• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月12日

バッテリーの消費期限

バッテリーの消費期限 気温の低い時期でもありますし、そろそろと考えていた9MRのバッテリーを交換しました。

納車から7年と3ヶ月が経過。
電装系の明らかな不具合は生じてませんが、さすがに潮時かと。

通常なら5年程度の消費期限でしょうから、よく頑張った方だと思います。

これも単身赴任中、この車が手元になかった間のカットオフ装着の効能でしょうか。
いずれにせよ、新車時搭載品としては満足できる働きぶりでした。

新バッテリーは容量アップするもサイズが小型となり、僅かながらに軽量化です。
パフォーマンス発揮には、運転者重も軽減しないと・・・。

今後、同じサイクルでの交換だとしたら、次回時にはどんな状況になっていることやら。
ブログ一覧 | 9MR | クルマ
Posted at 2014/01/12 20:36:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

高校野球はしっかり考えてますよ😑
伯父貴さん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

おはようございます
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年1月12日 21:02
こんばんは~☆

7年3か月の間一度もバッテリーの交換は

無かったのでしょうかw

凄く頑張って下さったと思います。

出陣回数、距離が少ない事も

影響するのでしょうか。

どちらにしても、一度駐車場まで戻っても

もう一度、出陣したいという気持ちになりますよね。

はい、短い時間なれど複数回、徘徊させていただきました~♪
コメントへの返答
2014年1月12日 22:37
こんばんは~☆

ハイ、幸いにもこの車でのバッテリー交換は初めてになります。

充電という点では、出陣、距離とも稼がないと長持ちは難しいと思いますが、定期的な名古屋との往復や、乗らない時の通電カットが効いたのかも知れませんw
もしくは単に当りだったのかも(笑)

そう言いつつ、32の方も確かエボに近い状態だったような~。
2014年1月12日 23:13
私もスカイラインのバッテリーは
カットオフして使用しているので
同じくらいの使用履歴ですが
まだ、元気に活躍してます。

ただ、何時一気に衰えるか
解らないので
夏くらいには交換を考えてます。
コメントへの返答
2014年1月13日 21:55
やはりカットオフの賜物なんでしょうねぇ。

前回の車検時のテスター検査で微妙な域の結果でしたので、今回交換に踏み切りました。

特にこの時期、ある日突然は避けたいです。
2014年1月13日 7:34
お世話になります

ボッシュのバッテリーなんて買えませんよ

うらやましいですよ カットターミナルは本気で

寿命延ばしますよね!
コメントへの返答
2014年1月13日 22:24
お世話様です。

量販店にて購入しましたけど、どれもニアリーな価格でしたので、コレに致しましたw

カットオフも継続設置しましたが、使う事も無くなるようにしたいです。
2014年1月13日 11:19
うちのランサーは冬眠中でもバッテリーはつなぎっぱなしなんで2年に1度交換です(笑)

実はこの間のランサーのブログを書いた時、同じボッシュのハイテックシルバーに交換しました。
パナソニックのカオスからの交換なんで、何か変化があるのか楽しみです♪

ただ、中古のもらい物なんで単純比較が出来ませんけどね~(^^ゞ
コメントへの返答
2014年1月13日 22:05
微電力だけバイパスさせておく手もありますよw

同じバッテリーをご使用中なんですね!
メンテフリーという点でカオスも考えましたけど、安い方を選択しました(笑)

もし特色が判明したら、是非教えて下さい。
2014年1月13日 18:35
長持ちしましたね。

うちのRは通電させてるので寿命が短いでしょう。

また7年後の交感ですねw
コメントへの返答
2014年1月13日 22:07
ほぼ使い切ったというところでしょうw

7年後は取り巻く環境も随分と変わっているような気がします。
2014年1月13日 22:19
凄い長持ちですね~
私はボッシュからパナソニック派に寝返ってしまいました(w
コメントへの返答
2014年1月13日 22:28
32も結果的にほぼ同じ期間使い続けていますので、カットの効果が高いみたいです。
ボッシュは初なので期待してますw
2014年1月14日 14:17
おぉ~♪
カットオフスイッチのおかげでしょうね。

ていうか、エボ9MRが7年以上前のクルマだったことにプチショックw
こんなトコでも時の経つ早さを痛感しました~(^^;
コメントへの返答
2014年1月15日 22:55
環境的に止むを得ず、の装着が多少なりとも効果を発揮してくれたという結果です♪

光陰矢のごとし~!
ココへの登録も、この車の購入がきっかけだったことを思い出しました(笑)
2014年1月14日 23:02
気がついたらもう7年を過ぎているんですよね。
前乗ってたEVO7は5年弱で上がってしまいました。
私のも今月末で7年になるから替え時ですね。
コメントへの返答
2014年1月15日 23:00
まだまだこれからと思いつつも、時の流れを感じます。
考えてみるとウチもⅦは5年半、無交換でしたw
乗り方の微妙な違いもあるんでしょうね~。
2014年1月15日 11:23
バッテリィ、7年保ったのは凄いことだと思います。それだけ329MRさんがちゃんと定期的に乗られているからですよね。ウチの32号は、丁度1年でバッテリィ上がっちゃいました。。。(^^;;
コメントへの返答
2014年1月15日 23:03
そろそろ~と思いつつ、今回まで引っ張りました。
乗れない期間がある程度あった割には、7年+αよく粘ってくれたと思います♪
2014年1月18日 23:58
こんばんわぁ~

7年3ヶ月・・・ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
びっくりです!

MRもすでに7年も経つんですね・・・(><) それもびっくりです。

自分のマシンは充電器つなぎっぱなしの電気自動車です♪

先週外してたら今日1週間目でかからなくなる寸前でした!
コメントへの返答
2014年1月19日 20:42
こんばんは~。

想定していた以上に長持ちしてくれました♪

まだ納車時の光景が鮮明なのに、早いものですねぇ(笑)

んんっ、電気自動車!?

この車のバッテリーを次に交換する時には、EV車のシェアもかなり高いかとw

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation