• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月13日

やっぱりコレでしょう!

やっぱりコレでしょう! 家庭の所用で週末は帰宅。
霙交じりの連休も最終日には晴天です。

時間の都合で遠くまでは行けませんでしたが、朝から一人近所の散策をしてました。

3年落ちのバッテリーも、ターミナルを繋げば20年目のRB26が元気に覚醒します。
十分な暖気の後、異音に耳を澄ませながらの起動です。

1ヵ月強動かしてないと最初は全体的に固さを感じますけど、次第に乗り慣れたいつものフィールに戻っていくような。
経年劣化で少し大きめの排気音ですら、こんな時には個性の主張に思えたりして。

う~ん、やっぱりコレでしょう。
この風景とこのクルマ、何年経っても飽きません。

カメ走りでも超感覚な操舵感と潮の香りを、今も思い出してはニンマリしている名古屋の夜です。

ブログ一覧 | 日常その他 | クルマ
Posted at 2011/02/13 22:31:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【BNR32】山は白銀 From [ 15th ¨NISSAN MOTOR ... ] 2011年2月14日 23:19
朝、目が覚めて快晴に気付く。 窓から遠くの山を見渡せば「よし行くか」とか思ったりする。 エンジンに火を入れた♪ ケータイにメール。 オイオイオイ、やってくれるぜ遠地の同世代(笑)。 そうくるかよ ...
ブログ人気記事

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

0802
どどまいやさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

【 明日の為に… 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2011年2月13日 22:41
あ、江の島の所ですね。
ワタクシも今度の水曜日に鎌倉へ行く予定です^^
コメントへの返答
2011年2月14日 22:59
はい、徒歩で行くのが一番なんでしょうけど・・・苦笑
鎌倉、楽しんできて下さい~w
2011年2月13日 22:46
こんばんは~

こちらへ戻っていらっしゃってたのですね
お疲れ様です

あの位置に灯台が見える場所。。
こっそり詳しい撮影ポイントを
教えてくださいね

江の島のあの場所はあまりにも
皆さんが撮っていらっしゃるので
ちょっと違った場所を探している
ところだったのですww

コメントへの返答
2011年2月14日 23:06
こんばんは~

さすがに3日間あると帰省を考えます(笑)

場所は片瀬漁港です。
ウィークエンドは海鮮市場もやっているようで、早い時間なら入れるみたいですw

あの場所も結構好きなんですよ~。
以前はどこかへ走りに行った帰りに、缶コーヒー片手によく一服してました(笑)
2011年2月13日 22:59
地元の方ならではの楽しみなんでしょうね♪>朝の散歩
江ノ島の海、一度観に逝きたいデス。
コメントへの返答
2011年2月14日 23:09
皆さんランニングコースとしているみたいです(笑)
お見えの際には隠れた穴場もご紹介しますよw
2011年2月13日 23:12
原点に帰れるというか、そういう場所、車っていいですよね。
私は滋賀と京都の境の某所を、スープラで夜な夜な往復していたのが、原点ですね。
あぁ、あの頃みたいに深夜に一人で、あの峠を走ってみたいなぁ・・・と思いました(^^)
コメントへの返答
2011年2月14日 23:12
パターン化している落ち着ける場所ってありますよね♪
大人になってから?は長閑なところが好みになりましたが、その前は深夜の○○でした(苦笑)
2011年2月13日 23:39
こんばんは!

戻っていらっしゃってたのですね!

連休の最終日になってようやく散策に丁度良い天候になりましたね
(*^^)v

久々の穏やかな朝でしたので近所の島へ散策と思いましたが、悪天候により順延されているファミリーカーのノーマル戻しを思い出し散策は断念しました。。。

S社の進捗状況は未だ不明ですが予定では3月初頭に納入されるかと思いますので、暖かくなりましたら近所のお店か栄辺りでお茶致しましょう!
コメントへの返答
2011年2月14日 23:19
こんばんは!

普段不在の借りを返すべく帰って参りました(笑)

今日は名古屋も冬逆戻りでしたけど、昨日は風も無くて良い一日でしたねぇ。

いよいよニューカー導入に向けた準備も佳境を迎えておられるのですね!
S社の車、昨年試乗してみましたが、アタリが付いていたせいかすこぶる楽しそうに思えました。
近所のお店での披露会を楽しみにしております♪
2011年2月14日 3:31
こんばんは。
それにしても32Rは絵になります。
ガンメタにVスペアルミがとてもマッチしてるように思えますし
撮影のロケーショーンに関してもいつも良いところでセンスを感じます(笑。
コメントへの返答
2011年2月14日 23:24
こんばんは。
いや~、恐れ入りますw
第二世代のR全般に言えることだと思いますが、ホントに飽きの来ないモデルだと思います(笑)
自分の場合、自己満足の親バカも入ってますけど・・・苦笑
2011年2月14日 21:40
やっぱり、GT-Rは青空が似合いますね~

こちらも3日間、晴の日が続きましたが
まだ、何処かに出かけるという環境ではないです。

コメントへの返答
2011年2月14日 23:29
全天候型がポイントで夜のシルエットもいいですけど、やはり青空の下も捨てがたいですね(笑)

打って変わって、今日は名古屋も雪でした・・・。
2011年2月14日 23:17
何かやることが似てますね(笑)。

相模湾の潮風と駿河湾の潮風。
それぞれのシーサードにそれぞれのBNR32♪

どういうワケかRB26DETTは寒くなると妙に元気とかw
コメントへの返答
2011年2月14日 23:35
天気が良いとついつい・・・笑

年齢のせいか(・・・汗)、かつてのような速さの追求よりもこんなひと時がお気に入りだったりしますw

ターボ車ならでは、の恩恵ですね。
2011年2月14日 23:26
こんばんは~<(_ _)>

やっぱりホームは良いものですね(^^♪

アウェイも新鮮なんですが、やっぱり落ち着く場所は大事かと!!
コメントへの返答
2011年2月14日 23:39
こんばんは~。

まさにこの瞬間っ!と感じます♪

イケてない時ほどホームに立ち帰りたいと思いますね(苦笑)
2011年2月15日 14:43
まいど~!

名古屋・自宅とどちらにも車があるってのは良いですよね~(^.^)b
コメントへの返答
2011年2月17日 0:07
まいどです~!

結果的に、ではありますが、確かに便利です(笑)
2011年2月19日 15:54
富士山と江の島とGT-R,凄く絵になってますね(^-^)。
僕もこの景色は大好きですね♪。
こんな素敵な場所で4年間過ごせたのは自分にとって
いい思い出です(^-^)。
コメントへの返答
2011年2月20日 22:08
ありがとうございます。
当地は夏はノリノリなイメージですが、この時期はちょっと外れれば穏やかな地方都市の風景です(笑)
車共々ずっと暮らしてますが、いつも帰りたくなる場所ですw
2011年2月19日 20:23
きれいな冬晴れの空ですねー。

冬は寒いですが、この空気の透明感は夏には出せないですよね。

ん~、ドライブ行きたい。
コメントへの返答
2011年2月20日 22:13
そうですね~、風が冷たいこの季節の方が独特の透明感で気持ち良いです♪

日々春が近づいている気配ですし、この気候でのブラッとお出かけも楽しいかと~(笑)
2011年2月22日 20:14
異音に耳を傾けながらの暖機・・・、愛情が注がれている証拠ですね!
RB26の澄んだエンジンサウンドが、懐かしいです~(^^;)
コメントへの返答
2011年2月23日 22:56
少々年期が入っている上に、久々に動かしたもので・・・(苦笑)
このE/G、余裕みたいなものを感じさせてくれますw

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation