• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月29日

見た目以上に

見た目以上に 厳しい蒸し暑さが続いています。
去年の夏が脳裏を過ぎるここ数日です。

引きずっていた宿題の一つが終わったことに気を良くして、早めに直帰。
明るい風景に嬉々としながら、ボディカバーを剥がして始動準備。

心なしかいつも以上に元気な音を奏でているように聞こえるマフラーを覗き込んでみました。

テールエンドに大きな劣化は見られませんが、随分長いこと使ってます。
オリジナルの遮熱板にも如実に忍び寄る年季の痕跡が・・・。

純正も好きな排気音でした。
然るに、10年足らずでメインパイプからの排気漏れのため換装。
今は見た目に勝るとも劣らぬ音色になり、恐らく規制値の103㏈に近い状態かと。

これはこれで、妙に愛着が湧くエキゾーストノートだと思いながら、夕暮れ迫る海岸線を今日は疾走してました。
ブログ一覧 | インプレ,アイテム諸々 | クルマ
Posted at 2011/06/29 21:54:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

この記事へのコメント

2011年6月29日 22:06
そちらほどじゃありませんが、こちらでも30℃超えました。
電力不足や熱中症など、いろいろな問題がありますね。

マフラー逝っちゃった時、純正も視野に入れましたが、割高なんですよね。
ステンのほうがカッコいいしねw
コメントへの返答
2011年6月29日 23:19
うっ、そちらで30℃超えですか!?
今年は節電重視の夏ですから、せめて平年並みであって欲しいです。

自分も当時Dラーで純正の見積もりを見て、思わず今のマフラーにしてしまいました~。
ほぼ2/3のプライスだったような・・・苦笑
2011年6月29日 22:11
こんばんは~

まだ6月、梅雨真っ只中とは思えない暑さですね

あと足りないのは蝉の声でしょうか==


お仕事一段落ついて明るいうちにご帰還されたのですね

”夕暮れ迫る海岸線を疾走”  なんて素敵なフレーズでしょう

BNR32の雄姿が浮かび上がってくるようですw

コメントへの返答
2011年6月29日 23:30
こんばんは~。

今年も去年に続いて暑くなるんでしょうか~汗
こんな感じだと、蝉の声もすぐに聞こえてきそうですね。

はい、山積している一つに過ぎませんが、ささやかなお祝い気分で(笑)

もう「海の家」もほとんど竣工してました!
良くも悪しくも?夏はそこまで来てましたw
2011年6月29日 22:35
お疲れ様です。
6月末というのに、この暑さ・・・先が思いやられマス・・・ orz

>夕暮れ迫る海岸線を今日は疾走・・・
イイですね♪
オイラも某コースにお散歩に逝きたいデス(笑)。
コメントへの返答
2011年6月29日 23:38
予報では平年並みだったはず・・・汗
個人的には夏は好きなのですが、今年ばかりは加減して欲しいですねぇ。

日が長くなったことのメリットですw
すぐに日没でしたけど、この季節らしい少し霞んだ夕陽が見れました♪
2011年6月29日 22:36
こんばんは~

梅雨の中休みのハズがもう梅雨が戻ってこないような陽気ですね

夕暮れの海岸線を暴走…いや疾走 今度はお供させて下さい♪
コメントへの返答
2011年6月29日 23:45
こんばんは~。

ホント、ここ暫く中途半端な天候ですね。時間がある時に限って雨だったり・・・。

最近近所でセダンSTIを見かけると血が騒ぎます(爆)
暴走…いや疾走、是非ご一緒しましょ!(笑)
2011年6月29日 23:15
こんばんは^^
RBは最高でした、また乗りたいです♪
コメントへの返答
2011年6月29日 23:53
こんばんは!
純正でも独特な音だと思ってましたが、RBは別のノートもイイですよねw
2011年6月29日 23:29
こんばんは<(_ _)>

エキゾーストノートは重要ですね~。時にはその気にさせてくれたり、時には癒してくれたり・・・。

シュチュエーションに応じて感じ方は変わるのですが・・・(^_-)-☆
コメントへの返答
2011年6月30日 0:00
こんばんは<(_ _)>

仰る通りです!
荒ぶる魂と、時には癒しの音色~♪

こちらの心理状態もあるのでしょうが、車も生きている感じがする瞬間がたまりません(笑)
2011年6月30日 0:59
有料に戻った西湘バイパスを走りましたが、磯の香りが良かったです。

何故かその後、某氏とラーメンを食べに行きました(汗)

そろそろご一緒しましょう!!
コメントへの返答
2011年6月30日 22:56
磯の香りは鎌倉までのR134で、雨上がりの晴れた日によく漂っている気がしますw

少しは涼しい夜にでも、どこかで合流したいですね~。
いつでも馳せ参じますよ!(笑)
2011年6月30日 10:35
暑い日が続いていますね(^^;
水分補給という名の下でのハシゴには十分お気を付け下さい(笑)

マフラーは見た目ステンorチタンで音量は純正並みというのが私の理想ですw
コメントへの返答
2011年6月30日 23:03
去年より1ヵ月早い感じです(汗)
帰るのが大変なので最近は1軒で帰ってますのでご安心を!(苦笑)

純正も意外と乾いた音で良かったと今も思いますが、軽さと耐久性の面では辛いですね。
2011年6月30日 15:20
まいど~!

そういえば…32かなり動かしていません\(^^:;)...

昼間は溶けてしまうので夜間行動ですかね…暇観て集合しましょうp(^^)q

コメントへの返答
2011年6月30日 23:06
まいどです~!

確かに32はこのところお見かけしてないような・・・。

この時期はやっぱり夜でしょうか!?(笑)
2011年6月30日 21:21
うむ。

ウチのも随分長く使用。

似たモノ同士とは…侮れません。
コメントへの返答
2011年6月30日 23:12
定かではありませんが、15年位は愛用しているかと(苦笑)

そう考えると、某社マフラーも案外丈夫だなぁと感心したりしていますw
2011年7月2日 1:14
> 今は見た目に勝るとも劣らぬ音色になり、
遮音材が劣化して音が大きくなるなどするマフラーは消耗品なのでしょうか。しかし、第二世代GT-Rのマフラーがサードベンダーから新発売されるのは心強いです。技術革新で、音は静かでも性能の良いモノになっているのでしょうね・・・。
コメントへの返答
2011年7月2日 22:57
マフラーは消耗品でしょうねぇ。乗り方にもよるのでしょうけど、耐用年数は10年前後でしょうか?
しかし材質、形状を含めて随分と選択肢が広がりました。
音質も各社で特色もあるみたいですし、色々試せたら楽しいでしょうね♪
2011年7月8日 19:48
こんなスパルタンなマフラー、最近じゃあまり見なくなりましたよね(^^;)
グラスウールで消音するタイプの場合、どうしても経年劣化で音量が上がってくるんですよね。自分は、それはそれでOKでしたが!(^^)
コメントへの返答
2011年7月9日 21:01
随分と威勢のいいサウンドになってます(苦笑)
前回の車検でも微妙なジャッジになりましたが、唯一の「らしさ」のように思える部分でもあり、自分もこれはこれで有りかとw
2011年7月9日 15:58
この時期は暑いですから夕方に軽く流すというのもいいですね。仕事を終えた開放感もあれば、平日ドライブもありですね。すぐに海岸ドライブができる環境がうらやましいです。
コメントへの返答
2011年7月9日 21:03
平日夕方の海岸線は流れが穏やかに感じられますw
早速次の宿題でバタバタしてますけど、こういう時間は無理してでも作りたいものですね(笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation