• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月06日

されど1ヵ月の痕跡

されど1ヵ月の痕跡 出張ついでの帰宅。
思っていた以上に、上京仕事が多いです。

半地下に潜って休憩中の9MRはパッと見すっきりしていたものの、ブレーキローターは真っ赤か・・・。
当然、効きも鈍いです。

海に近い土地柄のせいなのか、時期的な問題かはさておき暫く不動だった状態を痛感させられます。

久々にざっと洗車した後、横浜山下町辺りまで。
ローター表面の錆落としを兼ねて、いつもとは違うコースです。

ある程度予想していた通り、行きはスイスイ帰りは渋滞でしたけれど、かなりタッチも改善し、綺麗になったのを見届けて名古屋に戻りました。

たかが1ヵ月、されど1ヵ月。
人間同様、適度に負荷をかけないと、不本意ながら基本性能は徐々に低下するのかも。
ブログ一覧 | 9MR | クルマ
Posted at 2010/06/06 21:20:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意しなくては
SELFSERVICEさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2010年6月6日 21:27
ちょっと乗らないだけでもローター錆びますね。
やっぱり適度に乗らないとダメですね。

VスペⅡ号のローターも昨年の復活前は錆が酷かったもんなぁ
コメントへの返答
2010年6月6日 22:23
ローターとキャリパーは、乗っている状態を判別するのに一番分かり易い部分ですね。

32は活躍していたのですが、その隙に・・・汗
2010年6月6日 22:02
洗車後ででもすぐに錆びてきますねローターは。

やはり長期休眠するならガレージなどに保管するしかないのでしょうか!?
コメントへの返答
2010年6月6日 22:27
そうなんですよね。
今までも薄っすら茶色はあったのですが、さすがに真っ赤は・・・汗
空調完備のガレージなんて持ってみたいものです(笑)
2010年6月6日 22:25
うちの34は1か月だとエンジンがかからないかもです(><)

車庫の中なのでローターは大丈夫ですが・・・
コメントへの返答
2010年6月6日 22:29
バッテリーはカットオフが頑張ってくれてるんですが・・・。

>車庫の中、羨ましいです~w
2010年6月6日 22:26
私も今日、ローターの錆落としをしましたが、青空駐車ですと、約10日でローターは錆で完全に赤黄色です(^^;)
せめて毎週末、適度に運動・・・が良いのかもしれませんね(^^)
コメントへの返答
2010年6月6日 22:35
やっぱり乗らないとダメですね~汗、と言いつつ難しい環境ではありますが。

高速含めガツンと走らせましたが、新鮮な感動がありました(笑)
2010年6月6日 22:54
私のも1ヶ月は行かなくても最近動くことが少なくローターが錆びてる状態が多くなってます。
エンジンもたまには動かした方が良いですよね。
コメントへの返答
2010年6月7日 22:24
最近は人力カーがメインのようですもんね(笑)
たかが1ヵ月でしたけど、やはり4発シングルタービンはレスポンスが早いように感じました。
2010年6月6日 23:13
家のも一週間乗らないとローター錆びますよ。
錆落としの旅が欠かせません(笑
コメントへの返答
2010年6月7日 22:28
軽い程度はよくあるのですが、今回はしっかり・・・汗
台風で、走行では落とせず研磨したことがあります(汗)
2010年6月6日 23:14
自分のは純正より炭素量が多い分
強烈な錆びでボディーカバーに
助けられてます (*>ω<)/
コメントへの返答
2010年6月7日 22:32
更にカーボンローターになると、メンテが大変ということなんでしょうか!?
今回は自分もカバーをしてきました(笑)
2010年6月7日 0:47
人のことは言えませんが、やはり乗らないでいると調子が落ちますね。しばらく高速道路を走らなかったGT-Rを高速道路に持ち出したら、明らかにエンジンのレスポンスが悪かった事があります。
> 綺麗になったのを見届けて名古屋に戻りました。
2台をローテーションするなどして、頑張ってください。
コメントへの返答
2010年6月7日 22:41
今回はズリズリ言わせながら動かして、行きの横新では用心しながら全開に~!(笑)
出張ついでだと1泊2日が多いので、どうしても新幹線利用になります・・・。
あと100キロ近ければその都度のローテも考えるのですがw
2010年6月7日 3:04
ホントは、毎日乗ってやるのが一番なんでしょうけどねぇ・・・(w

クルマ通勤止めてから、ウチのもよりボロさに磨きが掛かってきたようで・・・(爆)。
コメントへの返答
2010年6月7日 22:44
仰る通りなんでしょうね~。

空調完備のガレージならまだしも、やはり乗らないと少しずつヤレてくるように感じます(苦笑)
2010年6月7日 13:50
ローター逝きますよねぇ~
あんまり見ないようにしてますがw

ま、人間の負荷の方はゆっくりとかけていった方がいいですよ(^^;
コメントへの返答
2010年6月7日 22:48
暫く乗らないと、自分は必ずローターを覗き込む癖が・・・笑

黙ってても劣化は進むようですし、人も車も適度な負荷で状態を維持したいところです(苦笑)
2010年6月7日 19:59
ウチのは2週間

ほったらかしでも

車庫内のせいか

錆びは出にくいみたいですが

洗車後は直ぐにでます

なにより、長期間

放置気味のバイクの方が酷いですが(w
コメントへの返答
2010年6月7日 22:56
う~ん、さすが車庫駐車の優位点が~、羨ましいです(笑)

こちらでは曲がりなりにも屋内駐車なので、確かに錆は少ないような♪

稼働率が高いのが、その最たる要因かも知れませんけどw
2010年6月7日 20:07
まいど~!

しつこく151周年なんてやってるんですね~(^^ゞ
2台有るとどうしても偏りがちになりますよね(^_^;)

しかし…気にしてないとすぐ一ヶ月くらいは不動にしちゃいますよね(@_@;
コメントへの返答
2010年6月7日 23:02
まいどです~!

前回通った時は149周年の垂れ幕だったような~(笑)

今回、うちのコ・ドライバー予備軍に打診してみましたが、資格取得の予定は未定のしっかりした回答でした・・・w
2010年6月7日 22:48
NISMO大森ファクトリーのHPにメカニックの方の話としてこう書いてありました。

RBエンジンの性能を損なうことなく長期にわたって愛用するためには、
①ちょい乗りをしない(一度、エンジンに火を入れたら、ある程度の距離を必ず走行する)。
②オイル管理をしっかりする(交換頻度だけでなく、オイルの選定も重要なポイント)。
③適度に高回転域も使用する。

プロ目線でも、ある程度の負荷は必要みたいですね。
コメントへの返答
2010年6月7日 23:12
なるほど~、そうですよね!

②は少し心元無いですが、以前慣らしを丁寧にやり過ぎてダルなフィールになった反省から③は意図して実施しています(笑)

やっぱり動力ものは、然るべき負荷が必要なんでしょうね~。
2010年6月7日 23:03
こんばんは~

まー 何気なくホテルニューグランド前でのショットですか
良くお似合いです~
れーしーちゃんだったら。。。

1ヶ月ww  御家族はお乗りにならないのですか
もしかしたら触るべからずのお達しを出されていたり!?

車は本来動いてナンボのものですよね
なので不動だと 思いがけない不具合が
出てくるのかもしれませんね

私が動かしましょうか~☆(爆
コメントへの返答
2010年6月7日 23:24
こんばんは~

ここは通る度に雰囲気を感じる所です♪
れーしーちゃんもバッチリかと(笑)
ありがとうございます、こんな時に立派なカメラがあれば・・・。

ウチの相方はFC時代、そして32購入直後には運転していたのですが、今や完全なペーパーでして。。。
興味無さそうですが、Jr.に期待です(苦笑)

更に長期になりそうなら、aimaimiiさんに期待です!?(笑)
2010年6月11日 15:57
そうなんですよね~。やっぱり車は、走ってあげるのが一番です。
RB26や4G63みたいな高性能エンジンは、回してあげてナンボですものね?(^^)
是非、離れた地に分かれた2台の相棒を、可愛がってあげて下さい。
コメントへの返答
2010年6月13日 20:41
今回は朝、少し出遅れたこともあって、横新全開コースを選びましたw

ハイ!以前と違ってなかなか思うに任せませんが、何とか時間を取って走らせたいと思ってます♪
2010年6月12日 17:27
毎度です<(_ _)>

今のご時世、レアなエンジンですから是非回して楽しみましょう!!

エンジンは回さないと、ホント眠たいエンジンになってしまいますしね。
コメントへの返答
2010年6月13日 20:45
毎度です☆

キッチリレブまで回してきましたよ~笑

そう、過保護はいけませんね。
その手のE/Gは、設計本来の使い方をたまにはしないと!

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation