力でしたが、今回は渋滞一人旅の回避を選択です。

絶好の行楽日和に、自宅最寄りまでの江ノ電は大混雑。
周辺道路も延々と長蛇の列になってます。

電車移動はある意味正解だったかも、と納得できました。

ご当地の日中は、例年に増してトップシーズン以上の状態に見えましたけれど、早朝だけは喧騒の無い平和な風景です。
午前の早い時間帯なら、今も昔もストレス知らずで海岸線を疾走できます。
久々に全開にした窓から流れ込む、この時期の懐かしい潮の匂いを味わえた気がしました。

風薫る5月、連休が終わればそろそろ油温が気になる季節の到来。
残された地元タイム、有効に楽しまなければ。
ブログ一覧 | 時節の風景 | クルマ
Posted at 2010/05/03 21:02:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/3)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

涼を求めて
ハルアさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2010年5月3日 21:32
こんばんは!お帰りなさい!久々の地元はどうですか?短い時間かも知れないですが満喫していってください。
コメントへの返答
2010年5月3日 22:31
こんばんは!帰ってきました~笑
結構戻っていますが、今回はのんびりめに(笑)
お休みも僅かとなりましたが、色々満喫しようと思います♪
2010年5月3日 21:58
GWの渋滞が凄いし帰宅の電車は正解かも。

ドライブには良い季節ですけど渋滞だと疲れの方が大きいですよね。
早朝だと気持ち良さそうですね。
行きたいところはあるけど早朝は店も空いていないし、あと2日とも車の出番はなさそうです。
コメントへの返答
2010年5月3日 22:44
通行料1,000円は今回最後!の報道で大渋滞の風景が消えずに・・・。
迷いましたが安楽を選びました(苦笑)

平日以外はいつも渋滞ぎみなので、早朝からのお出かけは長年の習慣になってますw
昼間なら自転車が間違いなく一番かと(笑)
2010年5月3日 22:31
こんばんは~

電車でのご帰還お疲れ様でした
お一人ならば
うたた寝桶アルコール桶の
電車旅が良いですよね☆

GWはいつまでですか
私は29日から5日までの
丁度一週間です
コメントへの返答
2010年5月3日 23:07
こんばんは~

今回は小田原下車でしたので、約2時間で到着でした。
風景も飽きてきましたし、長閑に爆睡の旅をw

自分は実質明日までなんですよ~。
明後日早朝戻り予定で、考えてみたら3日間だけの滞在です・・・。
2010年5月3日 23:02
この時期は電車移動のほうがいいですよね。

ニュースを見てると高速道路○○キロ渋滞を見てると
酷いなぁと思います。

残りの休日ゆっくりお過ごしください。

コメントへの返答
2010年5月3日 23:14
そうですね~、渋滞情報を目にする度に頷いてます。おまけに高速を降りてからも自宅まで何時間も掛かったかも・・・汗

ダラダラしているうちに終わってしまいそうなので、明日も朝から出動しようと思いま~す(笑)
2010年5月3日 23:33
出かける時期が悪いのを承知で
温泉に行って疲れて帰って参りました
    
      o(T-T)oう"っ
  
コメントへの返答
2010年5月5日 21:44
今回の連休はどこもかしこも混雑だったイメージです・・・。
温泉でゆったりなんていいですね~♪
空いてても温泉帰りはマッタリしそうですけど(笑)
2010年5月3日 23:47
お疲れ様でぇ~す!

今日は道も人もいっぱいで疲れました^^;

新幹線が正解かも~です!
コメントへの返答
2010年5月5日 21:49
ここの居心地がいいせいか?帰省自体迷いましたけど、新幹線は疲れなくて良かったです(苦笑)

連休中ずっと天気が良かったので、余計人出も多かったんでしょうねぇ。
2010年5月4日 0:07
混雑時・・・やっぱり電車が良いですね♪

東京圏の電車に慣れると、地方の電車の本数は極悪に感じます・・・w
コメントへの返答
2010年5月5日 21:58
普段なら間違いなく車ですけど、読めてる混雑時は電車に限りますねw

こちらの地下鉄は便利だなぁと思える位、自分の実家の辺りは田舎です。。。笑
2010年5月4日 9:11
昼間の海岸線は激混みですからね~。
コメントへの返答
2010年5月5日 22:01
今年は特に酷かったように見えました~汗
渋滞が無ければ良いところなんですけど・・・。
2010年5月4日 9:49
私も昨日R134走りましたー。

第三京浜→横横経由で逗子からR134に入ったんですが、朝出遅れたのと、旧逗子デニ跡にオープンした「なぎさ橋珈琲」のテラス席で、まったりモーニングしちゃったので、渋滞にはまっちゃいました(+_+)

逗子→材木座・由比ヶ浜→稲村ケ崎までは順調だったんですけど、そこから渋滞し鎌倉高校前であえなく断念、Uターンしてしまいました(^_^;)

今度は早朝走ってみます!
コメントへの返答
2010年5月5日 22:18
おっと、3日ですよね!
NZ2002さんとかなりのニアミスだったようで♪

自分はほぼ同じコースで三浦の近くまで行き、「なぎさ橋珈琲」の前を通って帰って来ました~w
葉山のデニーズも見晴らしが良いので今度是非!(笑)

江ノ島を中心に上下線混雑しますね・・・。
午前8時までなら気持ちよく走れると思いますよ~。
2010年5月4日 11:30
高速は渋滞するんで、関東にいるんですが、何もしないまま終わりそうです(汗)

新幹線で大正解では?

休みって、なんでアッという間なんですかね???
コメントへの返答
2010年5月5日 22:24
さすがのRB-JLさんでも、今回のお休みは車で動かないのが正解だったかと(笑)

GWの最初と最後が仕事でしたので、ホントにアッという間でした・・・。
行きも帰りも寝てましたので、至って元気です(笑)
2010年5月4日 19:24
こんばんは~。

当方も1日に、新江ノ島水族館へ。その後歩いて江ノ島散策をしひじゅお、鎌倉の大仏は・・・(混んでて無理でした)。そこから横浜中華街へ。非常にハードでしたが、329MRさんの仰られる通り、海岸線は気持ちいいの一言でした。

海無し県在住の為、子供もカミサンも満足しておりました(^^♪
コメントへの返答
2010年5月5日 22:37
こんばんは~。

おお~、えむあーるさんもお見えでしたか!
1日はまだ名古屋におりましたが、やっぱり混雑してたんですねぇ・・・。

小さい頃から?早朝は静かで長閑さを味わえますw
いずれご一緒に流してみたいですねぇ(笑)

ご家族で是非またお越し下さい☆
2010年5月4日 19:44
やっぱりGWの1人車移動はキビシイですよね。
話し相手も居ないし、渋滞だし。。。。

新幹線で正解だと思います☆
コメントへの返答
2010年5月5日 22:41
3月に思い付き帰りで、一人渋滞を食らったトラウマが・・・苦笑

ハイ、今回は正解でした~。
2010年5月4日 22:37
こんばんは。
江の島近辺も観光地ですもんね。
これから、秋までは134号線は凄そうですもんね。
コメントへの返答
2010年5月5日 22:44
こんばんは。
年々観光地化が進んでいるように感じます。。。
曇り空の平日なら自宅から3分なんですけど(苦笑)
2010年5月5日 17:58
GW・・・修理がGW明けということもあり、エボはエンジン始動でオイルをまわしておくくらいで、全く乗りませんでした(^^;)
早朝ドライブはいいですよね、私も習慣にしようと思っていましたが、子どもが幼稚園で早起きがはじまり、それより早いのは断念しそうな気分です(笑)
コメントへの返答
2010年5月5日 22:50
このGWはエボの休暇としてはちょうど良かったのかも知れません(笑)
お探しのパーツが早く揃うといいですね~。

空気が澄んだように感じられる時間は、いくつになっても走っていて気持ちいいですw
2010年5月5日 22:57
今年のGWは地元でゆっくりと過ごされたようですね?
迷惑な観光客になって一度は訪れてみたい地です…( ^_^;)

早朝の有意義な過ごし方、私も見習わなければw
コメントへの返答
2010年5月5日 23:58
あと数日欲しかったような(笑)

マッソウさんがお越しの際にはこっそり穴場を紹介しますよ~w

以前は夜中に走るのが大好きでしたが、ここ数年は朝に限ります!?(笑)
2010年5月6日 0:42
新幹線での帰宅だったのですね。
確かに1人での移動なら、新幹線もメリット大ですよね。

うちは4人移動なので、高速代が5,000円くらいになっても車移動です(笑

>油温

32は勿論、厳しいですが、ランエボも厳しいんですか?
コメントへの返答
2010年5月7日 22:36
自分も複数乗車なら、車での移動を決行したと思います(笑)
ご家族での移動なら、休日割引は高パフォーマンスですもんね。

エボも厳しいです。
この気候で渋滞の中にいると、みるみる油温計が上がっていきます・・・汗
2010年5月6日 3:16
こんばんは。
帰省>休みの日に日中に動くなら、公共交通機関で正解でしょうね。

早朝の湘南、気持ちいいでしょうね・・・疾走ってみたいなぁ・・・。
コメントへの返答
2010年5月7日 22:40
こんばんは。
今回は特に正解だったと思いますw

空いた早朝の海岸線は気持ちいいですよね~。
ドしろうとさんも是非お立ち寄り下さい!
2010年5月8日 23:24
おかえりなさい。帰省を楽しまれているようですね。
> 連休が終わればそろそろ油温が気になる季節の到来。
油温の管理は大変ですね。僕は車を購入して最初の夏にオイルクーラを付けました。今からでも追加されてはどうでしょうか?
コメントへの返答
2010年5月9日 21:13
移動分の時間に余裕ができましたw
夏が近づいて来ていることを実感する気候ですね~。
32はそれほどでも無いのですが、同じチンタラ走りでも、穴だらけのボンネットで一応オイルクーラー付きのエボの油温の上がり方が顕著に思えます・・・汗

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation