• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月12日

2nd Driver Debut!

2nd Driver Debut! 随分とのんびりしたペースだったものの、やっと新人のエボ使いがデビューしました。
当家のもう1名は完全にペーパー化していますので、実に久々のコ・ドライバー誕生です。

教習所通いが始まるや否や一日も早い免許取得を目指し、毎日そのことで頭の中が一杯だった自分の時とは根本的に違っているようで、さすが今時の若者、車に対する接し方はとてもクールな感じがします。

それでも、緑と黄色の真新しい標識を買ってきたということなので、結果100km超の周遊ツアーへ付き合うことに。

決められた順路を走行するのとは異なり、当人は新鮮な時間を過ごせた様子。
峠もどきの山道以外ではソツなく操っていましたが、実態としては「エボ使い」と言うより、「エボでのお使い」程度かと。
今後のドライビングエボリューションに期待です。


走っている自分の愛車を外から眺めるという長年の願望を果たすことができましたけれど、助手席縛りのドライブは、自らステアを握っているよりずっと疲れたような気がします。。。
ブログ一覧 | 車内外環境 | クルマ
Posted at 2012/02/12 21:14:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日めくるも今年の蝉は静かなり
CSDJPさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年2月12日 21:21
いいですね~。

とてもうらやましいです。
結構、子供が出来た時の夢が、最近だいぶ叶っているので、子分1号が免許を取って、32を運転する事ですかね。

でもウチは、最低あと10年は待たないといけないです。
32のパーツが残っているかなぁ~。

コメントへの返答
2012年2月12日 22:24
ありがとうございます。

子供にはこうあって欲しいという想いはあるものの、なかなかその通りにはなりませんけど、同じ楽しさを共有できるのは嬉しいことですw

あと10年、32を維持するのは重責ですね(笑)
2012年2月12日 21:42
こんばんは<(_ _)>

なんとうらやましい光景でしょう・・・。うちはあと十年です!!
コメントへの返答
2012年2月12日 22:26
こんばんは~☆

長いようで、アッという間の年月かと思いますよ~w
2012年2月12日 22:51
私の知り合いに成人式に車を買ってもらい、以降は谷に落としたり、半水没させた奇特な御方がいらっしゃいますが、そうならない様に願っています☆(超謎)

ゴールド、息子さんの方が早いのでは???
コメントへの返答
2012年2月13日 22:31
豪快なお知り合いですね~、その噂は聞いたことがあるような(笑)
基本的に倅はビビリですから、そんな走りは程遠いかと。

運転の頻度からしても、その可能性は否定できませんが、さすがに自分が先、のはず・・・苦笑
2012年2月12日 23:13
家は最短であと6年後、それ以前に車に興味あるのか??(謎
コメントへの返答
2012年2月13日 22:34
洗脳が効いたのは小学生まででしたが、少なくとも乗らず嫌いにならないようにはできそうですw
2012年2月13日 8:41
おはようございま~す

2nd Driverさん お誕生おめでとうございま==す
やはりいまどきのお子様なんですね
クールに免許取得とは!

これからはお父様のご指導の元
素晴らしいエボ使いとなって下さることかと思います



↑↑の方のコメントが毛になります
谷に落ちそうになった方なら私も存じ上げておりますが。。

コメントへの返答
2012年2月13日 22:42
こんばんは~。

ありがとうございます!
始めてしまった以上、取得する義務感だけで通っていたようにも見えました(汗)

早く一人前になって、オヤジの運転手としても活躍して欲しいです。



↑↑自分も気になりますw
少々無茶しても、今元気ならノープログレムかと(笑)
2012年2月13日 20:52
うちは残念ながら、まだ・・・です。

っていうか、仮免期間間に合うのか???
コメントへの返答
2012年2月13日 22:44
楽しみですね~。

ウチも仮免が10月で、今月取得でしたし・・・苦笑
2012年2月14日 8:26
息子さんのエボデビュー、おめでとうございます!!
2ndドライバー誕生で、遠乗りも楽になりますね♪
これからバシバシ(?)鍛えてあげて下さいマセ(爆)。
コメントへの返答
2012年2月14日 22:15
ありがとうございます!!!
単調な長距離はお任せですw
親父の威厳を保てるよう、自分も精進したいと思います(笑)
2012年2月14日 20:46
こんばんは

コ・ドライバー誕生おめでとうございます!!
そして金色への強力なライバル出現しょうか?(笑)

私の知り合いに学生時に車を買ってもらい、以降は追突したり、悪質運転が過ぎて免許を再取得した奇特な御方がいらっしゃいますが、そうならない様に願っています☆(超謎)
コメントへの返答
2012年2月14日 22:21
こんばんは。

先の事だと思ってましたけど、スグでしたw
次回は金色の予定ですので、ライバルにはなり得ないでしょう(笑)

その話もどこかで聞いたことがあるような気がしますが、それもまた若毛?の至りかと~(自分も大きなことは言えません・・・苦笑)
2012年2月14日 21:43
デビューがエボですか、凄いですね。

最近の若い人は車(マイカー)に対してクールなんですね。
私たちの頃は親の車を乗ったり、買って貰うなどは考えられませんでした。
自動車学校の卒業と同時に車を買いに行って免許を受け取る日をワクワクして待っていた記憶があります。
コメントへの返答
2012年2月14日 22:31
仮免練習からこの車ですから、親に感謝すべきですね!(笑)

車の話で盛り上がることはない様です・・・。

社会人になって、ずっと想い焦れていたマイカーを初めて手に入れた時の感動は今でも忘れられませんけどねぇ。
2012年2月15日 1:58
息子さんの顔が見えそうで見えません。
それにしても親がランサー所有とは息子さんが羨ましいです。
コメントへの返答
2012年2月15日 20:46
イケメンならドアップにしたのですが・・・。
ここはエボの走行シーンがメインということで(苦笑)
2012年2月16日 22:49
私も初めて自分の愛車を手に入れた時の感動は忘れませんね~
バイトで稼いだお金がローンとガソリン代でほとんど消えても嫌じゃなかったw

でもまぁ、
きっと息子さんもクールを装いながらも喜んでると思いますよ。
周りから羨ましがれて気付くことも多いはずです。

P.S
お怪我の方はその後如何ですか?(^^;
コメントへの返答
2012年2月18日 8:32
ちょっと大げさかもしれませんが、翼を得られたみたいな気分を味わえたような~♪
自分も後先考えずに投資しましたけど、後悔の念は微塵も無かったですw

隙あらば運転したいと思っていた自分とは違ってますね。
ただ、周りの視線から車の特異性には気付いた様子です(笑)

お陰さまで先週から全開モードでやっておりますw
2012年2月19日 20:18
デビューおめでとうございます~(^^)
思い出に残る一日になりましたね。

次はRとエボでランデブーでしょうか。
愛息とクルマをチェンジしながらのドライブなんて幸せを絵に描いたような風景ですね。

うちは遅ればせながら昨年の8月に生まれたばかりなので、あと18年後です(^_^;)
コメントへの返答
2012年2月20日 0:10
ありがとうございます~。
サイドシートで付き合うのも少々面倒とは思いながらも、楽しい時間を過ごせました。

さすがに自分より前に我が家のメンバーだったRには遠慮があるのか、勧めても乗ろうとしないんですよw

自分と同じ誕生月!、きっとご子息も車好きかと(笑)
2012年2月22日 23:26
非常に遅いコメントで失礼します(^^;)

私の息子、現在3歳です。
カエルの子はカエルと言いますから、将来車好きになればいいなぁと思います。

15年以上乗れる愛車を今見つける・・・難しいですね(^^;)
次の次の愛車を息子に・・・とか思います。

名古屋で乗せていただいたMR、今もそんな時を刻んでいるとは素敵です(^^)
コメントへの返答
2012年2月24日 20:46
いえ~、いつでもどうぞ!

かわいい盛りでしょう♪
時は流れても、親子でワクワクできるモデルが存在することを期待したいですね。

免許取得時のお子さんにとって15年前の車はきっと別次元のモノ・・・、違和感なく乗るには新しい方が安心かと(苦笑)

まだまだうちの9MRはバリバリの現役です(笑)
2012年2月25日 13:58
お子様の成長は嬉しいものですよね。若葉マークでエボとは、息子様が羨ましいです(^^) 32とどちらが好みなのか、大変興味があります~♪
コメントへの返答
2012年2月26日 7:59
早いもので、来年には就活開始です(苦笑)
エボは教習車の延長線上に捉えているようですけど、32の雰囲気には近寄り難さがあるみたいです~w

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation