• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月08日

節目にワンポイント

節目にワンポイント エボⅦ購入時に付属していたRECAROステッカー。
素材は違えど、ここのシートには10年以上お世話になっていることになります。

先月末に到達したゾロ目を記念して貼ってみました。

9MRも6年が経過し、本来ならば目に見えるアップデートを実施したいところですが、特に大きな不満も無く・・・。
ささやかながらワンポイントのステッカーチューンです。

パーツ系のデカールも長い間に随分とストックしてましたけれど、ほぼ全滅。
今となっては、ちょっと残念な気もします。

思い起こすと、歴代の愛車も見た目は何の変哲もない「素」の出で立ち。
できるだけシンプルであることが、カッコイイと思っていた時代。
それでも実は各々ボディのどこかに、拘りの隠しマークを入れていた記憶が甦ります。
この一枚であれこれ思い出し笑いをしていました。

いずれにせよ、個性をアピールしたい反面、自分にとっては地味なノーマル風が一番落ち着くということなのでしょう。

さて、いよいよ時は忘年会シーズン。
今週のウィークディは結果、一日も欠かすことなく帰宅が午前様でした。。。
休日を有意義に過ごすためにも、少しは加減しないといけません。
ブログ一覧 | 9MR | クルマ
Posted at 2012/12/08 20:59:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/4
とも ucf31さん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

この記事へのコメント

2012年12月9日 0:13
素の出で立ちってのがまた良いんじゃないですか~。
弄って個性をアピールも有りだけど、敢えて弄らないのも個性だと私は思いますよ。
コメントへの返答
2012年12月9日 20:28
よく見ないと分からない「らしさ」を醸し出せることがいつも理想ですが、難しいですねぇ。

やはり、Simple is bestでしょうかw
2012年12月9日 15:37
地味なノーマル風が一番です。

完成された車はそのままで充分だと思います。

忘年会シーズンですね。
札幌市内も混雑してましたw
コメントへの返答
2012年12月9日 20:34
あれこれ試行錯誤して、結局は元の姿が一番だった教訓は数々・・・苦笑

きっと今週が忘年会のピーク!?、すすきのは大賑わいなんでしょうね♪
2012年12月9日 21:03
> 思い起こすと、歴代の愛車も見た目は何の変哲もない「素」の出で立ち。
僕も最初は、車高,マフラー以外の外見を「素」で通しましたが、ある日「素」に別れを告げ・・・。(^^;)
今の「素」以外を気に入っていますが、以前の「素」も魅力的だったと思います。
コメントへの返答
2012年12月9日 22:37
固形ワックス命さんらしさが出ていて良いのではないでしょうか(笑)

車高、マフラー等も含め、自身が描くその車のイメージが本来の目指す姿かと。
2012年12月9日 22:33
こんばんは~

普段は目に触れない場所への
弄りの隠しマーク、そういうの好きです♪

今回、ゾロ目記念のステッカー貼付
良き思い出になりそうですね(#^.^#)

私も某パーツを購入出来たら(謎)
見えない部分にステッカー貼ろうかな☆
コメントへの返答
2012年12月9日 22:49
こんばんは~。

30の時にはVWモータースポーツの、そしてFC時代は雨宮製ではないステッカーみたいな~笑

何の脈絡もないのですが、今回はエボⅦで貼られていたものを敢えて9MRに付けてみましたw

そういう自己満的な事って、案外楽しいですよね♪
2012年12月19日 15:36
エボ9MRは、トータル的に完成されている車ですよね。シートも日常ユースとスポーツ面とが丁度よく融合されていると思いますし♪
リアクォーターガラスにワンポイントステッカーって、さり気なく主張が出来て、自分も好きな手法です。ボディ傷めないですしね!
コメントへの返答
2012年12月20日 23:37
色んなステージに対応できる点で捨て難い魅力のあるモデルだと思ってます♪
エボⅤでのブレンボ、そしてⅦのレカロとワンポイントステッカーが粋でしたので、試しに貼ってみましたが、結構サマになっているかも~と勝手に納得してます(笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation