• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月16日

ダブルヘッダー

ダブルヘッダー 風は強いものの、久々の晴れ間。
連休中、唯一丸々自由人の一日でした。

32Rとのストイックなお散歩から帰宅したところ、珍しく新人ドライバーがお出迎え。
「それじゃあ行くか!」と車を乗り換え、今度はコ・ドライバーとして再出動することに。

朝は山、その後は海沿いを走るダブルヘッダーです。

日差しのせいか、さすがにどっと疲れたような気がしますけれど、こんな時間ならいくらでも~。
ホント懲りないオヤジを自覚です。

我が家の2台も稼働率が高くなってきました。
手抜き気味だったオイル交換タイミングも、かつてのペースに戻りそうです。

今日は幸運にも二度共渋滞はかわせたものの、夏場のお出かけは深夜と早朝がベーターかと。
眩い季節は、ガソリンと体力の両方を気持ち良いほど消費するように思えます・・・。
この調子じゃ、明日は会社で勝手に一人シエスタか !?


カメラ持参は後半のみ・・・フォトはコチラに。
ブログ一覧 | 32R&9MR | クルマ
Posted at 2012/07/16 20:39:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

フィアットやりました。
KP47さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年7月16日 21:12
親子で走るのいいですね~

自分の周りでも親子で共演や親子で交互に運転ドライブ増えてます。
羨ましく思える時がありますね。
コメントへの返答
2012年7月16日 22:35
こんな時が来ようとは~w

長年一緒に乗ってますから、酸いも甘いも一番の理解者かも~。でも逆に言えば、一番警戒する相手でもありますね(苦笑)
2012年7月16日 23:29
う~ん、僕の息子も付き合ってくれるかなぁ。あと15年後だけど・・・。(^^;)
コメントへの返答
2012年7月17日 22:21
15年を待たずして運転してたりして~w、楽しみですね♪
2012年7月17日 1:24
親子で走るのは我が家はもう暫くお預け。
楽しそうですね~
コメントへの返答
2012年7月17日 22:23
クルマへの温度差はありますけど、今回は双方の利害が一致したみたいです(笑)
2012年7月17日 21:20
親子で走りに行く!
イイですね♪

ウチは娘2人なのであきらめています(笑)

コメントへの返答
2012年7月17日 22:28
いやいや、お嬢さん達も分かりませんよ~。

実は昨日も女性がドライブする33Rとすれ違い、思わず見とれた位ですから~♪
2012年7月17日 23:09
こんばんは~

我が家は子供二人とも
クルマが好きではなく
とっても残念な思いをしているので
親子でドライブって超羨ましいです

エボの初心者マークに
思わず涙が。。。

これからますます楽しみですね☆
コメントへの返答
2012年7月18日 21:05
こんばんは~。

ウチも大きくなってからは似たような感じでしたけど、免許取得をきっかけにこちら側?に巻き返しつつありますw

最近、20年超えの古いライトウェイト購入を二人で画策していますが・・・、ハードルは非常に高そうです。。。苦笑
2012年7月18日 14:43
それは贅沢な時間でしたね~♪

若者の車離れが叫ばれる昨今。
原因の一つに我々オヤジ自身が車離れをしてるという現実もあると思います。
なんだかんだ言っても子供は親の背中を見て育っているのですね。

いやはや。
つくづく良い教育をされてきたんですなぁ~と感服致しますw
コメントへの返答
2012年7月18日 21:13
そうですねぇ、プライスレスな時間かも♪

ある時点からは共通の話題は減ってましたが、ここへきて再び話すことは同じネタ(笑)
やっぱり大人はこうでなくちゃ(爆)

恐れ入ります~。
趣味嗜好は各々ですから強要はできませんけど、クルマで走る楽しさも少しは伝えられたら、と思ってますw
2012年7月22日 7:47
親子で代わる代わる運転なんて、非常に羨ましいです!
ウチは、息子の興味が最近ちょっと車から離れつつありますので、何とか繋ぎ止めなくては!と実感しているところです(^^;)
今後息子様がどんな車を自分で購入されるのか、非常に楽しみです!
コメントへの返答
2012年7月22日 21:05
32はオヤジ専用車状態ですが、倅は乗り易いみたいで常にエボを選択しますw
きっと息子さんも車以上に興味深い事柄が、年々増える年頃だからなんでしょうね~(笑)

自分でも手の届きそうな、古いテンロククラスが照準みたいですけど、強硬な反対者が一名・・・苦笑

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation