• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

A seat to the next driver.

A seat to the next driver. 夜の会合や冠婚葬祭やら行事が続いて、さすがに少し疲れ気味でしたが、暫くぶりに長閑な一日を過ごしました。

自動車教習所通いの息子も卒検が近いということで、試しに今日は路上練習へと出かけることに。

車に興味が無さそうだった当人も、運転の楽しさがちょっとは分かってきたようで、誘ってみたら二つ返事です。


最初はかなりぎこちない操作でしたが、時間の経過でそれなりに。
エボに至っては初めてのサイドシートを経験しましたけれど、傍から見ていても乗り易そうです。
低速トルクがあるせいか、多少ルーズなシフトワークでも走ってくれます。
厳しい教官?も終盤には風景を眺める余裕がありました。

いよいよコ・ドライバーの姿もリアルになってきました。
かつての自分もそうだったように、順番とは思いながらも不思議な心境です。

本人は乗り気満々だったものの、交通量の多い往復路はステアリングを渡さず、帰還。
まだまだ1stドライバーのポジションは譲れません。

然るに、某マリーナ街区内でチンタラ周回していた迷惑なランエボも、いずれ単独で現れる日が来ることでしょう。

ブログ一覧 | 車内外環境 | クルマ
Posted at 2011/10/23 21:29:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今回の燃費あれこれ…
クロちゃん@ZC33Sさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

週末の晩酌✨
brown3さん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2011年10月23日 21:45
こんばんは~
なーんかいい感じですね☆  おとーさんしてますね~

息子が免許とったときは私が横に乗って
ハラハラしておりました~

結局免許を生かすことなく
もう数年間紙運転手です。。。

329MRさんのご子息は
しっかり生かしてくれそうですね☆

コメントへの返答
2011年10月23日 22:47
こんばんは~
ハイ、おとーさんというより先輩として、に近いかも(笑)

最初は、怖え~っと思いましたが、選んだ場所が正解だったようで、マイペースで走れました。

せっかくのMT免許ですから、連れ合いのように紙にならないように鍛えたいと思いますw
2011年10月23日 21:52
教習車がエボなんて・・・羨ましい。
コメントへの返答
2011年10月23日 22:49
ある意味、教習車より乗り易いかも知れませんw
2011年10月23日 22:25
エボは・・・・

いつも、鈴鹿で置いてかれます(^_^;)

速え~~ですねぇ(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月23日 22:51
自分がコースを走っていた頃にはエボはデビューしてませんでしたが、存在してたら憎きライバルだったかと(笑)
2011年10月23日 23:49
子供も大きくなると、親との会話は減ったりするものですが、節目にはやはり絆を感じますね。
うちの息子、まだ二歳ですが、ブーブー大好き、将来有望です(^^)
コメントへの返答
2011年10月24日 23:00
ウチの倅も小学生まではかなりのクルマ好きだったんですけどねぇ・・・苦笑
大学に入ってから、逆によく話しをするようになったように思いますw
2011年10月24日 0:31
路上教習の教官、お疲れ様です。
息子さんも順調に免許取れたら、親子でつーりんぐ、ってコトもありそうですね♪

オイラも免許取立ての頃、思い出しマスタ。
朝、交通量の少ない時を狙って、近所を一回りして・・・懐かしいデス。
コメントへの返答
2011年10月24日 23:07
遠出をする際に助手席で寝れるのが願望でしたけど、何となく複雑な想いですw

そうですよね~、自分の当時を思い出します。
仮免の分際で、こっそり自宅の車でよく近所を走っていたような。。。(既に時効かと・・・汗)
2011年10月24日 21:17
息子さん免許取れる年齢なんですね~

Rやエボには乗りたくなるのかなぁ

免許取得後は助手席に乗せてもらってドライブなんてそうですかw
コメントへの返答
2011年10月24日 23:16
本当は去年に取れたのですが、今時の若者、あまり興味が無かったようで・・・。

両車種とも関心は薄そうです(苦笑)
ただ、自分よりも年上のRは恐れ多いのか、運転したがりませんw

2011年10月24日 22:35
こんばんは<(_ _)>

いいですね~(^^♪

うちの長男はあと十年です(^_-)-☆

コメントへの返答
2011年10月24日 23:19
こんばんは☆

ゴーカート気分で楽しみました~!?(笑)

自分の車を持つことを今けしかけてますが、一人猛反対者がw
2011年10月28日 13:54
息子さんは贅沢過ぎるw
でもこうしてステアリングを握る機会が増えることで、ますます偉大な父親の姿を理解していくのではないでしょうか♪

但し、329MRさんには猛反対者を説得する大きな仕事が待ってますね(笑)
コメントへの返答
2011年10月30日 20:15
自分もそう思うのですが、当人は・・・?(苦笑)
見慣れたはずの車でも、いざ自分で操ると新鮮だったと思います♪

親父も乗りたい魅力的な車が、バイト代で買える範囲内にある事を洗脳してますけど・・・、かなりの難関と思われますw

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation