• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月09日

20年変わらず

20年変わらず 自宅に戻ってほぼ10日。
とても長く感じるウィークディでした。

今度の異動先は初めての部門ということもあり、たった2年離れていただけなのに全く違う会社にいるような毎日です。

少しは落ち着いたので、古くからの相棒を起動。
付き合ってきたBNR32も、先月末を以って20年が経過し、淡々と21年目に突入しました。

今更、特別な感慨はありませんけれども、桜咲くこの時期になると条件反射のように購入当時のことを思い出します。

かなり無理をして手に入れた割には随分と乱暴な乗り方をしていた頃から、この車の本来の実力を発揮できていたかは甚だ疑問・・・。
いつの日かコイツを手足のように操縦したいという課題を抱え、それが果たせないまま時間だけが流れたような気がします。
ただ、オーナーの年齢と共に別の意味ではすっかり馴染んだようにも思えたり。

昨日今日の付き合いでは無い分だけ、とても一言では語り尽せない事柄が沢山あります。
再び32Rにも身近な環境になりましたが、その想いは変わらず継続中です。
ブログ一覧 | 32R | クルマ
Posted at 2011/04/09 21:20:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

最高に暑い日
chishiruさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

定期検診日
Nori-さん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年4月9日 21:29
いつ乗っても32Rは新鮮ですね♪

ただ乗り心地が腰痛持ちには
厳しくなってきましたが。

まだまだ乗っていきたいと思ってます。
コメントへの返答
2011年4月9日 23:48
何年経っても新鮮に感じますね~w

自分のはノーマル足なのでちょっとは優しいですが、そろそろ要検討の時期です。

そうですねぇ、できればずっと乗りたいです♪
2011年4月9日 21:34
そうですねぇ。
ご存知の通り、ボクもこの時期に購入したのでお気持ちわかります。

過ぎ行く時間に驚いています。
納車当時をハッキリ覚えているのにナァ(苦笑)。
コメントへの返答
2011年4月9日 23:56
Nジャン号とはきっとラインアウトの日も一緒の同級生かと(笑)

季節と共に思い出すシーンって、結構多いですよね。
自分も32の鍵を受け取った時をよく覚えてますw
2011年4月9日 21:39
21年目に突入ですか
長い付き合いになりましたね。

年齢を重ねるにつれ、時間が経つのが加速していくような気がしますw
コメントへの返答
2011年4月10日 0:05
ハイ、長い付き合いになりました。
まだまだこれからも乗り続けます(笑)

さすがに睡眠時間を削れなくなったからかなぁ~と思ったり・・・(苦笑)
2011年4月9日 21:45
こんばんは~

ご愛機のハタチのバースデーおめでとうございます☆
桜と共に329MRさんの元へいらっしゃったのですね

20年前の新車時からというのが素晴らしい~
そして今でもとてもハタチには見えない
洗練されたフォルム
やはり名車ですね  
コメントへの返答
2011年4月10日 0:14
こんばんは~

ありがとうございます!
そうなんですよ、納車日は曇でしたけど暖かい春の日だったことをよく覚えてますw

さすがにあちこち軋み音もしていますが、見飽きないスタイルだと自分も思います♪
2011年4月9日 22:00
こんばんは<(_ _)>

とても満二十年の車齢とは思えないですね~(^^♪

内のエボは最近かまってやってないので花粉まみれです(-.-)

お互いのエボが二十年を迎えた時に、皆が笑顔の日本である事を願います!!
コメントへの返答
2011年4月10日 0:26
こんばんは~!

最終型でも15年以上前ですから、かつてならとっくに・・・ですね(苦笑)
自分もあまり乗れてませんが、時々は元気に走らせてあげないとw

そうですね、今の思いを大切に皆が笑顔で節目の時を迎えられることを!
2011年4月9日 22:13
こんばんは。

20年も連れ添ってるとおいそれと手放せませんね。
コメントへの返答
2011年4月10日 0:28
こんばんは。

ここまで来たらもう無理でしょうね~笑
元気な状態を維持したいです。
2011年4月9日 23:15
Rオーナー、21年目突入、おめでとうございます!!
まだまだ乗り続けてあげて下さいマセ!!

オイラも乗りこなせる日が来るんだかどうだか・・・(爆)。
コメントへの返答
2011年4月10日 0:36
ありがとうございます。
少々長い付き合いであるだけのような気もしますが、これからも乗り続けます(苦笑)

乗りこなせた実感がないのもまた良いのかもw
2011年4月10日 8:20
おはようございます。

満20歳おめでとうございます!
年月を経ても新鮮な気持ちでいられる古くからの相棒、やっぱり良いですよね!
( ´∀`)bグッ!

329MRさんのブログを見て、最近ほったらかしになり気味のお疲れな相棒の面倒を見なくてはと思っています
(^^ゞ
コメントへの返答
2011年4月10日 22:55
こんばんは。

ありがとうございます。
モンキチ32号も同じ位、古い付き合いですよね。
めっきりお見かけする機会が減ってしまってますが健在でしょうか~!?(笑)

新しいクルマとは違った雰囲気が新鮮だったりしますし、時々は面倒をみてあげて下さいなw
2011年4月10日 8:53
名車と謳われる32Rですから20年を超えた個体は多くても、ワンオーナーで相応のコンディションを維持しているRとなると少ないでしょうね。

Rへの愛情、所有する資力、クルマに関する知見、ご家族の協力、いろんな意味での「運」

Rというクルマはこれらを持ち続けないと維持できないクルマの1つですよね。
そういう意味で329MRさんのRには誇れるものがあると思います。

未曾有の大震災からもそろそろ1ヶ月。

過度の自粛も見直され、桜も咲いて出かけるにはいい季節になりましたから、またRとの思い出を積ねていきたいですね。
コメントへの返答
2011年4月10日 23:23
素に近い状態の32Rは、かなり少ないかも知れませんね~苦笑
オリジナルとモディファイ、どちらも魅力的です。

資力と知見は怪しいですが(汗)、その他の要素はNZ2002さんの仰る通りだと思います。
特にこの車齢になると、ある種の「運」は大きいかと。

コストも最小限ですし、自慢できるスペックは全くありませんけど、今の自分には十分に思えます(笑)

大変な状況ではありますが、この車が不調に陥らない限り、元気に走り回りたいと考えております。

2011年4月11日 10:28
まいど~!

知らない間に…お帰りなさい\(^^:;)...

鈴鹿に行く楽しみがひとつ減りましたが(^_^;) 
こんどは関東でオフですね~(^_^)b

コメントへの返答
2011年4月11日 23:05
まいどです~!

想定外に早く帰還しましたが、慣れない仕事で既にヘロヘロぎみです・・・w

F1前夜祭は毎年の恒例行事になりつつあったのに、寂しいですね。
2011年4月12日 2:18
> 20年が経過し、粛々と21年目に突入しました。
20年の相棒ですか・・・。長いですねぇ。と言いつつ僕のGT-Rも13年目に突入ですが・・・あまり長く感じないなぁ!? お互い、ずっと乗っていたいですね(^^)/。
コメントへの返答
2011年4月13日 23:20
長いような短いような・・・笑
新しいと思っていた34も10年以上経つんですもんねぇ~。
年数に置き換えると随分と時間を感じますけど、ドライビングの楽しさは未だ一級品かとw
2011年4月12日 18:33
地元に戻られましたか~♪
良い意味で32Rと329MRの両挟みに悩まされますねw

それにしても未だに愛情が続いてるとは素晴らしい!
だからこそ奥様からも全幅の信頼を得てるんでしょうねっ♪
・:*:・(*´∀`*)・:*:・
コメントへの返答
2011年4月13日 23:27
場所は戻れど、名古屋にいる時と同じような夜を過ごしておりますw

既に空気のような存在であるとともに、無くてはならない関係かと。
おまけにあまり小言も言いません(笑)
2011年4月14日 2:02
どうも御無沙汰しております(^0^)

とてもカッコイイアングルです!

コメントへの返答
2011年4月14日 22:43
こんばんは、こちらこそw

桜の下で撮りたかったのですが、ちょっと動かしただけでして・・・苦笑

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation