• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月04日

お役御免の判定基準

お役御免の判定基準 次回の車検も来月に近づいてきたので、今日は32Rの気になっている箇所を目視点検していました。

E/Gのヘタリは取り敢えずとしても、先ずは足回り。
街乗りはともかく、ここ最近お山では今ひとつのフィーリングに感じる時も。

アブソーバーは15年前の交換で約6万km走行ですから、既にお役目は十分に全うしたかと思います。

過酷な走りをすることが近年は大幅に減った上、明らかな不具合までは感じられないところに判定の難しさがあります。
長い付き合いになると、消耗部品にすら愛着があったりして。
もう暫く様子を見るか、リニューアルを断行するか、懐具合との相談です。

閑話休題。

先月、勢い余って転倒した打撲の治りが遅いので数日後に診てもらったところ、何と肋骨2本骨折の診断結果が~。
いやはや、情けない限り。

会社も休むことなく、気分は上々なるも、家庭内では当面屋外活動自粛ムードが漂ってます・・・が、
明日あたり挙動確認を兼ねて、ちょっと攻めてみようかと企んでいる懲りない自分です。
ブログ一覧 | インプレ,アイテム諸々 | クルマ
Posted at 2012/02/04 22:06:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

雨色の残像
きリぎリすさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

この記事へのコメント

2012年2月4日 22:16
こんばんは<(_ _)>

おお!まさか骨折とは・・・・。ご自愛くださいませ。

確かに判断が難しいトコですね。現役バリバリの走りを要するのであれば、即交換なのでしょうけど。

けど楽しい悩みですね!!
コメントへの返答
2012年2月4日 22:42
こんばんは~。

いやぁ、年○の冷や水ですねぇ(苦笑)

1秒を削る走りの世界から、随分と遠のいていますので、コストも考えると難しいジャッジです。

ハイ、仰る通りアレコレ考えて楽しんでます(笑)
2012年2月4日 22:46
まだまだ乗るのなら、
エナペタルお勧めです。

コンフォート重視で作った足は
また違う世界を見せてくれます。

ダバは、車の中で後ろの物を
取ろうと思ったら・・・・・
肋骨やったことあります。
バケットシートも良し悪しです(^_^;)
コメントへの返答
2012年2月4日 23:08
貴重なアドバイス、ありがとうございます!

純正ショックもかれこれ20年以上味わえましたので、違う世界も見てみたいですw

肋骨は案外簡単に逝っちゃいますね~。
以前もバイクでやったことがあるのですが、その時は鎖骨も折ってかなり懲りてたんですけど・・・(苦笑)
2012年2月4日 22:54
こんばんは。
お体は大事にしてください。

32は交換ものがこれから増えそうですね。
家も要交換部品があるのですが、これが純正部品の価格高騰に思わず躊躇っちゃったりします。
コメントへの返答
2012年2月4日 23:13
こんばんは。
お恥ずかしい限りです。

そうですね、チューンと言うより維持メンテに手が掛かるようになったような。
純正モノも入手が難しくなってきましたね(汗)
2012年2月5日 2:57
> 明らかな不具合までは感じられないところに判定の難しさがあります。
ですよねぇ・・・。でも交換すると、凄く良くなるんですよねぇ(^^;)。
> 何と肋骨2本骨折の診断結果が~。
コーナリング中に痛めないよう、お気をつけください。
コメントへの返答
2012年2月5日 21:07
でしょうねぇ、きっと違いが明確かと(笑)

今日走ってみたのですが、コーナリングスピードが遅いので、骨に負担も掛からないままそれなりに楽しんで終わることに・・・苦笑
2012年2月5日 14:13
まずは御養生のほどを(^^;)

換えたくなったときが、換え時、でしょうか(笑)

足はやはりアドバイザー次第かと。
足の質感は、価格に必ず比例するなぁ、が私の個人的感想です(^^)
コメントへの返答
2012年2月5日 21:11
ありがとうございます~。
そろそろ検討と思いつつズルズルと(笑)

なるほど、イイモノには然るべき対価が必要になりますね。
この際ですからアドバイスを参考にさせていただき、色々研究してみようと思ってますw
2012年2月5日 22:24
え…!?
大丈夫でしょうか?

サスペンションもまた難しい局面に遭遇されたようですね。
コメントへの返答
2012年2月5日 23:01
自転車のスピードも舐めたもんではないことを、改めて痛感しました(苦笑)

そうなんですよ~、サンペンションも純正は受注生産みたいですし、考えどころですw
2012年2月6日 4:17
骨折ですか・・・ご自愛下さいマセ!!

脚・・・難しいですねぇ・・・。
ウチのも底付きなけりゃなぁ・・・デス(爆)。
コメントへの返答
2012年2月7日 22:08
今になって思えば、この程度で済んで良かったかも(笑)

あれこれ考えると欲が出てきて、用途を絞って検討しないとホント悩んじゃいますね~。
2012年2月7日 16:54
今の自転車は結構スピードが出ますので、意外に怖いんですよね。何を隠そう自分も、派手にこけたことありまして、自転車大破&亀裂骨折の経験が・・・(^^;)

これはモデファイのチャンス到来?ってとこでしょうか??(^^)
コメントへの返答
2012年2月7日 22:12
doubleSさんもかなり痛い経験をされたんですね。
慣らしのつもりで乗れば良かったのですが、年甲斐もなくついつい熱くなってしまいました(苦笑)

ベースのポテンシャルを楽しむためのモディファイはやりたいところなんですが・・・w

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation