• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月20日

リペアに怯まず

リペアに怯まず すっかり秋になりました。
涼しさを通り越して、吹く風には冷たさすら感じます。

季節の移り変わりとともに、懐の方も確実に寒さが・・・。

連夜の暴飲に加え、8月から毎月交互に続いている2台のマイナーリペアもその一因に。

程度はともかく、連続すると応えます。

不具合発生直後は毎度ガッカリするものの、どうにも能天気な性分。
修理が終わればその痛みをすっかり忘れて、逆に新たな気持ちで接していたりして。

本来なら避けたい修繕作業ですが、リニューアルしたり、部分的でも綺麗になることは、お気に入りと長らく付き合っていく上では案外重要に思えます。
一種のカンフル剤かも知れないと自分の中で納得させている面も。

久々に朝からウロウロしていたら、今日はかなりご年配の車やバイクと数多くすれ違いました。
歴戦の勇士、今やオールドタイマー達も熱によるトラブルを気にせず、豪放磊落に流せる気温ということなのでしょう。

何をするにも良い季節。
故障に怯まず、本格的なお出かけモード・ONの環境かと。
ブログ一覧 | 車内外環境 | クルマ
Posted at 2012/10/20 21:16:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年10月20日 22:13
こんばんは~

人間様には少し寒いくらいが
往年の名車様方にはぴったりな気候なんでしょうね

とはいえつい先日まで暑いあついだったのが
本日の宮ケ瀬など風が冷たく寒かったです
ちょうど良い時期のなんと短い事。。。

毎月交互にご愛機がリペア
他人事ではありませんww
でも何事にも前向き思考にて参りたいですね(#^.^#)
コメントへの返答
2012年10月21日 20:56
こんばんは~。

そうですね~、PGC10やS30等と遭遇しましたが、生き生きとして輝いて見えました♪

今年は一気に寒くなったような・・・。
ウインドを降ろして心地良く走れるのは、あと1ヵ月強でしょうか!?

大した修理ではありませんけど、3か月連続となると痺れます。。。
まぁ、一部新しくなったと思えば(苦笑)
2012年10月20日 23:07
私は寒いの苦手ですが、古い車にはちょうどいいのかもしれませんね。
コメントへの返答
2012年10月21日 20:58
油温計も落ち着いていて、いつになく元気に感じられました。
新旧問わず、車には優しい季節ですね~。
2012年10月21日 2:33
急に夜が冷え込むようになりましたね。
ヒトには厳しくてもクルマには優しい(?)気候かな、と・・・(w

懐具合、オイラもかな~り寒~いデス。 (ToT)
なのに、クルマは壊れ、無駄遣いも・・・(爆)。
コメントへの返答
2012年10月21日 21:01
ええ、朝夕は寒いぐらいで~。
そうですね、外気の低さが一番かと思いますw

スペックアップなら良いのですが、現状維持のための出費は、嬉しいような悲しいような・・・苦笑
2012年10月21日 16:07
最近は寒暖の差が激しくなりましたね(-_-;)。今日なんか暑い位なんですが火曜辺りから一気に寒くなるとか??、先週は気温の変化に対応出来ず風邪をひいてしまいました(-_-;)。329MRさんも気をつけてくださいね(^-^)。
僕のエボも7年目そろそろ経年劣化が見られるようになりました(+o+)。こればかりは仕方無いことですね・・・。
コメントへの返答
2012年10月21日 21:07
気が付いたら、すっかり秋という感じですよね。
風邪の回復は如何ですか!?
色々エンジョイできる時です、くれぐれもお大事にして下さい。
9MRも7年目、一定の年数が経過すると乗っても乗らなくても悲しいかな劣化が・・・。
それを前提に付き合っていくのも、また楽しいと思うべきなんでしょうねぇ(笑)
2012年10月22日 5:22
そうですね~ リペアの恐怖は仕方ないかもしれませんね。
私のは11/18から車検に入りますので
プリンスから電話がないことを
ただただ祈るばかりです。

でも、旧車にはいい季節になりましたね。
コメントへの返答
2012年10月22日 23:32
続く時にはこんな感じで・・・汗

目に見える部分は覚悟もできますけど、車検での思わぬ出費ってありますね~、自分も電話にドキドキした経験が(苦笑)

冷たい風も場合によっては悪くないですw
2012年10月23日 2:32
> 故障に怯まず、本格的なお出かけモード・ONの環境かと。

今からですか~ぁ。良いなぁ。僕のGT-Rは「冬眠」の準備です。ヽ(・・ )ぉぃ
故障にはお気をつけください。
コメントへの返答
2012年10月24日 22:52
今からというより、いつ何時でも!のつもりなんですけどね~(笑)

トラブルを恐れず、出たとこ勝負で遠出がしたいところですw
2012年10月25日 20:01
リペアも楽しんでいくっていう姿勢でいたとしても、流石にそれが続くと・・・ですよね(^^;;
しっかりリフレッシュいただき、この季節に気持ち良いドライブを満喫したいところですね♪
コメントへの返答
2012年10月27日 0:32
そうなんですよ~、ウエザーストリップの亀裂を発見した時には、さすがにため息が・・・汗
風が冷たい季節、特にターボ車はもう暫く気分良く走れそうですね♪

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation