• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月06日

もうひとつのミュージアム

もうひとつのミュージアム 5年ぶりの広島出張に併せて、呉にある大和ミュージアムを訪問してきました。

当初のスケジュールでは時間的に難しいと諦めていましたが、打合せが早くに終わり、千載一遇のチャンス到来。

支店から片道30km弱、考えるより実行あるのみ!とかなり強引ながらも車を借りて向かうことに~。


念願叶って初来場したミュージアムの敷地は、海に面した想像に違わぬ瀟洒な建物と、広々とした波止場で構成されています。
この場所にはかつて何度か来た筈ですが、すっかり様変わりです。


最大の目玉である10分の1スケールの戦艦大和も、じっくりと観ることができました。


この手の資料館は厳粛な気分になることが多いのですけれども、コンセプトは「科学技術の未来への伝承」的なもので、前向きな気持ちで見学できます。


周辺施設も散策し、帰る頃にはすっかり日も落ちましたが、目的は達成です。

昭和の終わりから平成の始めまで、6年間転勤で住んだ街。
初代愛車で駆け回った勝手知ったる広島も、当時からすれば随分風景が変わりました。
それでもやっぱり自分には、里帰りしたような切ない懐かしさと、また必ずや再来したいと思わせる街並みを走れただけでも、味わい深い旅でした。
ブログ一覧 | Travel | クルマ
Posted at 2012/10/06 22:14:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充電ドライブ!
DORYさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

8月9日の諸々
どんみみさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年10月7日 20:47
自分も大和ミュージアムは一度行きたいと思ってるんですよ(^-^)。広島だと、牡蠣や広島焼きが美味しそう(^u^)。
コメントへの返答
2012年10月7日 22:11
とっても綺麗な建物で、海沿いのためか明るく感じました♪
一泊二日でしたけど、在勤中によく行っていたお店で夜も堪能しましたw
2012年10月7日 21:31
以前九州へ行った際に、途中駅でパンフレットもらってから行きたいとは思ってるんですが・・・
いつかは広電とRSのツーショットも撮りたいです(爆)
コメントへの返答
2012年10月7日 22:25
大和のことだけで無く、はやぶさの解説や造船技術の展示もあり、見応えはあると思います。
そう言えば、広電とはDR30でよく並行して走ってました(笑)
2012年10月7日 22:41
大和ミュージアム行ってみたいです。

戦中の呉の軍港
タイムスリップして見てみたいw

軍事マニアなんで興味津々です。
コメントへの返答
2012年10月8日 0:28
近代的で壮観な建物と歴史的にも希有な軍艦の取り合わせが、まさにタイムスリップしたように感じられてお薦めです。

呉はいつ行っても大型船を造っているとは思えない、海山に囲まれた長閑な街に見えますが(笑)
2012年10月8日 10:03
大和ミュージアムに行かれたんですね。
私はまだ行ったことありません。
呉には何回か行ったことあるけど時間が無くてそのまま帰ってました。
見て回るには時間が必要ですよね。
コメントへの返答
2012年10月8日 20:22
自分が住んでいた頃には存在してませんでした。
潜水艦内に入れる「てつのくじら館」も含めると、3時間コースかと思います。
残念ながら、自分はその半分でタイムアウトでしたけど・・・(苦笑)
2012年10月8日 12:22
18切符で呉線を楽しんだ後、吸い寄せられるように行きました。

 大和ミュージアム

30分ぐらいたたずんでいた気がします。
コメントへの返答
2012年10月8日 20:28
お~っ、訪問されたことがお有りですか!?

呉線、懐かしいです。

当時は海沿いのR31を車で行くことが多かったのですが、電車からの風景も良かったですよねw
2012年10月8日 21:29
行ってみたいですが、さすがに遠い・・・・
コメントへの返答
2012年10月10日 22:24
そうですね、自分も出張が無ければ今回の訪問は難しかったと思います。
2012年10月11日 1:11
こんばんわぁ~

広島は1度しか行ったことがないんですが

このようなミュージアムがあるとは知りませんでした。

訪れたい場所の一つになりました!
コメントへの返答
2012年10月11日 21:19
こんばんは~。

スカミュウの次はココと以前から思っていましたw

広島は市内から少し移動すると、瀬戸内の風光明媚な場所も多くてお薦めですので、是非再度~!(笑)
2012年10月20日 23:03
こんばんは♪329MRさんも行かれてたんですね。
僕もみんカラ用に色々写真撮ってたんですが、タイミング逃しました(笑)
大和は、配置的に正面から撮ろうとすると逆光になってしまうので難しいですが、
大和が呉に帰ってきたという意味であの向きに設置されているのだそうです。
コメントへの返答
2012年10月21日 20:46
こんばんは♪
はい、やっと行くことができましたw
建物の外が海なので逆の配置の方がいいのにと思ってましたけど、なるほど~勉強になりました(笑)
自分もちょっとだけ帰ってきた感を味わえて嬉しかったです。
2012年11月5日 10:58
Σ(; ゚Д゚)ウハッ
ディアゴスティーニの模型じゃないんですね?(笑)
10分の1とはいえ凄い迫力がありそうです。

広島を訪れてみたくなりました♪
広島風お好み焼きも食べたいですし(爆)
コメントへの返答
2012年11月5日 23:42
さすがに本物の大和は大きかったようで、10分の1でもかなりの迫力でしたw

海と山に囲まれた瀬戸内地方は、独特の穏やかな雰囲気を感じられる街です。
食べ物も美味しいですし、お薦めですよ♪

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation